北区で人間ドック(腹部エコー)が予約できる医療施設一覧

東京都北区で受診可能な人間ドック(腹部エコー)9件の医療施設です。 人間ドックのマーソでは東京都北区の人間ドック(腹部エコー)施設を検索し、予約することが可能です。
検索条件を変更する
9件中 1〜9件表示

[広告]東京都周辺で人間ドックに関連する医療施設

  • 広告 Seeds Clinic 新宿三丁目 (東京都 新宿区)

    3,300円~132,000円(税込)

    東京都 新宿区

    新宿三丁目駅 / 新宿駅 / 新線新宿駅 / 西武新宿駅

    東京都新宿区新宿3-5-6キュープラザ新宿三丁目3F

    新宿三丁目駅直結ビルに2021年OPEN! 平日は21時まで、土日祝日は18時まで営業しており、多忙な方も無理なくご受診いただけ、女性の皆様は検査後、パウダールームをご利用いただけます。 放射線科診断専門医によるダブルチェック体制を敷いております。

    3,300円~132,000円(税込)
    ▶この施設のプラン一覧を見る
  • 広告 上野御徒町桜十字クリニック (東京都 台東区)

    28,380円~64,900円(税込)

    東京都 台東区

    上野広小路駅 / 上野御徒町駅 / 仲御徒町駅 / 御徒町駅 / 新御徒町駅 / 湯島駅

    東京都台東区上野3-21-5BINO御徒町5F

    2019年12月開院の新しいクリニック。最寄駅「御徒町」駅から徒歩2分、上野御徒町エリアの各駅からも徒歩圏内です。 CT、MRI、胃カメラ、婦人科健診など、受診者様が気になる箇所を隈なく検査できるように、多様な医療機器を完備しております。

    28,380円~64,900円(税込)
    ▶この施設のプラン一覧を見る

健診会 東京メディカルクリニック (東京都 北区)

特徴 2012年4月に移転した当クリニックでは、清潔でやすらげる空間のもとゆったりとくつろぎながら受診していただけます。
また、お忙しい方にもご受診いただけるよう、短時間で数多くの項目を実施するよう心がけ
... ております。
いただけます。
また、お忙しい方にもご受診いただけるよう、短時間で数多くの項目を実施するよう心がけております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

庚申塚駅 / 板橋駅 / 西巣鴨駅 庚申塚駅 / 板橋駅 / 西巣鴨駅

東京都北区滝野川6-14-9東京先端医療モールビル内

オンライン決済対応
インボイス制度に対応
<午後>胃カメラ・バリウムが苦手な方に!午後のスタンダード人間ドック
35,640円(税込)
324 ポイント
11月 12月 1月
<午前>スタンダード人間ドック
39,600円(税込)
360 ポイント
11月 12月 1月
<午後>胃カメラ・バリウムが苦手な方に!午後のプラチナメンズドック
64,350円(税込)
585 ポイント
11月 12月 1月
<午後>胃カメラ・バリウムが苦手な方に!午後のプラチナレディースドック
64,350円(税込)
585 ポイント
11月 12月 1月
<午前>プラチナレディースドック(脳 + マンモ+細胞診等)
71,500円(税込)
650 ポイント
11月 12月 1月
<午前>プレミアムドック(脳ドック+胸腹CT付)
110,000円(税込)
1,000 ポイント
11月 12月 1月
<午前>プラチナメンズドック(脳 + 胸部CT)
71,500円(税込)
650 ポイント
11月 12月 1月
<午前>スタンダード人間ドック+脳ドック
61,600円(税込)
560 ポイント
11月 12月 1月
◆土日価格◆<午前>プラチナメンズドック(脳 ドック+ 胸部CT)
64,350円(税込)
585 ポイント
11月 12月 1月
◆土日価格◆<午前>プレミアムドック(脳ドック+胸腹CT付)
99,000円(税込)
900 ポイント
11月 12月 1月
◆土日価格◆<午後>プレミアムドック(脳ドック+胸腹CT付)
93,500円(税込)
850 ポイント
11月 12月 1月
<午後>胃カメラ・バリウムが苦手な方に!午後のスタンダード人間ドック+脳ドック
55,440円(税込)
504 ポイント
11月 12月 1月
◆土曜価格◆<午後>プラチナメンズドック(脳 + 胸部CT)
60,775円(税込)
552 ポイント
11月 12月 1月
<午後>エグゼクティブドック(内視鏡+脳+大腸CT等)
130,680円(税込)
1,188 ポイント
11月 12月 1月
◆土日価格◆<午前>エグゼクティブドック(内視鏡+脳+胸腹部CT+大腸CT等)
130,680円(税込)
1,188 ポイント
11月 12月 1月
<午前>エグゼクティブドック(内視鏡+脳+胸腹部CT+大腸CT等)
145,200円(税込)
1,320 ポイント
11月 12月 1月
◆土日価格◆<午前>スタンダード人間ドック+脳ドック
55,440円(税込)
504 ポイント
11月 12月 1月
◆土曜価格◆<午後>スタンダード人間ドック+脳ドック
52,360円(税込)
476 ポイント
11月 12月 1月
<午後>プレミアムドック(脳ドック+胸腹CT付)
99,000円(税込)
900 ポイント
11月 12月 1月
もっとプランを見る 閉じる

王子病院 (東京都 北区)

王子病院 (東京都 北区)

特徴 この度、
平成二十五年九月に医療法人白報会グループの傘下になった医療法人社団貴友会王子病院を新たに医療法人社団中央白報会白報会王子病院と名称変更致しました ... 医療法人社団中央白報会白報会王子病院と名称変更致しました 続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

王子駅 / 王子駅前駅 王子駅 / 王子駅前駅

東京都北区王子2-14-13

インボイス制度に対応

赤羽東口病院 (東京都 北区)

赤羽東口病院 (東京都 北区)

特徴 当院は地域の皆様の疾病予防と様々な病気の治療を目指しております。
健診フロアを設けており、比較的ゆったりと健診を受けていただけます。
また、レディース健診は女性医師・技師で対応いたします。
駅か
... らも近く、アクセスのしやすい立地となっております。 ったりと健診を受けていただけます。
また、レディース健診は女性医師・技師で対応いたします。
駅からも近く、アクセスのしやすい立地となっております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

赤羽岩淵駅 / 赤羽駅 赤羽岩淵駅 / 赤羽駅

東京都東京都北区赤羽1-38-5

オンライン決済対応
インボイス制度に対応

大橋病院 (東京都 北区)

大橋病院 (東京都 北区)

特徴 昭和26年に設立された地域に密着した病院です。
CT検査や頚動脈エコー検査付きのプラン等生活習慣病の早期発見・予防に適したプランが充実しております。

大橋病院では最新のマンモグラフィ装置(キャ
... ノンメディカル製PeruruLaplus)を導入し、乳がん検診を実施しております。
また、患者様により優しく、高画質な画像を提供する事を目標として80列CTを導入しております。細かなデータを高速で撮影することが出来る為、
息を止める時間も短く、お体へのご負担が少ない検査が可能です。
健診受診後の再検査等も承りますので、お気軽にお問い合わせください。

の早期発見・予防に適したプランが充実しております。

大橋病院では最新のマンモグラフィ装置(キャノンメディカル製PeruruLaplus)を導入し、乳がん検診を実施しております。
また、患者様により優しく、高画質な画像を提供する事を目標として80列CTを導入しております。細かなデータを高速で撮影することが出来る為、
息を止める時間も短く、お体へのご負担が少ない検査が可能です。
健診受診後の再検査等も承りますので、お気軽にお問い合わせください。

続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

志村坂上駅 / 赤羽駅 志村坂上駅 / 赤羽駅

東京都北区桐ヶ丘1丁目22番1号

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

明理会中央総合病院 (東京都 北区)

明理会中央総合病院 (東京都 北区)

特徴 『まず愛し、そして愛される病院』~地域社会への貢献~
<基本方針>
・地域社会に根ざした医療の提
・何人も平等に受けられる医療の提供
・医療人としての自己研鑽と教育
・24時間救急医療体制
...
・何人も平等に受けられる医療の提供
・医療人としての自己研鑽と教育
・24時間救急医療体制
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

十条駅 / 東十条駅 / 王子神谷駅 十条駅 / 東十条駅 / 王子神谷駅

東京都東京都北区東十条3丁目2-11

インボイス制度に対応

赤羽病院 (東京都 北区)

赤羽病院 (東京都 北区)

特徴 JR赤羽駅から徒歩5分、地下鉄赤羽岩淵駅から徒歩8分、眼前には緑豊かな赤羽公園があり、外来の方には癒やしのひとときを、入院の方には喧騒を忘れた快適な療養生活をご提供いたします。
検査が可能なコースは
... 、身体の健康状態を定期的に調べたい方や、がんのリスクを調べたい方、オプションを追加しご自身だけの検査コースでご受診したい方向けなど充実した項目で検査を行っていただけます。
やしのひとときを、入院の方には喧騒を忘れた快適な療養生活をご提供いたします。
検査が可能なコースは、身体の健康状態を定期的に調べたい方や、がんのリスクを調べたい方、オプションを追加しご自身だけの検査コースでご受診したい方向けなど充実した項目で検査を行っていただけます。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

赤羽岩淵駅 / 赤羽駅 赤羽岩淵駅 / 赤羽駅

東京都北区赤羽2-2-1

インボイス制度に対応

八木病院 (東京都 北区)

八木病院 (東京都 北区)

特徴 八木病院は、50年間に渡り北区東十条後に根ざし地域の方々の健康の維持増進に努めてきました。
スタッフ一同受診者様の健康管理のお手伝いをして参ります。 ... フ一同受診者様の健康管理のお手伝いをして参ります。 続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

東十条駅 東十条駅

東京都北区東十条4-14-8

インボイス制度に対応

いとう王子神谷内科外科クリニック (東京都 北区)

特徴 ●新型デジタルマンモグラフィと超音波による検査を行います。
●苦痛の少ない内視鏡とレーザー光でがんの早期発見に尽力します。
●体に優しい経鼻内視鏡、細経の経口内視鏡検査を毎日行っております。

...
「地域の皆様にとって便利なクリニック」をモットーに、医療を通して少しでもお役にたてることで、現代・未来に向けて社会への恩返しが出来れば幸いです。
の早期発見に尽力します。
●体に優しい経鼻内視鏡、細経の経口内視鏡検査を毎日行っております。

「地域の皆様にとって便利なクリニック」をモットーに、医療を通して少しでもお役にたてることで、現代・未来に向けて社会への恩返しが出来れば幸いです。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

東十条駅 / 王子神谷駅 / 王子駅 / 王子駅前駅 東十条駅 / 王子神谷駅 / 王子駅 / 王子駅前駅

東京都東京都北区王子5-5-3シーメゾン王子神谷3階

インボイス制度に対応

東京北医療センター (東京都 北区)

東京北医療センター (東京都 北区)

特徴 当センターは平成16年4月より「東京北社会保険病院」としてスタートしました。
そして平成26年3月に「東京北医療センター」へと名称変更しております。

当センターの主な役割は「地域の方の健康を守
... ること」です。
我々は近隣医療機関の先生方と連携し、主に急性期医療を行うことを第一にしてきました。
また周産期医療、小児夜間医療、救急医療にも力を入れ実践してきています。

病院の場所は赤羽台の高台で、都会にありながら緑豊かな環境であるという恵まれた立地条件に加え、
建物や最新の医療機器などはもとよりモチベーションの高いスタッフがより良い医療を提供しておりますので、患者様は治療に専念していただ...
に「東京北医療センター」へと名称変更しております。

当センターの主な役割は「地域の方の健康を守ること」です。
我々は近隣医療機関の先生方と連携し、主に急性期医療を行うことを第一にしてきました。
また周産期医療、小児夜間医療、救急医療にも力を入れ実践してきています。

病院の場所は赤羽台の高台で、都会にありながら緑豊かな環境であるという恵まれた立地条件に加え、
建物や最新の医療機器などはもとよりモチベーションの高いスタッフがより良い医療を提供しておりますので、患者様は治療に専念していただ...
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

北赤羽駅 / 赤羽岩淵駅 / 赤羽駅 北赤羽駅 / 赤羽岩淵駅 / 赤羽駅

東京都北区赤羽台4丁目17-56

インボイス制度に対応

東京都 北区がこんな健康への取組みをしているって知っていますか

1.北区の特徴

1-1.北区の人口統計と高齢化率

北区は東京都の北部に位置する特別区です。JRの駅数が東京23区中最多で、商店街も多数あります。また、荒川、隅田川、石神井川、新河岸川の4つの河川が流れ、飛鳥山公園をはじめとした豊かな自然にも恵まれています。特別区とは、東京都にある23の区のことをいい、地方自治法に基づき定められています。

2021年10月現在の人口は約35.2万人(住民基本台帳による)です。国勢調査によれば、北区の人口は1965年の約45.2万人がピークで、2000年約32.7万人まで減少が続きましたが、以降は緩やかな増加傾向に転じています。なお、日本全体の人口ピークは2008年であり、東京都の人口は現在も人口増加が続いています(いずれも国勢調査をもとにした推計人口)。国立社会保障・人口問題研究所によれば、2025年までは現在と同程度の人口規模で推移し、2040年には約34.0万人を下回ると推計されています。

2021年10月現在における65歳以上の高齢者人口は約8.7万人で、高齢化率は24.7%です。2020年10月の日本全体の高齢化率は28.8%であることから、北区の高齢化は日本全体よりは進みが遅いと言えますが、東京23区のなかでは2番目に高い値となっています。「北区人口ビジョン」によれば、北区は今後の生産年齢人口の減少とともに年少人口が減少し、高齢者人口が急増することで総人口減少に進展すると考えられています。

北区の人口と高齢化率の推移
北区の人口と高齢化率の推移*総務省統計局「国勢調査」をもとに編集部で作成

1-2.北区の健康寿命

健康寿命とは、2000年に世界保健機関(WHO)が提唱した指標です。東京都の各区市町村では「65歳健康寿命」を独自に算出しています。65歳健康寿命とは、65歳の方が寝たきりや認知症などの障害によって要介護認定を受けるまでの期間を平均して算出した値で、計算式は「65歳+65歳平均自立期間(歳)」です。

下記は、北区の平均寿命と65歳健康寿命、および65歳平均障害期間です(カッコ内は東京都の平均)。65歳平均障害期間とは、65歳の方が要介護認定を受けてから死亡するまでの平均期間であり、長くなるほど医療費や介護費がふくらみ、公費負担が増大する要因になります。

65歳健康寿命
※2019年
65歳平均障害期間
※2019年
【参考】平均寿命
※2015年
男性82.44歳(82.93歳)1.54年(1.73年)80.0歳(81.1歳)
女性86.14歳(86.02歳)3.28年(3.53年)86.9歳(87.3歳)

北区の2019年現在の65歳健康寿命は、男性82.44歳、女性86.14歳で、東京23区のうち男性17位、女性8位です。東京都の平均と比較すると、北区の65歳健康寿命は男性で短く、女性は長い一方で、65歳平均障害期間は男女ともに短い結果になっています。

北区では2019年3月に「北区ヘルシータウン21(第二次)後期5か年計画」を策定し、区民の健康寿命の延伸を目指しさまざまな施策に取り組んでいます。

2.北区の死因順位と割合

1981年以降、日本人の死因の第1位はがんです。以降、生活習慣病を主因とする疾患が上位を占めています。生活習慣病とは、生活習慣(食、運動、喫煙、飲酒等)が影響する一部のがんや心臓病(心疾患)、脳卒中(脳血管疾患)、糖尿病などを指します。人口動態調査によると、北区と日本全体の死因とその割合は下記のようになっています。

1位2位3位4位5位
北区
※2018年
悪性新生物(がん)
28.7%
心疾患
15.7%
老衰
7.3%
肺炎
7.2%
脳血管疾患
7.1%
日本全体
※2019年
悪性新生物(がん)
27.3%
心疾患
15.0%
老衰
8.8%
脳血管疾患
7.7%
肺炎
6.9%

北区の死因順位を日本全体と比較すると、1位のがんは1.4ポイント、2位の心疾患は0.7ポイント、5位の脳血管疾患は0.2ポイント上回る結果になっています。がん、心疾患、脳血管疾患による死亡率は全国的に高く、北区でも死因の51.5%を占めています。こうした生活習慣病の発症や重症化の予防には、生活習慣の改善とともに定期的に健診・検診を受けることが大切です。

3.北区のがん検診の種類・費用

3-1.自治体主導の「5大がん検診」

日本では、厚生労働省の指針に基づき、自治体主導で実施されている「5大がん検診」と呼ばれるがん検診があり、全国各自治体とも受診率の向上を目指しています。5大がん検診は、胃がん、子宮がん(子宮頸がん)、肺がん、乳がん、大腸がんの5つの検診を指します。

5大がん検診は、加入している健康保険の種類に関係なく住民票のある自治体で受診することができます。検診の種類によって対象年齢や頻度は異なりますが、受診費の一部もしくは全額が公費で負担されます。ただし、企業に勤めている方などは、企業による健康診断にがん検診が含まれていることが多いため、自治体主導のがん検診受診者は国民健康保険加入者や後期高齢者医療保険加入者を含む、「勤務先などでの受診機会のない人」が中心です。

3-2.北区のがん検診

北区が実施しているがん検診の種類と費用は下記の通りです。ただし受診の際には各自申し込みが必要となります。太字は、北区独自の取り組みです。

北区のがん検診の種類・費用
種類検査項目対象者受診間隔費用
胃がん問診、胃部X線検査
(バリウム)または
胃内視鏡検査(胃カメラ)
●バリウム
・集団:37歳以上
・個別:50歳以上
●胃カメラ
・個別:50歳以上
・バリウム:年1回
・胃カメラ:2年に1回
無料
子宮がん問診、視診、子宮頸部細胞診
※医師の判断により子宮体がん検診も実施
20歳以上女性2年に1回無料
肺がん問診、胸部X線検査、
喀痰検査
※喀痰検査は50歳以上で喫煙指数600以上の方
40歳以上
※集団のみ
年1回500円
※喀痰検査は別途300円
乳がん問診、視触診、マンモグラフィ
※視触診は任意
40歳以上女性2年に1回1,000円
大腸がん問診、便潜血反応検査
※集団、もしくは特定健診等と同時受診の場合のみ実施
37歳以上年1回300円

北区のがん検診は、ほぼ厚生労働省の指針通りです。胃がん検診(バリウム)と大腸がん検診の対象年齢は指針で40歳以上とされていますが、北区ではやや若く37歳から受診できるとしています。上記いずれのがん検診も区内在住の対象者であれば受診できますが、肺がん検診と50歳未満の胃がん検診(バリウム)は、東京都予防医学協会または区の検診車による集団検診が対象です。また大腸がん検診は集団検診もしくは特定健診等と同時受診の場合のみ実施できます。

3-3.北区のがん検診の無料クーポン

北区のがん検診の無料対象は下記の通りです。

種類対象者
※年齢は当該年度4月1日時点で判定
無料になる検査項目
胃がん●バリウム
・集団:37歳以上
・個別:50歳以上
●胃カメラ
・個別:50歳以上
問診、胃部X線検査(バリウム)
または胃内視鏡検査(胃カメラ)のいずれか
※バリウム(集団)の場合、検診場所は東京都予防医学協会
または王子健康支援センター検診車、赤羽健康支援センター検診車のいずれか
子宮がん20歳女性問診、視診、子宮頸部細胞診
※医師の判断により子宮体がん検診も実施

区内在住の対象者は自身で申込みをすることにより、北区から受診券が送付されます。受診券を受け取った後、各自で区内医療機関等への予約が必要です。

4.北区のがん検診受診率と受診率向上のための取り組み

4-1.北区のがん検診受診率の現状

下記は、北区が実施した2015年度から2019年度の各がん検診の受診率の推移です。

北区のがん検診受診率推移
胃がん子宮頸がん肺がん乳がん大腸がん
2015年度2.9%11.3%-16.0%5.0%
2016年度5.3%8.9%-14.9%4.2%
2017年度4.5%8.6%-14.5%4.0%
2018年度4.6%8.5%-14.5%3.9%
2019年度5.3%8.7%-15.5%3.9%

下記は、自治体主導のがん検診における2015年度から2019年度の日本全体の受診率の推移です。

自治体主導の日本全体のがん検診受診率推移
胃がん子宮頸がん肺がん乳がん大腸がん
2015年度6.3%23.3%11.2%20.0%13.8%
2016年度8.6%16.4%7.7%18.2%8.8%
2017年度8.4%16.3%7.4%17.4%8.4%
2018年度8.1%16.0%7.1%17.2%8.1%
2019年度7.8%15.7%6.8%17.0%7.7%

北区のがん検診受診率は、日本全体と比較すると5つの検診とも受診率が下回っている状況です。日本全体で5大がん検診の受診率が年々低下していくなか、2018年以降の胃がん・子宮頸がん・乳がん検診の受診率はやや増加傾向です。

2016年度から一部の受診率が顕著に増減している要因としては、地域保健・健康増進事業報告における受診率の算定法の対象者が変更されたことが考えられます。また、過去に国のがん検診推進事業として、大腸がん検診、乳がん検診では40~60歳の間で5歳おき、子宮頸がん検診では20~40歳の間で5歳おきに無料クーポンが配布されていました。しかし、2016年から大腸がん検診は事業の対象外になり、2017年から子宮頸がん検診と乳がん検診の無料クーポンは検診開始年齢(子宮頸がん検診20歳、乳がん検診40歳)のみになりました。これら無料クーポン対象外の影響が受診率低下につながっていると考えられています。このため、自治体によっては独自の無料クーポンを配布したり、キャンペーンを実施したりして、受診率向上に努めています。

4-2.北区のがん検診受診率向上やがん予防のための取り組み

がん検診の受診率向上やがん予防に向けて、北区では次のような取り組みを行っています。

・複数のがん検診の同時受診
東京都予防医学協会での胃・肺・大腸・子宮がん検診、もしくは王子健康支援センター(北区保健所)検診車と赤羽健康支援センター(赤羽会館)検診車での胃・肺・大腸がん検診は、単独か複数のがん検診かを選択できる。北区在住のがん検診対象者であれば受診可能。

・胃がんハイリスク検診の実施
胃がんハイリスク検診では胃粘膜萎縮の程度、ピロリ菌感染の有無から胃がんの発生リスクをA~Dの4群に分類し、胃がんの予防や早期発見を図る。対象は区内在住の30歳および40歳の方。検査項目は問診・血液検査(血清ペプシノゲン・血清ヘリコバクターピロリ抗体)。費用は1,000円。対象者には受診票が送付される。

・肝炎検査(B型およびC型肝炎ウイルス検査)の無料実施
肝硬変や肝臓がんの発症リスクとなる肝炎ウイルスの早期発見と早期治療を目的として、B型およびC型肝炎ウイルス検査を実施。対象は20歳以上の北区民でこれまで未受診の方のうち希望する方。費用は無料。肝炎検査単独での実施はできない(若年健康診査、一部の北区追加健診では受診不可)。

・東京都北区禁煙治療費助成制度
禁煙による生活習慣の改善・がん予防の支援として、東京都北区禁煙治療費助成制度を実施。北区在住の禁煙希望者に年度内で1回、治療費の一部を助成する。定員は150名(申し込み順)。助成金額は禁煙治療(外来・薬局)にかかった自己負担額で上限は10,000円。妊婦や18歳未満の者を含む世帯の場合は上限20,000円。

5.北区の人間ドックの費用補助・助成

北区では、人間ドックの補助や助成は行っていません。

6.北区の人間ドック機能評価認定施設

6-1.人間ドックの機能評価認定施設とは?

「機能評価認定施設」とは、日本人間ドック学会が定めている「人間ドック健診施設機能評価」という評価基準をクリアした医療施設です。申請のあった人間ドック施設に対して日本人間ドック学会が受診者目線で審査している取り組みです。

審査項目には、「運営方針、組織の管理体制が確立しているか」や「検査の業務マニュアルは作成されているか」、「感染対策などの危機管理は徹底されているか」といった人間ドックの健診施設側の安全面に関する基準から、「受診者が快適に受診できるように配慮しているか」や「受診者のプライバシーに配慮しているか」といった受診者側に関する基準まで、多角的な評価基準があります。また、評価基準は5年ごとに改定され、更新審査が行われます。

6-2.北区の人間ドック機能評価認定施設

日本人間ドック学会が審査した機能評価認定施設は、全国で410以上の施設が認定されています。2023年8月現在、北区には人間ドック機能評価認定施設はなく、近隣の豊島区に3施設、文京区に1施設、台東区に4施設あります。

マーソでは、機能評価認定施設から人間ドックのプランを探すことができます。くわしくはこちらをご覧ください。

7.北区の健康増進への取り組み

北区は区民の健康寿命の延伸に向けて、さまざまな取り組みを行っています。ユニークな取り組みを紹介します。

・北区のウォーキングアプリ「あるきた」
区民の健康づくりを応援するためのウォーキングアプリ。毎日の歩数や距離の自動計測、座りすぎ防止として一定時間に所定の回数身体を動かした「ブレイク回数」も自動計測でき、日々の記録によりポイントが貯まる。健(検)診の受診や区主催の講座やイベントへの参加でもポイントを獲得できる。貯めたポイントで景品の抽選に応募可能となる。

・若年健康診査
北区在住の30~39歳で、勤務先等で健診機会のない方を対象とした健診。費用は1,000円。検査項目は問診、身長・体重・BMI・腹囲測定、理学的検査、血圧測定、肝機能検査、血中脂質検査、腎機能検査、血糖検査、尿検査、血液一般検査。受診には北区への申し込みが必要。

・骨粗しょう症検診
北区在住の30~70歳の5歳刻みの年齢の女性が対象。検査内容は踵骨(かかと)の超音波検査、希望者への個別相談。検診費用は無料。対象者には健康推進課健康支援センターから誕生月別に案内が個別送付される。

※本記事は2021年10月時点の情報を元に作成しています。

参考資料
・北区データ
北区 公式サイト
北区 世帯と人口
北区「北区人口推計調査報告書(平成30年3月)」
北区「北区人口ビジョン(概要)」
東京都保健福祉局 65歳健康寿命
北区 北区ヘルシータウン21(第二次)後期5か年計画
東京都福祉保健局「平成30年人口動態統計(死亡統計)」
北区 健康診査・がん検診等のご案内
北区 B型・C型ウイルス肝炎検査
北区 禁煙治療費助成制度【令和3年度】
北区 北区のウォーキングアプリ「あるきた」

・全国データ
東京都公文書館 大東京35区物語
国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)」
内閣府「令和3年版高齢社会白書(概要版)」
総務省統計局「人口推計」第5表「都道府県別人口(各年10月1日現在)-総人口(大正9年~平成12年)」
総務省統計局「人口推計」第5表「都道府県別人口(各年10月1日現在)-総人口,日本人(平成12年~27年)」
総務省統計局「国勢調査」第6表「年齢(3区分)、男女別人口及び年齢別割合-都道府県、市区町村(昭和55年~平成27年)」
厚生労働省「平成27年 市区町村別生命表の概況」統計表1 市区町村別平均寿命
厚生労働省 第11回健康日本21(第二次)推進専門委員会「健康寿命の延伸・健康格差の縮小」(2018年3月)
厚生労働省「令和元年(2019)人口動態統計(確定数)の概況」
厚生労働省「地域保健・健康増進事業報告」平成27年度(2015年度)~令和元年度(2019年度)「健康増進編(市区町村表)」
国立がんセンターがん情報サービス がん検診について
日本人間ドック学会 機能評価認定施設一覧
[現在の検索条件]
東京都北区 人間ドック 腹部エコー