東京都で人間ドック・健診(腹部エコー)が予約できる医療施設一覧

東京都で受診可能な人間ドック・健診(腹部エコー)273件の医療施設です。 人間ドックのマーソでは東京都の人間ドック・健診(腹部エコー)施設を検索し、予約することが可能です。
検索条件を変更する
273件中 151〜200件表示

[広告]東京都周辺で人間ドックに関連する医療施設

  • 広告 マイヘルスクリニック神田院(旧:神田南口健診クリニック) (東京都 中央区)

    27,500円~138,600円(税込)

    東京都 中央区

    三越前駅 / 新日本橋駅 / 神田駅

    東京都中央区日本橋室町4-1-6クアトロ室町ビル7階

    《東京日本橋に2019年10月1日新施設をオープン!》《JR神田駅から徒歩3分、JR新日本橋駅、東京メトロ三越前駅の最寄出口より徒歩2分》 当クリニックは健診施設として病気になる前の未病の段階から受診者様一人ひとりに沿った健康管理のアドバイスを行い、元気な毎日を送るためのサポートを行っております。 また初めて受診される方や、健康診断に対して不安を抱えていらっしゃる方にも受診していただけるよう、スタッフ一同、おもてなしの心で受診者様をお迎えいたします。

    27,500円~138,600円(税込)
    ▶この施設のプラン一覧を見る
  • 広告 東京人間ドッククリニック (東京都 荒川区)

    39,600円~248,400円(税込)

    東京都 荒川区

    新三河島駅 / 田端駅 / 西日暮里駅 / 赤土小学校前駅

    東京都荒川区東尾久1-30-8

    東京人間ドッククリニックは累計の受診者数が2万件以上の人気クリニックです。 日本人の3大疾患の診断が出来るように通常の人間ドックにもCT検査を含み、頭部や腹部のCT検査も可能です。 結果説明は検査当日に実施し、食事指導、運動指導まで行います。

    39,600円~248,400円(税込)
    ▶この施設のプラン一覧を見る

文京動坂診療所 (東京都 文京区)

文京動坂診療所 (東京都 文京区)

特徴 当クリニックは慢性疾患(生活習慣病)の適切な管理と悪性疾患(がん)の早期発見を目指しております。
東大医局の現役・OBの医師たちと協力して専門別外来を実施しております。
... 東大医局の現役・OBの医師たちと協力して専門別外来を実施しております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

千駄木駅 / 田端駅 / 西日暮里駅 千駄木駅 / 田端駅 / 西日暮里駅

東京都文京区千駄木4-15-3

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

旭医院 (東京都 足立区)

旭医院 (東京都 足立区)

特徴 当院では北千住、足立区、牛田駅を中心に地域に根ざした医療をご提供し、地域の皆様に医療をお届けいたしております。
また、当院の特徴でもある、苦痛を和らげた内視鏡検査や大腸カプセル内視鏡など、最新の医療
... 設備を備えておりますので遠方の方にもご来院いただいております。
各種健康診断や予防接種なども積極的に行っております。
どんな症状でも、どこの地域からでも、何でもお気軽にご相談ください。
おります。
また、当院の特徴でもある、苦痛を和らげた内視鏡検査や大腸カプセル内視鏡など、最新の医療設備を備えておりますので遠方の方にもご来院いただいております。
各種健康診断や予防接種なども積極的に行っております。
どんな症状でも、どこの地域からでも、何でもお気軽にご相談ください。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

京成関屋駅 / 北千住駅 / 牛田駅 京成関屋駅 / 北千住駅 / 牛田駅

東京都足立区千住旭町9-15

インボイス制度に対応

昭和大学豊洲クリニック予防医学センター (東京都 江東区)

特徴 当院の人間ドックコースは「カメラ・バリウム・ABC」からお好きな方法で胃部検査が可能となっております
大腸カメラがセットになっているコースもあるため、お体の気になる症状を検査する事が可能となってお
... ります。
大学病院ならではの医療連携を活かし、ドック受診後もきめ細やかなフォローを行います。
より専門的な検査が必要な場合、江東豊洲病院の各診療科へのご紹介を行います。

大腸カメラがセットになっているコースもあるため、お体の気になる症状を検査する事が可能となっております。
大学病院ならではの医療連携を活かし、ドック受診後もきめ細やかなフォローを行います。
より専門的な検査が必要な場合、江東豊洲病院の各診療科へのご紹介を行います。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

豊洲駅 豊洲駅

東京都江東区豊洲5-5-1豊洲シエルタワー3F

オンライン決済対応
インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

渋谷コアクリニック (東京都 渋谷区)

渋谷コアクリニック (東京都 渋谷区)

特徴 当院は開設以来、受診者様にやさしい医療の提供を心がけております。
健康診断や人間ドックでは、病気の早期発見早期治療に努めており、生活習慣病予備軍と思われる方には保健指導を行っております。
好立地(
... 渋谷駅から徒歩5分)も相俟って仕事帰り・学校帰りの多くの利用者様にご来院いただいております。 早期発見早期治療に努めており、生活習慣病予備軍と思われる方には保健指導を行っております。
好立地(渋谷駅から徒歩5分)も相俟って仕事帰り・学校帰りの多くの利用者様にご来院いただいております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

渋谷駅 渋谷駅

東京都渋谷区渋谷1-9-8朝日生命宮益坂ビル

オンライン決済対応
インボイス制度に対応

医療法人社団俊爽会 仁愛堂クリニック (東京都 江戸川区)

特徴 【苦痛の少ない内視鏡検査】
◆鎮静剤(オプション)を使用し、眠ったような状態で検査をする事も可能です。
【胃カメラ】 経鼻用極細しなやかファイバーを使用していますので、痛みが少なく通常なら苦痛
... を感じやすい食道部分をはじめ、胃の隅々にいたるまでじっくりと確実に検査できます。
【大腸カメラ】 無送気軸保持短縮法を導入し腸を傷つけずに内視鏡を腸の奥深くまで挿入する事が可能です。炭酸ガス送気システムを導入し、お腹の張りを解消(炭酸ガスは空気の200倍のスピードで体内で吸収されます。) 無送気軸保持短縮法と技術を持つ医師による大腸内視鏡検査の痛みのなさに驚かれる事でしょう。
ここで治療を受けて良...
です。
【胃カメラ】 経鼻用極細しなやかファイバーを使用していますので、痛みが少なく通常なら苦痛を感じやすい食道部分をはじめ、胃の隅々にいたるまでじっくりと確実に検査できます。
【大腸カメラ】 無送気軸保持短縮法を導入し腸を傷つけずに内視鏡を腸の奥深くまで挿入する事が可能です。炭酸ガス送気システムを導入し、お腹の張りを解消(炭酸ガスは空気の200倍のスピードで体内で吸収されます。) 無送気軸保持短縮法と技術を持つ医師による大腸内視鏡検査の痛みのなさに驚かれる事でしょう。
ここで治療を受けて良...
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

平井駅 / 東あずま駅 平井駅 / 東あずま駅

東京都江戸川区平井6-15-14

オンライン決済対応
インボイス制度に対応

八丁堀内科・泌尿器科・消化器内科イサナクリニック (東京都 中央区)

特徴 2024年4月に開院しました!
八丁堀というビジネス街にお勤めの方やお住まいの皆様から、お気軽に相談ができるクリニックとなることを目指しております。
各種健康診断や人間ドックなど予防医療の観点から
... も健康と幸せをサポートさせていただきますので、どうぞお気軽にご来院ください。 談ができるクリニックとなることを目指しております。
各種健康診断や人間ドックなど予防医療の観点からも健康と幸せをサポートさせていただきますので、どうぞお気軽にご来院ください。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

八丁堀駅 八丁堀駅

東京都中央区八丁堀4-6-5キスワイヤ八丁堀ビル4階

もっとプランを見る 閉じる

大星クリニック (東京都 港区)

大星クリニック (東京都 港区)

特徴 当クリニックの特徴は泌尿器科を中心に 各科専門の医師が診療にしています。
人間ドック・健康診断については 個人から企業団体まで対応しています。
二次検査、精密検査及び検査後の フォローアップ
... は専門の医師が対応致します。
また産業医にも対応しておりますので、 お気軽にご相談下さい。
診療科目ついて
☆泌尿器科【月~金曜AM/PM】 性感染症、尿路結石、前立腺肥大症、膀胱炎
☆一般内科【月~金曜AM/PM】 糖尿病、高血圧、高脂血症、風邪、食中毒、 花粉症など
☆消化器内科【水・金曜AM/PM】 慢性胃炎、逆流性食道炎、ピロリ菌除去、 消化器癌、胃潰瘍、胃内視鏡検査など
...
については 個人から企業団体まで対応しています。
二次検査、精密検査及び検査後の フォローアップは専門の医師が対応致します。
また産業医にも対応しておりますので、 お気軽にご相談下さい。
診療科目ついて
☆泌尿器科【月~金曜AM/PM】 性感染症、尿路結石、前立腺肥大症、膀胱炎
☆一般内科【月~金曜AM/PM】 糖尿病、高血圧、高脂血症、風邪、食中毒、 花粉症など
☆消化器内科【水・金曜AM/PM】 慢性胃炎、逆流性食道炎、ピロリ菌除去、 消化器癌、胃潰瘍、胃内視鏡検査など
...
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

溜池山王駅 溜池山王駅

東京都港区赤坂2丁目9番11号オリックス赤坂2丁目ビル B1

オンライン決済対応
インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

シグマクリニック (東京都 世田谷区)

シグマクリニック (東京都 世田谷区)

特徴 シグマクリニックは祐天寺駅から歩いて6分、世田谷区下馬の一角で各種健診・人間ドックを中心に行うクリニックです。
診察を丁寧に対応しております。ご相談ごとなどございましたらお気軽にお尋ねください。
... 連携医療機関にてCTやMRIもご利用いただけます。
特にアフターケアにも力を入れております。
ックです。
診察を丁寧に対応しております。ご相談ごとなどございましたらお気軽にお尋ねください。
連携医療機関にてCTやMRIもご利用いただけます。
特にアフターケアにも力を入れております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

祐天寺駅 祐天寺駅

東京都世田谷区下馬5-41-21

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

日の出ヶ丘病院 (東京都 日の出町)

日の出ヶ丘病院 (東京都 日の出町)

特徴 『地域と共に生き、信頼される医療・介護の提供』という基本理念の下、地域の方から信頼される施設を目指しています。
病院以外に、外来や地域住宅サービスセンターなど地域に根差した活動も行っています。
... ています。
病院以外に、外来や地域住宅サービスセンターなど地域に根差した活動も行っています。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

武蔵五日市駅 / 武蔵増戸駅 / 福生駅 武蔵五日市駅 / 武蔵増戸駅 / 福生駅

東京都西多摩郡日の出町大久野310

オンライン決済対応
インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

あそか病院 (東京都 江東区)

あそか病院 (東京都 江東区)

特徴 あそか病院は地域に密着する医療機関として、内科・外科・脳外科・整形外科・眼科・耳鼻科・泌尿器科・皮膚科・婦人科・放射線科・歯科を有する総合病院で254床を有しております。
内科は循環器内科・呼吸器内
... 科・消化器内科・神経内科・糖尿病内科・総合内科を有し、外科は消化器外科・脳外科があり、消化器内科・消化器外科で内視鏡検査とともに内視鏡的治療も積極的に行っており、他の科でも最新の医療で患者様に適した治療提供をいたします。

江東区住吉1-18-1 錦糸町駅より徒歩9分 住吉駅より徒歩5分
科・婦人科・放射線科・歯科を有する総合病院で254床を有しております。
内科は循環器内科・呼吸器内科・消化器内科・神経内科・糖尿病内科・総合内科を有し、外科は消化器外科・脳外科があり、消化器内科・消化器外科で内視鏡検査とともに内視鏡的治療も積極的に行っており、他の科でも最新の医療で患者様に適した治療提供をいたします。

江東区住吉1-18-1 錦糸町駅より徒歩9分 住吉駅より徒歩5分
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

住吉駅 / 錦糸町駅 住吉駅 / 錦糸町駅

東京都江東区住吉1-18-1

インボイス制度に対応

新赤坂クリニック青山(旧:新赤坂クリニック) (東京都 港区)

特徴 2023年4月3日(月)に移転リニューアルいたしました。
・胃カメラの大幅増設で予約がとりやすくなります
・マンモグラフィ導入で乳がん検査がさらに充実します
・フロア拡大で快適にご受診いただけま
... ります
・マンモグラフィ導入で乳がん検査がさらに充実します
・フロア拡大で快適にご受診いただけます
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

青山一丁目駅 青山一丁目駅

東京都港区青山2-2-3ヒューリック青山外苑東通ビル2階

もっとプランを見る 閉じる

吉祥寺南病院 (東京都 武蔵野市)

吉祥寺南病院 (東京都 武蔵野市)

特徴 当院では患者さまの様々な症状に対応できる検査機器・医療施設・設備を各科で備え、これらを予防医療に用い各種検診を実施しております。
人間ドックはもちろんのこと、1.5テスラMRIを使用した脳ドックや、
... 64列マルチスライスCTで行う肺がん検診など機器やスタッフにて丁寧な検査を提供いたします。
気になることがあればお気軽にお問合せください。
皆さまのご来院を心よりお待ちしております。
各種検診を実施しております。
人間ドックはもちろんのこと、1.5テスラMRIを使用した脳ドックや、64列マルチスライスCTで行う肺がん検診など機器やスタッフにて丁寧な検査を提供いたします。
気になることがあればお気軽にお問合せください。
皆さまのご来院を心よりお待ちしております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

吉祥寺駅 吉祥寺駅

東京都武蔵野市吉祥寺南町3-14-4

インボイス制度に対応

大手町あおぞら健診クリニック (東京都 千代田区)

特徴 大手町駅 B2a、A5出口直結の大手町野村ビル地下1階にございます当クリニックは、医療法人財団京映会の新たな健診施設となります。
これまでの経験を生かし、「予防医療」「早期発見」「早期治療」のための
... 医療提供を行ってまいります。
各種人間ドックをご用意しておりますので、初めての方も是非ご検討ください。
の新たな健診施設となります。
これまでの経験を生かし、「予防医療」「早期発見」「早期治療」のための医療提供を行ってまいります。
各種人間ドックをご用意しておりますので、初めての方も是非ご検討ください。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

大手町駅 / 東京駅 大手町駅 / 東京駅

東京都千代田区大手町2-1-1大手町野村ビル 地下1階

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

春日クリニック (東京都 文京区)

春日クリニック (東京都 文京区)

特徴 春日クリニックは、予防医学研究の先駆けである同友会グループの人間ドック・健診機関です。健診事業50年の歴史と年間12万人を超える検査実績で、個人での受診者様だけでなく、官公庁や事業所などの法人契約でも ... 多くご利用をいただいております。 の歴史と年間12万人を超える検査実績で、個人での受診者様だけでなく、官公庁や事業所などの法人契約でも多くご利用をいただいております。 続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

後楽園駅 / 春日駅 後楽園駅 / 春日駅

東京都文京区小石川1-12-16TGビル

京橋クリニック (東京都 江戸川区)

京橋クリニック (東京都 江戸川区)

特徴 京橋健診センターは、人間ドックをはじめ生活習慣病健診や各種定期健診を行う健診専用の施設です。15項目以上の豊富なオプション検査を用意しておりますので、気になる検査を追加することで、オリジナルのコースを ... 受診していただけます。 以上の豊富なオプション検査を用意しておりますので、気になる検査を追加することで、オリジナルのコースを受診していただけます。 続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

瑞江駅 瑞江駅

東京都江戸川区南篠崎町2-40-3

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

アーバンハイツクリニック (東京都 豊島区)

アーバンハイツクリニック (東京都 豊島区)

特徴 当クリニックは、外来診療はもちろんのこと、人間ドック・検診に力を入れており、ヘリカルCTや内視鏡、超音波などの各種医療機器を取り揃えております。
順天堂大学病院をはじめ各大学病院とも連携しているため
... 、万一検査の結果に異常が見られた場合でも、ご紹介など迅速な対応が可能です。 音波などの各種医療機器を取り揃えております。
順天堂大学病院をはじめ各大学病院とも連携しているため、万一検査の結果に異常が見られた場合でも、ご紹介など迅速な対応が可能です。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

巣鴨駅 巣鴨駅

東京都豊島区巣鴨1-16-2 アーバンハイツ巣鴨B棟1階

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

東海大学医学部付属東京病院 (東京都 渋谷区)

特徴 ◆JR・都営大江戸線 代々木駅より徒歩4分、小田急線 南新宿駅より徒歩6分の好立地。
◆東海大学医学部付属病院として1983年に代々木で開院しています。
◆鎮痛剤を使用した内視鏡検査が人気です。
...
◆人間ドックだけでなく、大学病院としては先駆けとなる抗加齢ドックを開設しております。
学部付属病院として1983年に代々木で開院しています。
◆鎮痛剤を使用した内視鏡検査が人気です。
◆人間ドックだけでなく、大学病院としては先駆けとなる抗加齢ドックを開設しております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

代々木駅 / 北参道駅 / 南新宿駅 代々木駅 / 北参道駅 / 南新宿駅

東京都渋谷区代々木1-2-5

インボイス制度に対応

東京女子医科大学 成人医学センター (東京都 渋谷区)

特徴 渋谷駅東口徒歩5分。40年以上の実績を持つ東京女子医大の健診をあなたに。

健康は人生にとって大切なことと捉え、外来や健診だけではなく生活指導など健康管理も行っています。
健診で発見された異常に
... 対して迅速な対応ができることはもちろん、
生活指導医が、皆様のライフスタイルに合わせて生活指導を行っておりますので、
受診者様からは高くご評価いただいています。
そのため、当セン夕ーには日本各地から健診を受けにいらっしゃる方がいます。
切なことと捉え、外来や健診だけではなく生活指導など健康管理も行っています。
健診で発見された異常に対して迅速な対応ができることはもちろん、
生活指導医が、皆様のライフスタイルに合わせて生活指導を行っておりますので、
受診者様からは高くご評価いただいています。
そのため、当セン夕ーには日本各地から健診を受けにいらっしゃる方がいます。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

渋谷駅 渋谷駅

東京都渋谷区渋谷2-15-1渋谷クロスタワー20階

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

TOKYOウェルネスクリニック神谷町 (東京都 港区)

特徴 当院は神谷町駅直結の立地にございます。
ホテル運営を多数手がける森トラストがプロデュースした空間で、ゆったりとリラックスしお過ごしいただけます。
専門医による画像診断のWチェックもしておりますので
... 、精度の高い検査を受けていただけます。 、ゆったりとリラックスしお過ごしいただけます。
専門医による画像診断のWチェックもしておりますので、精度の高い検査を受けていただけます。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

六本木一丁目駅 / 御成門駅 / 溜池山王駅 / 神谷町駅 / 虎ノ門駅 六本木一丁目駅 / 御成門駅 / 溜池山王駅 / 神谷町駅 / 虎ノ門駅

東京都港区虎ノ門4‐1‐1神谷町トラストタワー2階

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

みぎたクリニック (東京都 八王子市)

みぎたクリニック (東京都 八王子市)

特徴 健診クリニックを設立以来、女性専用の健診クリニックとして地域の多くの女性の方にご愛顧いただき
令和2年右田病院の本町跡地に新築移転し「みぎたクリニック」として生まれ変わりました。
男性もご利用いた
... だける健診フロアを用意し、各種精密機器を取りそろえ皆様の健康をサポートいたします。
初めての方も、是非お気軽にお問い合わせください。
2年右田病院の本町跡地に新築移転し「みぎたクリニック」として生まれ変わりました。
男性もご利用いただける健診フロアを用意し、各種精密機器を取りそろえ皆様の健康をサポートいたします。
初めての方も、是非お気軽にお問い合わせください。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

京王八王子駅 / 八王子駅 京王八王子駅 / 八王子駅

東京都八王子市本町13-8(いちょうホールそば)

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

浜松町ハマサイトクリニック (東京都 港区)

特徴 当クリニックは、オフィスビル内にありながら、広いスペースを持ち、充実した検査器機・設備を備えております。
また、アットホームな雰囲気で、リラックスしてご受診いただけるように心がけています。
目的別
... に各種健診をご用意しておりますので健診でお困りのことがございましたら是非ご相談くださいませ。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
す。
また、アットホームな雰囲気で、リラックスしてご受診いただけるように心がけています。
目的別に各種健診をご用意しておりますので健診でお困りのことがございましたら是非ご相談くださいませ。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

大門駅 / 浜松町駅 大門駅 / 浜松町駅

東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング2F

インボイス制度に対応

池上総合病院 (東京都 大田区)

池上総合病院 (東京都 大田区)

特徴 早くみつけて早く直す~健康はかけがえのない資源です~

近年、医療で注目されているのは病気の予防、早期発見です。多くの病気はある程度進行しないと自覚症状が現れません。人間ドックや健康診断を行うこと ... が、がん、生活習慣病の早期発見、早期治療に結びつきます。

健康を維持するため、定期的に人間ドック、健康診断を受けてみてはいかがでしょうか。

当院健診センターは、疾病の早期発見はもちろん、健康状態のチェック、受診後のアフターフォロー体制の整ったものとなっております。
、早期発見です。多くの病気はある程度進行しないと自覚症状が現れません。人間ドックや健康診断を行うことが、がん、生活習慣病の早期発見、早期治療に結びつきます。

健康を維持するため、定期的に人間ドック、健康診断を受けてみてはいかがでしょうか。

当院健診センターは、疾病の早期発見はもちろん、健康状態のチェック、受診後のアフターフォロー体制の整ったものとなっております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

池上駅 池上駅

東京都大田区池上6丁目1-19

インボイス制度に対応

山口医院(旧:育生會 山口病院) (東京都 豊島区)

特徴 当院は、昭和48年4月から40年余り地域の皆様に支えられながら、地域医療の貢献に努めて参りました。

2018年12月 施設を建て替え改装 新たに眼科を併設し「山口医院」としてリニューアルオープンしま
... した。
健診では「予防に勝る治療なし」という言葉にあるように、内視鏡検査やCT検査を取り入れ、また眼科疾患の早期発見に努め、皆様の健康サポートができればと考えております。
お気軽にお越し下さいませ。

2018年12月 施設を建て替え改装 新たに眼科を併設し「山口医院」としてリニューアルオープンしました。
健診では「予防に勝る治療なし」という言葉にあるように、内視鏡検査やCT検査を取り入れ、また眼科疾患の早期発見に努め、皆様の健康サポートができればと考えております。
お気軽にお越し下さいませ。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

北池袋駅 / 大塚駅 / 大塚駅前駅 / 巣鴨新田駅 / 西巣鴨駅 北池袋駅 / 大塚駅 / 大塚駅前駅 / 巣鴨新田駅 / 西巣鴨駅

東京都豊島区西巣鴨1-19-17

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

しん平和島クリニック (東京都 大田区)

しん平和島クリニック (東京都 大田区)

特徴 しん平和島クリニックの名前は、私の名前からだけでなく、本当の意味でのクリニックを開きたいという思いが込められております。

これまで、一般内科・外科・小児科・救急・循環器・呼吸器・在宅医療・健康診
... 断などを急性期病院からクリニックまで経験してまいりましたが、様々な病院・クリニックを知っていくほどに、生活と治療の関係性・価値観は様々だと感じる様になり、生まれてから最後の時を迎えるまで、生活に寄り添っていきたいと強く思うようになりました。

患者本人と家族の話を聞いて、生活の事も考えたうえで、一番良い選択を相談しながら選んでいくという医療を行っていきたいです。

小児から高齢者まで、年齢を問わず...
込められております。

これまで、一般内科・外科・小児科・救急・循環器・呼吸器・在宅医療・健康診断などを急性期病院からクリニックまで経験してまいりましたが、様々な病院・クリニックを知っていくほどに、生活と治療の関係性・価値観は様々だと感じる様になり、生まれてから最後の時を迎えるまで、生活に寄り添っていきたいと強く思うようになりました。

患者本人と家族の話を聞いて、生活の事も考えたうえで、一番良い選択を相談しながら選んでいくという医療を行っていきたいです。

小児から高齢者まで、年齢を問わず...
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

平和島駅 平和島駅

東京都大田区大森北6-26-2855クリニックビル2階

大沼田メディカルクリニック (東京都 杉並区)

特徴 JR中央線の西荻窪駅から徒歩5分のアクセスしやすいクリニックです。
院内はすべてバリアフリー設計になっており、車いすの方や足の悪い方でもご利用いただきやすい環境となっております。

また、当院の
... 胃カメラ検査では、受診者様のお身体へのご負担を配慮し鎮静剤を使用いたします。意識レベルの低下した状態にありますので、痛みや苦痛を感じることはありません。
なっており、車いすの方や足の悪い方でもご利用いただきやすい環境となっております。

また、当院の胃カメラ検査では、受診者様のお身体へのご負担を配慮し鎮静剤を使用いたします。意識レベルの低下した状態にありますので、痛みや苦痛を感じることはありません。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

西荻窪駅 西荻窪駅

東京都杉並区西荻北3-45-9

赤羽東口病院 (東京都 北区)

赤羽東口病院 (東京都 北区)

特徴 当院は地域の皆様の疾病予防と様々な病気の治療を目指しております。
健診フロアを設けており、比較的ゆったりと健診を受けていただけます。
また、レディース健診は女性医師・技師で対応いたします。
駅か
... らも近く、アクセスのしやすい立地となっております。 ったりと健診を受けていただけます。
また、レディース健診は女性医師・技師で対応いたします。
駅からも近く、アクセスのしやすい立地となっております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

赤羽岩淵駅 / 赤羽駅 赤羽岩淵駅 / 赤羽駅

東京都東京都北区赤羽1-38-5

オンライン決済対応
インボイス制度に対応

高島クリニック (東京都 新宿区)

高島クリニック (東京都 新宿区)

特徴 当医院の高島院長は元日赤病院の外科ドクターです。日赤医療センターでは消化器・呼吸器・乳腺・生活習慣病全般等、数多くの疾患を経験しオールラウンドに診療を行う事が出来ます。地域の方々にはしっかり治療を受け ... て頂けるようにコミュニケーションを重視しています。
乳がん検診はクリニック2階にあります専用スペースで実施致します。乳腺の外来は女性看護師が専属でご対応致します。また所見がある場合は東京医科大学乳腺外科と連携して対応致します。
平日お忙しい方でも土曜日の午前中は受診可能なので、お気軽にお越しください。
全般等、数多くの疾患を経験しオールラウンドに診療を行う事が出来ます。地域の方々にはしっかり治療を受けて頂けるようにコミュニケーションを重視しています。
乳がん検診はクリニック2階にあります専用スペースで実施致します。乳腺の外来は女性看護師が専属でご対応致します。また所見がある場合は東京医科大学乳腺外科と連携して対応致します。
平日お忙しい方でも土曜日の午前中は受診可能なので、お気軽にお越しください。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

中井駅 中井駅

東京都新宿区上落合2-18-15

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

複十字病院 健康管理センター (東京都 清瀬市)

特徴 病院と一体化した当健康管理センターは、専門家の知識経験を活用しつつ、ご自身による健康管理にお役立て頂けいただけます。
PET-CTを始めとする高度医療検査など、充実した検査・設備を設け、丁寧な結果説
... 明を心がけております。結果に基づいて、食事や運動などの生活指導を医師が行っています。
いつまでも元気に健康でいて頂くための予防医学の充実を図り、また、病気の早期発見・早期治療にお役立て出来れば幸いです。
けいただけます。
PET-CTを始めとする高度医療検査など、充実した検査・設備を設け、丁寧な結果説明を心がけております。結果に基づいて、食事や運動などの生活指導を医師が行っています。
いつまでも元気に健康でいて頂くための予防医学の充実を図り、また、病気の早期発見・早期治療にお役立て出来れば幸いです。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

清瀬駅 清瀬駅

東京都清瀬市松山3-1-24

インボイス制度に対応

浜田病院 メンズ健診センター (東京都 千代田区)

浜田病院 メンズ健診センター (東京都 千代田区)

特徴 当病院では、全ての健診コースについて男女で建物が分かれています。
男性はメンズ健診センター(健康クリニック)での受診となります。
JR御茶ノ水駅より徒歩3分で好アクセスの男性専用の健診クリニックで
... す。
土曜も受け付けておりますので、お仕事でお忙しい方もご利用ください。
胃がんの早期発見を目指すための胃X線検査では、苦痛を抑えるため、少量で検査ができるバリウムを使用しています。
リニック)での受診となります。
JR御茶ノ水駅より徒歩3分で好アクセスの男性専用の健診クリニックです。
土曜も受け付けておりますので、お仕事でお忙しい方もご利用ください。
胃がんの早期発見を目指すための胃X線検査では、苦痛を抑えるため、少量で検査ができるバリウムを使用しています。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

御茶ノ水駅 / 新御茶ノ水駅 御茶ノ水駅 / 新御茶ノ水駅

東京都千代田区神田駿河台1-7-4小畑ビル地下1F

インボイス制度に対応

日本橋人形町消化器・内視鏡クリニック (東京都 中央区)

特徴 内視鏡検査は胃がん・大腸がんをはじめとする消化器の「がん」や、「がん」になる前段階である大腸ポリープなどを早期発見・早期治療できる唯一の方法です。一方で、検査に対する「痛い」「苦しい」といった過去のつ ... らい経験や、周囲から聞いた負のイメージから、検査に前向きになれない方が数多くいらっしゃいます。
そういった方でもご受診いただきやすい環境を整えておりますので是非、当院での受診をご検討ください。
などを早期発見・早期治療できる唯一の方法です。一方で、検査に対する「痛い」「苦しい」といった過去のつらい経験や、周囲から聞いた負のイメージから、検査に前向きになれない方が数多くいらっしゃいます。
そういった方でもご受診いただきやすい環境を整えておりますので是非、当院での受診をご検討ください。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

人形町駅 / 小伝馬町駅 人形町駅 / 小伝馬町駅

東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-14いちご人形町ビル1階

オンライン決済対応

東京ダイヤビルクリニック (東京都 中央区)

東京ダイヤビルクリニック (東京都 中央区)

特徴 当クリニックでは、日本消化器病学会認定消化器病専門医および日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医である川村院長を中心とし、健診を通して予防医療を提供いたします。
目的別に各種健診をご用意しており
... ますので健診でお困りのことがございましたら是非ご相談くださいませ。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
である川村院長を中心とし、健診を通して予防医療を提供いたします。
目的別に各種健診をご用意しておりますので健診でお困りのことがございましたら是非ご相談くださいませ。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

八丁堀駅 八丁堀駅

東京都中央区新川1-28-25  東京ダイヤビルディング3号館1F (住友ツインビル脇)

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

北青山Dクリニック (東京都 渋谷区)

北青山Dクリニック (東京都 渋谷区)

特徴 北青山Dクリニックは、2000年に開設して以来、常に医療情報を探求し、各分野の専門医の連携をしています。
高度な技術が支える「デイサージェリー(日帰り手術)」や「抗加齢医療」に代表される「予防医療」
... をいち早く実践し、皆様のトータルな健康管理のサポートに力を注いでいます。 す。
高度な技術が支える「デイサージェリー(日帰り手術)」や「抗加齢医療」に代表される「予防医療」をいち早く実践し、皆様のトータルな健康管理のサポートに力を注いでいます。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

外苑前駅 / 表参道駅 外苑前駅 / 表参道駅

東京都渋谷区神宮前3-7-10AKERAビルB1F

インボイス制度に対応

いとう王子神谷内科外科クリニック (東京都 北区)

特徴 ●新型デジタルマンモグラフィと超音波による検査を行います。
●苦痛の少ない内視鏡とレーザー光でがんの早期発見に尽力します。
●体に優しい経鼻内視鏡、細経の経口内視鏡検査を毎日行っております。

...
「地域の皆様にとって便利なクリニック」をモットーに、医療を通して少しでもお役にたてることで、現代・未来に向けて社会への恩返しが出来れば幸いです。
の早期発見に尽力します。
●体に優しい経鼻内視鏡、細経の経口内視鏡検査を毎日行っております。

「地域の皆様にとって便利なクリニック」をモットーに、医療を通して少しでもお役にたてることで、現代・未来に向けて社会への恩返しが出来れば幸いです。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

東十条駅 / 王子神谷駅 / 王子駅 / 王子駅前駅 東十条駅 / 王子神谷駅 / 王子駅 / 王子駅前駅

東京都東京都北区王子5-5-3シーメゾン王子神谷3階

インボイス制度に対応

神田クリニック (東京都 千代田区)

神田クリニック (東京都 千代田区)

特徴 MRIによる当院の心臓ドックは、心臓冠動脈の鮮明な立体撮影より血管の狭窄や詰まり
を調べて、狭心症や心筋梗塞など虚血性心疾患のリスクを評価します。
冠動脈CT検査と異なり放射線を使用しないMRIは
... 、心臓や周囲の肺や乳房などに被爆は
無く、 造影剤投与も不要のため、女性や若い方にも適し全世代の方におすすめです。
心臓の動画撮影は、若中年者にも多い心臓機能障害(心臓の運動力低下)など調べます。
当院は心臓MRI、心臓超音波検査は日本超音波医学会循環器認定の超音波検査士により
実施しています。心臓画像診断は、日本医学放射線学会認定放射線科専門医の判定後に
日本循環器学会認定循環器専門医による二...
や心筋梗塞など虚血性心疾患のリスクを評価します。
冠動脈CT検査と異なり放射線を使用しないMRIは、心臓や周囲の肺や乳房などに被爆は
無く、 造影剤投与も不要のため、女性や若い方にも適し全世代の方におすすめです。
心臓の動画撮影は、若中年者にも多い心臓機能障害(心臓の運動力低下)など調べます。
当院は心臓MRI、心臓超音波検査は日本超音波医学会循環器認定の超音波検査士により
実施しています。心臓画像診断は、日本医学放射線学会認定放射線科専門医の判定後に
日本循環器学会認定循環器専門医による二...
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

大手町駅 / 神田駅 大手町駅 / 神田駅

東京都千代田区内神田2-4-1神田メディカルビル 2F-8F

インボイス制度に対応

武蔵小山駅前ままた内科クリニック (東京都 品川区)

特徴 当院は東急武蔵小山駅西口出口すぐ前にあります。
胃内視鏡検査は経鼻細径内視鏡、セデーション(静脈麻酔)にて半分眠ったままでの内視鏡が可能です。オプション検査も取り揃えています(プランを選択いたします ... とオプション選択が表示されます)。健診専門医による診察・健診結果判定を厳格に行い、受診された方々の健康についての不安の解消に努めて居ります。また、精密検査・治療が必要と判定されました場合は、速やかに治療開始、あるいは適切な大学病院等へご紹介させて頂きます。
院長は人間ドック健診専門医、総合内科専門医,消化器専門医、糖尿病登録医としての経験を疾患の早期発見、治療に生かし、微力ながら健康面のお役に立てる医療...
酔)にて半分眠ったままでの内視鏡が可能です。オプション検査も取り揃えています(プランを選択いたしますとオプション選択が表示されます)。健診専門医による診察・健診結果判定を厳格に行い、受診された方々の健康についての不安の解消に努めて居ります。また、精密検査・治療が必要と判定されました場合は、速やかに治療開始、あるいは適切な大学病院等へご紹介させて頂きます。
院長は人間ドック健診専門医、総合内科専門医,消化器専門医、糖尿病登録医としての経験を疾患の早期発見、治療に生かし、微力ながら健康面のお役に立てる医療...
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

武蔵小山駅 / 荏原中延駅 / 都立大学駅 武蔵小山駅 / 荏原中延駅 / 都立大学駅

東京都品川区小山3-27-1東急武蔵小山駅前ビル

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

野村病院 予防医学センター (東京都 三鷹市)

野村病院 予防医学センター (東京都 三鷹市)

特徴 ◆特色◆
当センターでは検査結果だけを見るのではなく人を総合的に診る医療を行っております。健診専用施設として独立しており、検査結果は医師から直接説明し生活習慣のアドバイスもいたします。人間ドックの他 ... 、レディースドック、メンズドック、脳ドック等も用意しております。土曜日も検査可能ですので普段お忙しい方にもご受診いただけます。

◆「人間ドック健診施設機能評価優秀賞」受賞◆
人間ドック健診施設機能評価優秀賞とは、日本人間ドック学会による健診施設機能評価の認定を受けた320施設のうち、特に優れた点、評価すべき点のある施設に贈られる賞です。
当センターは、
 ① 受診から結果説明までを3時間で実施...
施設として独立しており、検査結果は医師から直接説明し生活習慣のアドバイスもいたします。人間ドックの他、レディースドック、メンズドック、脳ドック等も用意しております。土曜日も検査可能ですので普段お忙しい方にもご受診いただけます。

◆「人間ドック健診施設機能評価優秀賞」受賞◆
人間ドック健診施設機能評価優秀賞とは、日本人間ドック学会による健診施設機能評価の認定を受けた320施設のうち、特に優れた点、評価すべき点のある施設に贈られる賞です。
当センターは、
 ① 受診から結果説明までを3時間で実施...
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

三鷹駅 / 吉祥寺駅 / 調布駅 三鷹駅 / 吉祥寺駅 / 調布駅

東京都三鷹市下連雀8-3-6

もっとプランを見る 閉じる

東京・八重洲総合健診センター (東京都 中央区)

特徴 1975年の開設以来、多くの皆様とともに八重洲で歩んで参りました。東京駅から徒歩3分という立地だけでなく、日本総合健診医学会優良総合健診施設認定など安心して受診いただけるよう研鑽を重ね、また新たな検査 ... 機器の導入やタブレットによるご案内など進化を続けてきた結果だと考えております。
私たちは日々変化・進化する医療情報を整理し、予防医学の立場からこれらをお届けすることによって、皆様の健康のお役に立てることを心から願っております。
なく、日本総合健診医学会優良総合健診施設認定など安心して受診いただけるよう研鑽を重ね、また新たな検査機器の導入やタブレットによるご案内など進化を続けてきた結果だと考えております。
私たちは日々変化・進化する医療情報を整理し、予防医学の立場からこれらをお届けすることによって、皆様の健康のお役に立てることを心から願っております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

日本橋駅 / 東京駅 日本橋駅 / 東京駅

東京都中央区八重洲1丁目5-20 東京建物八重洲さくら通りビル7階

インボイス制度に対応

モーニングクリニック六本木OR (東京都 港区)

特徴 「モーニングクリニック六本木内科耳鼻咽喉科OR」の特長は、単なる耳鼻咽喉科ではなく、精密検査と治療を1箇所で受けられるという点です。いわば「大学病院に比肩するワンストップサービス」を、院内で完結させま ... した。
耳鼻科や眼科のお悩みには慢性疾患が多く、急性疾患と比べて、おざなりにされる傾向があるのではないでしょうか。
「苦しいのに、すぐ診てもらえない」「診てもらっても、お薬を渡されただけ」。そんなご不安やご不満がございましたら、ぜひ、当院で解消してください。
また、命に直接関わらない諸症状の盲点として、「治療するためのお休みが取りにくい」ことが挙げられます。
鼻づまりのために一週間を割くなど、現実...
1箇所で受けられるという点です。いわば「大学病院に比肩するワンストップサービス」を、院内で完結させました。
耳鼻科や眼科のお悩みには慢性疾患が多く、急性疾患と比べて、おざなりにされる傾向があるのではないでしょうか。
「苦しいのに、すぐ診てもらえない」「診てもらっても、お薬を渡されただけ」。そんなご不安やご不満がございましたら、ぜひ、当院で解消してください。
また、命に直接関わらない諸症状の盲点として、「治療するためのお休みが取りにくい」ことが挙げられます。
鼻づまりのために一週間を割くなど、現実...
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

六本木駅 六本木駅

東京都港区 六本木6-1-8六本木グリーンビル7階

オンライン決済対応
もっとプランを見る 閉じる

公立昭和病院 (東京都 小平市)

公立昭和病院 (東京都 小平市)

特徴  公立昭和病院は、高度・急性期医療センターとしての役割を果たしながら、地域の皆様の健康の維持増進に努めています。
地域の各医療施設とも連携をとり、受診者の皆様にとってより快適な受診環境の整備に努めて
... おります。 めています。
地域の各医療施設とも連携をとり、受診者の皆様にとってより快適な受診環境の整備に努めております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

国分寺駅 / 小平駅 / 東久留米駅 / 武蔵小金井駅 / 花小金井駅 国分寺駅 / 小平駅 / 東久留米駅 / 武蔵小金井駅 / 花小金井駅

東京都小平市小金井8-1-1

アルコクリニック (東京都 目黒区)

アルコクリニック (東京都 目黒区)

特徴 アルコクリニックは、目黒駅5分という好立地にある各種最新医療機器を取り揃えたドック・健診部門を有しています。女性の検査につきましては、女性医師・技師での対応が出来ますのでお気軽にご相談ください。 ... います。女性の検査につきましては、女性医師・技師での対応が出来ますのでお気軽にご相談ください。 続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

目黒駅 目黒駅

東京都目黒区下目黒1丁目8-1アルコタワー12階

オンライン決済対応
インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

深川クリニック (東京都 江東区)

深川クリニック (東京都 江東区)

特徴 同友会深川クリニックは昭和31年の開設以来、地域医療と人間ドックによる予防医学の2つを診療方針に掲げ、関連病院との連携で予防からアフターまでのトータルケアを実施。地域と密着したやさしい医療と様々なニー ... スに対応し、充実した各種検査を景況します。

当クリニックでは、CT検査など様々なご要望にお応えできるよう検査を多数ご用意しております。
まずはお気軽にご相談ください。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
、関連病院との連携で予防からアフターまでのトータルケアを実施。地域と密着したやさしい医療と様々なニースに対応し、充実した各種検査を景況します。

当クリニックでは、CT検査など様々なご要望にお応えできるよう検査を多数ご用意しております。
まずはお気軽にご相談ください。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

清澄白河駅 清澄白河駅

東京都江東区三好2-15-10

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

虎ノ門とうまクリニック (東京都 港区)

特徴 2015年9月開院の新設クリニックです。虎ノ門駅から徒歩1分の好立地になります。
スタンダードな人間ドックから頭部MRI・MRAの検査による脳ドック、CTによる検査など気になる箇所を幅広く検査するこ ... とが可能なクリニックです。
間ドックから頭部MRI・MRAの検査による脳ドック、CTによる検査など気になる箇所を幅広く検査することが可能なクリニックです。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

溜池山王駅 / 虎ノ門駅 溜池山王駅 / 虎ノ門駅

東京都港区虎ノ門1-1-16 虎の門中央ビル4F

オンライン決済対応
インボイス制度に対応

松翁会診療所 大手町健診プラザ (東京都 千代田区)

特徴 松翁会は大正15年に大手町で診療所を開設して以来、80有余年にわたり疾病予防と早期発見・早期治療を旨に、医療事業に取り組んでおります。
人間ドック、健診などの予防医学で大事なことは、「健康管理」では
... なく「健康相談」と私たちは考えています。
私たち医療者が皆様の健康をこちら側から一方的に管理するのではなく、皆様の健康を長く維持するために一緒に考え、一緒に悩み、皆様の良き相談相手となることです。
平成26年1月の大手町タワーへの移転を機にCT、各種X線、内視鏡、超音波、マンモグラフィ等機器を導入し、検査内容がますます充実しました。
松翁会大手町健診プラザのスタッフ全員で皆様が健康で豊かな人生を送る...
に、医療事業に取り組んでおります。
人間ドック、健診などの予防医学で大事なことは、「健康管理」ではなく「健康相談」と私たちは考えています。
私たち医療者が皆様の健康をこちら側から一方的に管理するのではなく、皆様の健康を長く維持するために一緒に考え、一緒に悩み、皆様の良き相談相手となることです。
平成26年1月の大手町タワーへの移転を機にCT、各種X線、内視鏡、超音波、マンモグラフィ等機器を導入し、検査内容がますます充実しました。
松翁会大手町健診プラザのスタッフ全員で皆様が健康で豊かな人生を送る...
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

大手町駅 / 東京駅 大手町駅 / 東京駅

東京都千代田区大手町1-5-5

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

山田胃腸科外科医院総合健診センター (東京都 文京区)

特徴 根津駅徒歩1分の総合健診センターです。人間ドックだけでなく、CT検査やMRI検査などの画像診断も可能です。
MRIはオープン型のMRIを使用しており、閉塞空間が苦手な方にもオススメです。
外来等の
... 診療科もございますので、健診で所見があった際にも連携が可能です。 です。
MRIはオープン型のMRIを使用しており、閉塞空間が苦手な方にもオススメです。
外来等の診療科もございますので、健診で所見があった際にも連携が可能です。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

根津駅 根津駅

東京都文京区根津1-16-10

インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

新山手病院 (東京都 東村山市)

新山手病院 (東京都 東村山市)

特徴 新山手病院は、昭和14年結核予防会が発足すると同時に開設された歴史ある総合病院で、
東京都にありながら八国山緑地に囲まれた自然豊かな環境です。
総合病院に併設された人間ドックですので、受診後のフォ
... ローアップ(精密検査・医療等)
にも対応しております。
受診後は見晴らしの良いお食事処で、昼食をお召し上がり頂けます。
運がいいとカワセミ・シラサギにも会えますよ!
皆様のご受診を心よりお待ちしております。
がら八国山緑地に囲まれた自然豊かな環境です。
総合病院に併設された人間ドックですので、受診後のフォローアップ(精密検査・医療等)
にも対応しております。
受診後は見晴らしの良いお食事処で、昼食をお召し上がり頂けます。
運がいいとカワセミ・シラサギにも会えますよ!
皆様のご受診を心よりお待ちしております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

東村山駅 東村山駅

東京都東村山市諏訪町3-6-1

インボイス制度に対応

林クリニック(板橋区) (東京都 板橋区)

林クリニック(板橋区) (東京都 板橋区)

特徴 小竹向原駅、新桜井台駅、江古田駅と3駅を利用できる立地にあり、50年以上の歴史がある医療機関です。

地域のかかりつけ医として皆様の健康促進に努めております。生活習慣病、内視鏡検査など年に一度は体のチ
... ェックを行いましょう。
地域のかかりつけ医として皆様の健康促進に努めております。生活習慣病、内視鏡検査など年に一度は体のチェックを行いましょう。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

小竹向原駅 / 新桜台駅 / 江古田駅 小竹向原駅 / 新桜台駅 / 江古田駅

東京都板橋区小茂根4-28-14

インボイス制度に対応

クレアージュ東京 レディースドッククリニック (東京都 千代田区)

特徴 患者様、そして医師・スタッフも全て女性の専門施設です。
通常の人間ドックでは網羅されない女性特有の病気の検査実施や、女性専用の空間だからこそのきめ細かなサポート、そしてお身体の不安・お悩みにも一緒に ... 向き合います。
また、調べて終わりではなく受診後も結果のご説明、具体的なアドバイスサポートをいたします。
初めての方も是非お気軽にご相談ください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。
病気の検査実施や、女性専用の空間だからこそのきめ細かなサポート、そしてお身体の不安・お悩みにも一緒に向き合います。
また、調べて終わりではなく受診後も結果のご説明、具体的なアドバイスサポートをいたします。
初めての方も是非お気軽にご相談ください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

有楽町駅 有楽町駅

東京都千代田区有楽町1丁目7番1号 有楽町電気ビル北館17F​

インボイス制度に対応
273件中 151〜200件表示

東京都がこんな健康への取組みをしているって知っていますか

1.東京都の特徴

1-1.東京都の人口統計と高齢化率

東京都は関東地方の南部に位置している日本の首都です。1943年に東京府・市が廃止され東京都が誕生し、1991年に都庁所在地が千代田区から新宿区に移転しました。さまざまな分野の中枢である23区(特別区)地域、自然豊かで都心まで電車で約1時間の多摩地域、観光客でにぎわう伊豆諸島や、都心から約1,000kmの距離にあり世界自然遺産にも登録されている小笠原諸島など、多彩な顔をもつ世界有数の大都市です。

2021年10月現在の東京都の人口は約1,403万人(推計人口)で、47都道府県のうち1位(2021年1月1日現在)です。東京都の人口は1980年と1995年を除き、戦後より現在まで増加を続けています。地域別の人口推移としては区部・市部ともに現在まで増加傾向にありますが、郡部は1995年、島部は1955年より減少傾向に転じています。なお、日本全体のピークは2008年です(いずれも国勢調査をもとにした推計人口)。国立社会保障・人口問題研究所の2018年時点の推計によれば、東京都の人口増加は2030年にピークをむかえ、2045年には約1,361万人まで減少するとされています。

2021年9月現在における65歳以上の高齢者人口は約311.6万人で、高齢化率は23.4%です。2020年10月の日本全体の高齢化率は28.8%であることから、東京都の高齢化率は全国よりも低いと言えます。総人口は増加していますが、多くの地方自治体と同様に高齢者人口も増加しており、高齢化が進んでいます。しかし2010年以降、区部に限れば高齢化率に目立つ増加はなく、ほぼ横ばい状態と言えます。

東京都の人口と高齢化率の推移
東京都の人口と高齢化率の推移*総務省統計局「国勢調査」をもとに編集部で作成

1-2.東京都の健康寿命

健康寿命とは、2000年に世界保健機関(WHO)が提唱した指標で、平均寿命から寝たきりや認知症など介護状態の期間を差し引いた期間を指します。日常生活に制限のない、自立した状態で過ごせる期間と言えます。

下記は、2016年における東京都の健康寿命と「日常生活に制限のある期間の平均」です(カッコ内は全国平均)。日常生活に制限のある期間が長くなるほど医療費や介護費がふくらみ、公費負担が増大する要因になります。

健康寿命
※2016年
日常生活に
制限のある期間の平均
※2016年
【参考】平均寿命
※2015年
男性72.0歳(72.14歳)9.36年(8.84年)81.1歳(80.8歳)
女性74.24歳(74.79歳)13.35年(12.34年)87.3歳(87.0歳)

2016年現在の東京都の健康寿命は、男性72.0歳、女性74.24歳で、これは47都道府県のうち男性24位、女性38位です。男女とも「平均寿命」は全国平均と比べて上回っている一方で、「日常生活に制限のある期間の平均」においては男性が約0.5年、女性は1.0年以上長い結果となっています。このことから、東京都は健康寿命の延伸に課題があると言えます。東京都は「東京都健康推進プラン21(第二次)」において「健康寿命の延伸と健康格差の縮小」を目標に掲げ、生活習慣病の発症予防や生活習慣の改善をさらに強化する取り組みを行っています。 

2.東京都の死因順位と割合

1981年以降、日本人の死因の第1位はがんです。以降、生活習慣病を主因とする疾患が上位を占めています。生活習慣病とは、生活習慣(食、運動、喫煙、飲酒等)が影響する一部のがんや心臓病(心疾患)、脳卒中(脳血管疾患)、糖尿病などを指します。人口動態調査によると、東京都と日本全体の死因とその割合は下記のようになっています。

1位2位3位4位5位
東京都
※2019年
悪性新生物(がん)
28.2%
心疾患
15.3%
老衰
8.7%
脳血管疾患
7.3%
肺炎
6.7%
日本全体
※2019年
悪性新生物(がん)
27.3%
心疾患
15.0%
老衰
8.8%
脳血管疾患
7.7%
肺炎
6.9%

東京都のおもな死因と順位は日本全体と同じです。ポイント数を見ると、1位のがんは日本全体を0.9ポイント上回っていますが、それ以外の項目の差は0.5ポイント以内となっており、日本全体とほぼ相違ありません。約3人に1人ががんで死亡しており、東京都によれば65歳以上の高齢者ががん死亡者の約85%を占めています。高齢化が進むにつれ、がんの死亡者数はさらに増加していくと予想されています。

3.東京都のがん検診の種類・費用

3-1.自治体主導の「5大がん検診」

日本では、厚生労働省の指針に基づき、自治体主導で実施されている「5大がん検診」と呼ばれるがん検診があり、全国各自治体とも受診率の向上を目指しています。5大がん検診は、胃がん、子宮がん(子宮頸がん)、肺がん、乳がん、大腸がんの5つの検診を指します。

5大がん検診は、加入している健康保険の種類に関係なく住民票のある自治体で受診することができます。検診の種類によって対象年齢や頻度は異なりますが、受診費の一部もしくは全額が公費で負担されます。ただし、企業に勤めている方などは、企業による健康診断にがん検診が含まれていることが多いため、自治体主導のがん検診受診者は国民健康保険加入者や後期高齢者医療保険加入者を含む、「勤務先などでの受診機会のない人」が中心です。

厚生労働省が示している指針は下記の通りです。全国各市区町村に対し、科学的根拠に基づいた効果が認められるがん検診を推奨しています。

種類検査項目対象者受診間隔
胃がん検診問診、胃部X線検査(バリウム)または
胃内視鏡検査(胃カメラ)のいずれか
・バリウム検査:40歳以上
・胃カメラ:50歳以上
・バリウム検査:年1回
・胃カメラ:2年に1回
子宮頸がん検診問診、視診、子宮頸部細胞診
および内診
20歳以上女性2年に1回
肺がん検診問診、胸部X線検査
および喀痰検査
40歳以上年1回
乳がん検診問診およびマンモグラフィ40歳以上女性2年に1回
大腸がん検診問診および便潜血検査40歳以上年1回

これを受け、全国各市区町村は、基本的に上記に沿ってがん検診を実施しています。さらに、前立腺がん検診や子宮体がん検診などの実施、年齢の引き下げ、受診費の無料化などに取り組んでいる市区町村もあります。

3-2.東京都のがん検診の無料クーポン

市区町村によっては、がん検診の無料クーポンが配布されている場合があります。東京都の都庁所在地である新宿区の場合、がん検診の無料クーポンは下記の通りです。

種類対象者
※年齢は当該年度4月1日時点で判定
無料になる検査項目
子宮頸がん20歳女性問診、視診、内診、子宮頸部細胞診
乳がん40歳女性問診、視診、マンモグラフィ

新宿区では、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ無料クーポンの有効期間を延長しています。詳細は新宿区のページをご参照ください。

また、次の方はがん検診の自己負担額が免除になります。
・生活保護受給世帯の方
・中国残留邦人等支援給付制度が適用される方
・特別区民税非課税世帯の方

がん検診の詳細は各市区町村ページをご参照ください。

<東京23区> 東京23区の健康への取り組みは下記からご覧ください(医療施設一覧ページへ)。
・東京都千代田区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都中央区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都港区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都新宿区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都文京区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都台東区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都墨田区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都江東区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都品川区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都目黒区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都大田区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都世田谷区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都渋谷区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都中野区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都杉並区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都豊島区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都北区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都荒川区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都板橋区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都練馬区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都足立区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都葛飾区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都江戸川区の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)

<東京23区外> 東京23区外の自治体の健康への取り組みは下記からご覧ください(医療施設一覧ページへ)。
・東京都八王子市の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都町田市の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都府中市の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都調布市の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都西東京市の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都小平市の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都立川市の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都武蔵野市の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都多摩市の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都小金井市の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)
・東京都清瀬市の健康への取り組みを見る(医療施設一覧ページへ)

4.東京都のがん検診受診率と受診率向上のための取り組み

4-1.東京都のがん検診受診率の現状

下記は、2015年度から2019年度の東京都全体の受診率の推移です。

東京都のがん検診受診率推移
胃がん子宮頸がん肺がん乳がん大腸がん
2015年度4.5%19.5%6.1%20.7%13.2%
2016年度6.2%15.2%4.8%18.2%9.7%
2017年度5.7%14.3%4.7%17.2%9.3%
2018年度6.2%14.0%4.7%16.8%8.9%
2019年度6.3%14.0%4.7%16.8%8.3%

下記は、自治体主導のがん検診における2015年度から2019年度の日本全体の受診率の推移です。

自治体主導の日本全体のがん検診受診率推移
胃がん子宮頸がん肺がん乳がん大腸がん
2015年度6.3%23.3%11.2%20.0%13.8%
2016年度8.6%16.4%7.7%18.2%8.8%
2017年度8.4%16.3%7.4%17.4%8.4%
2018年度8.1%16.0%7.1%17.2%8.1%
2019年度7.8%15.7%6.8%17.0%7.7%

東京都のがん検診受診率を日本全体と比較すると、2016年度以降は大腸がん検診の受診率が上回っていますが、それ以外の受診率はほぼ下回っています。日本全体との受診率の差が最も小さいのは乳がん検診で、最も大きいのは肺がん検診です。2016年度以降の推移を見ると、日本全体の受診率は全検診とも年々低下傾向であるのに対して、東京都はほぼ横ばい状態と言えます。

日本全体、また東京都においても2016年度から一部の受診率が顕著に増減している要因としては、地域保健・健康増進事業報告における受診率の算定法の対象者が変更されたことが考えられます。また、過去に国のがん検診推進事業として、大腸がん検診、乳がん検診では40~60歳の間で5歳おき、子宮頸がん検診では20~40歳の間で5歳おきに無料クーポンが配布されていました。しかし、2016年から大腸がん検診は事業の対象外になり、2017年から子宮頸がん検診と乳がん検診の無料クーポンは検診開始年齢(子宮頸がん検診20歳、乳がん検診40歳)のみになりました。これら無料クーポン対象外の影響が受診率低下につながっていると考えられています。このため、自治体によっては独自の無料クーポンの配布や受診勧奨キャンペーンなどを行い、受診率向上に努めています。

4-2.東京都のがん検診受診率向上やがん予防のための取り組み

がん検診の受診率向上やがん予防に向けて、東京都では次のような取り組みを行っています。 鉄道車両内の窓上ビジョンや街頭ビジョン・大型商業施設のライトアップなどによる受診勧奨といった、日本の首都東京ならではの啓発活動が特徴です。

・がん検診普及啓発用広報媒体の作成
がん検診の普及、啓発のためのリーフレットやポスター、フリーペーパーなどを作成。また、がんに関する研修や講習会などに活用できる長編動画や、JR山手線車両内の窓上ビジョンや街頭ビジョン、都や各区市町村のWebサイト用短編動画も作成。区市町村や企業と連携した取り組みを推進している。

・肝炎ウイルス対策
肝硬変や肝臓がんの発症リスクとなる肝炎ウイルス対策を包括的に実施。都内の各自治体による肝炎ウイルス検査(検診)への受診勧奨や相談窓口の設置、治療費の一部助成などを行っている。

・乳がん検診啓発キャンペーン「ピンクリボン in 東京」
乳がん検診の大切さを伝えるため、10月の乳がん月間に区市町村や企業・団体などと連携してピンクリボンキャンペーンを実施。期間中、協力企業・団体の都内店舗や窓口などで、ピンクリボングッズの配布やポスターの掲示などを行う。また、都庁舎や協力施設のピンクカラーライトアップ、ピンクリボン限定デザインの東京都宝くじの販売も実施。

・大腸がん検診普及啓発事業「Tokyo健康ウオーク」
大腸がん検診普及啓発事業として毎年開催される「Tokyo健康ウオーク」。大腸がんに関するクイズラリーをしながらウォーキングを楽しむイベントで、2021年は八王子市で開催。指定のスマートフォンアプリを使用し、期間内に所定コースを自由に歩行する形で実施し、完歩後にクイズとアンケートに回答した参加者には記念品を送付。また、参加者のうち40歳以上の希望者は、無料で大腸がん検診を受診できる。

・知ろう!がん検診!「モシカモくん」スタンプラリー
がん検診の大切さを周知するため、上野動物園内でスタンプラリーイベントを開催。がんやがん検診にまつわるクイズを解きながら、東京都がん検診啓発キャラクター、カモシカの「モシカモくん」のスタンプを集めるイベント。スタンプを集めた参加者にはオリジナルグッズが贈られる。

5.東京都の人間ドックの費用補助・助成

東京都では、各区市町村によって人間ドックの費用を補助または助成している場合があります。詳しくは各区市町村のWebサイトをご参照ください。例として大田区、江東区、品川区の人間ドック費用助成を紹介します。

5-1.東京都大田区の人間ドックの費用助成

●人間ドック
【対象者】※年度ごとに助成定員あり
・受診年度の4月1日時点において大田区国民健康保険加入者で、受診日に40歳以上74歳以下の方
・申請日において、納期が到来している国民健康保険料を完納している世帯の方

【助成額】
8,000円

【助成条件】
・同一年度内に特定健康診査を受診した場合、人間ドック助成事業は利用不可(どちらかひとつのみ)
・人間ドック受診後、特定保健指導(※)などの対象となった場合に、当該指導を受けることに同意すること
※特定保健指導:区から委託された管理栄養士などによる生活習慣改善のための食事・運動に関する支援

5-2.東京都江東区の人間ドックの費用助成

●人間ドック
【対象者】※下記すべてに該当のこと
・受診日において江東区国民健康保険の加入者で、受診年度に40歳以上、受診日時点で74歳以下の方
・申請日までに、納期の到来している国民健康保険料を完納している方

【助成額】
8,000円

【助成条件】
・受診した年度内に特定健康診査を受診していない方
・指定検査項目の結果提出
・人間ドック受診後、特定保健指導(※)の対象となった場合に、当該指導を受けることに同意すること
※特定保健指導:区から委託された管理栄養士などによる生活習慣改善のための食事・運動に関する支援

5-3.東京都品川区の人間ドックの費用助成

●人間ドック
【対象者】※下記すべてに該当のこと
・品川区国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入し、受診の年度末時点で40歳以上の方
・申請日までに納期限の到来した国民健康保険料を完納している方

【助成額】
8,000円

【助成条件】
・同一年度内に国民健康保険基本健康診査または後期高齢者健康診査を受診していない方
・人間ドックの検査結果の提出
・全額を自己負担で人間ドックを受診した方

6.東京都の人間ドック機能評価認定施設

6-1.機能評価認定施設とは?

「機能評価認定施設」とは、日本人間ドック学会が定めている「人間ドック健診施設機能評価」という評価基準をクリアした医療施設です。申請のあった人間ドック施設に対して日本人間ドック学会が受診者目線で審査している取り組みです。

審査項目には、「運営方針、組織の管理体制が確立しているか」や「検査の業務マニュアルは作成されているか」、「感染対策などの危機管理は徹底されているか」といった施設側の安全面に関する基準から、「受診者が快適に受診できるように配慮しているか」や「受診者のプライバシーに配慮しているか」といった受診者側に関する基準まで、多角的な評価基準があります。また、評価基準は5年ごとに改定され、更新審査が行われます。

6-2.東京都の機能評価認定施設

全国で390以上の施設が認定されており、このうち東京都内の機能評価認定施設は2021年11月現在で64施設あります。

マーソでは、機能評価認定施設から人間ドックのプランを探すことができます。くわしくはこちらをご覧ください。

7.東京都の健康増進への取り組み

東京都では、生涯にわたり健やかで心豊かに暮らせる社会を目指し、生活習慣病の予防や生活習慣の改善につながるさまざまな取り組みを行っています。その一部をご紹介します。

・女性の健康のためのポータルサイト「TOKYO女子けんこう部」
東京都福祉保健局による女性向けの健康ポータルサイト。子宮頸がん、乳がん、飲酒、食生活の4つのトピックスにわけ、知識や生活改善のヒントなどをマンガでわかりやすく紹介している。

・トーキョーウォーキングマップ
都内区市町村などが作成したウォーキングマップのサイト。路線や歩く時間などからコースを選択できる。歩く季節・距離に合ったファッションスタイルの紹介など、飽きずに続けられる工夫が施されている。

・東京都健康づくり推進キャラクター「ケンコウデスカマン」の作成
気軽に実践できる生活習慣の改善方法を、働き盛りの都民を中心に周知する目的で作成された、健康づくり推進キャラクター。「ちょっと実行、ずっと健康。」をキャッチフレーズに健康に向けたちょっとした行動を呼びかける。イベントなどで使用できる「ケンコウデスカマン」の着ぐるみの貸し出しや、デザインマニュアルを配布し、さまざまな啓発活動を支援している。

※本記事は2021年11月時点の情報を元に作成しています。

参考資料
・東京都データ
東京都公式サイト
東京の観光公式サイト「GO TOKYO」 東京の概要
東京都総務局統計部 東京都の統計 東京都の人口(推計)-過去の推計-
東京都総務局統計部 東京都の統計 平成27年国勢調査 人口等基本集計結果概要
東京都総務局統計部 東京都の統計「令和3年『敬老の日にちなんだ東京都の高齢者人口(推計)』」
東京都福祉保健局「とうきょう健康ステーション」東京都健康推進プラン21(第二次)
東京都福祉保健局 人口動態統計 令和元年(2019年)
東京都福祉保健局「とうきょう健康ステーション」受けよう!がん検診
東京都福祉保健局 肝炎ウイルス検診を受けましょう
新宿区「令和3年度 健康診査・がん検診のご案内」
東京都総務局統計部 東京都の統計 くらしと統計2020 区市町村統計表
大田区 人間ドック受診助成
江東区 国民健康保険の人間ドック助成
品川区 人間ドック受診助成事業

・全国データ
国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)」
内閣府「令和3年版高齢社会白書(概要版)」
総務省統計局「人口推計」第5表「都道府県別人口(各年10月1日現在)-総人口(大正9年~平成12年)」
総務省統計局「人口推計」第5表「都道府県別人口(各年10月1日現在)-総人口,日本人(平成12年~27年)」
総務省統計局「国勢調査」第6表「年齢(3区分)、男女別人口及び年齢別割合-都道府県、市区町村(昭和55年~平成27年)」
厚生労働省「平成27年 市区町村別生命表の概況」統計表1 市区町村別平均寿命
厚生労働省 第11回健康日本21(第二次)推進専門委員会「健康寿命の延伸・健康格差の縮小」(2018年3月)
厚生労働省 がん検診
厚生労働省「令和元年(2019)人口動態統計(確定数)の概況」
厚生労働省「地域保健・健康増進事業報告」平成27年度(2015年度)~令和元年度(2019年度)「健康増進編(市区町村表)」
国立がんセンターがん情報サービス がん検診について
日本人間ドック学会 機能評価認定施設一覧

こだわり条件で東京都から探す

2名以上の医師による画像診断 WEB結果表示対応 乳腺専門医 健診専用フロア・施設 呼吸器専門医 子供連れ可 当日カード決済可 循環器専門医 放射線科専門医 時間指定の予約が可能 核医学専門医 検査結果表の英語対応 機能評価認定施設 消化器内視鏡専門医 消化器病専門医 産婦人科専門医 男女別エリア・別日 脳神経外科専門医 超音波専門医 駅近 128列CT 320列CT 3Dマンモ 3テスラMRI DWIBS PSA VSRAD オープンMRI 乳がん検査選択 全身MRI

もっとこだわり条件を見る▼

午前開始 午後開始 大腸3D-CT 女性医師・技師対応 専門医対応 局部麻酔可 時間指定可 法定健診対応 画像診断Wチェック 経口胃内視鏡 経鼻胃内視鏡 結果2日以内 結果約10日 結果表英語対応 結果面談あり 胃がん検査選択 鎮静剤可 食事・食事券付 PET-CT検査 PET検査 基本検査 血液検査 胸部レントゲン 心電図 運動負荷心電図 肺機能検査 尿検査 便潜血検査 胃カメラ(胃内視鏡) 大腸カメラ(大腸内視鏡) 胃バリウム(胃透視) マンモグラフィー 頸動脈エコー 甲状腺エコー 乳腺エコー 心臓エコー 腹部エコー 経膣エコー 前立腺エコー 頭部MRI・MRA 頭部MRI 頭部MRA 頸部MRA 頸部MRI 乳房MRI 心臓MRI 胸部MRI 上腹部MRI 骨盤部MRI 子宮・卵巣MRI 前立腺MRI MRCP PET-CTまたはPET 頭部CT 頸部CT 心臓CT 冠動脈CT 胸部CT 上腹部CT 内臓脂肪CT 大腸CT 乳房視触診 子宮頸部細胞診 HPV検査 喀痰細胞診 胃がんリスク検査(ABC検査) ピロリ菌検査 腫瘍マーカー 動脈硬化検査 認知症検査 LOX-index アミノインデックス マイクロアレイ MCIスクリーニング アレルギー検査 ペプシノゲン検査 肝炎ウィルス検査 甲状腺血液検査 骨密度検査 コロナ抗体検査 PCR検査

東京都のエリアから探す

東京都の駅から探す

もっと駅を見る▼

東京都の検査コースから探す

近くの都道府県から探す

[現在の検索条件]
東京都 腹部エコー