[広告]神奈川県周辺で人間ドックに関連する医療施設
広告 金沢さくら医院 (神奈川県 横浜市金沢区)
5,500円~79,800円(税込)
神奈川県 横浜市金沢区
金沢文庫駅
神奈川県横浜市金沢区谷津町35VICSビル3F4F
年間4,500件の人間ドック実績。女性院長の健診クリニック。 金沢文庫駅すぐ、駐車場も併設の施設にございますのでアクセスしやすい医院です。
広告 湘南健康管理センター (神奈川県 茅ヶ崎市)
36,667円~272,800円(税込)
神奈川県 茅ヶ崎市
茅ケ崎駅
神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎2-2-3
茅ヶ崎駅徒歩5分。病院併設の健診センターです。そのため、疾患が発見された場合でもグループの病院で速やかに対応します。 PET/CT検査、MRI検査などの画像診断検査から通常の人間ドックまで幅広く検査が可能です。
神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-12新横浜スクエアビル15階
神奈川県横浜市中区万代町2-3-3
神奈川県茅ヶ崎市元町2-4 山鉄ビル6F
神奈川県川崎市中原区上新城2-11-25セシーズイシイ5 3階
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-1ランドマークタワー7F
神奈川県横浜市青葉区青葉台2-2-2キテラプラザ青葉台3F
神奈川県横浜市金沢区谷津町35VICSビル3F4F
神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎2-2-3
神奈川県新丸子東3丁目1156-2Classense武蔵小杉 北館2F
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町550
神奈川県横浜市西区平沼2-8-25
神奈川県厚木市船子224番地
神奈川県横浜市神奈川区金港町6-20
神奈川県横浜市金沢区並木2-8-1
神奈川県横浜市鶴見区下野谷町4-145-1
神奈川県青葉台2丁目8-20パルテ青葉台 2階
神奈川県横浜市金沢区柳町3-9
神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-11金子第一ビル4階
神奈川県川崎市川崎区日進町1-11川崎ルフロン8F
神奈川県横浜市西区北幸1-4-1 天理ビル23F
神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1-7ヒューリックみなとみらい13階
神奈川県川崎市川崎区田町2-9-14F
神奈川県川崎市川崎区藤崎4丁目21番2号
神奈川県横浜市戸塚区汲沢8-11-27
神奈川県横浜市西区高島1-2-5横濱ゲートタワー4階
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-31-1モザイクモール港北5F メディカルモール内
神奈川県横須賀市小矢部2-23-1
神奈川県横浜市鶴見区本町通1-16-1
神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター 6F
神奈川県横浜市中区元浜町4-32県民共済馬車道ビル
神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-5-5Rete tamaplaza1階
神奈川県川崎市高津区溝口3-7-1フロントビル4F
神奈川県川崎市麻生区上麻生6-23-50(麻生リハビリ総合病院 内)
神奈川県横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル3階
神奈川県川崎市麻生区百合丘2-7-1
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-13第2安田ビル9階
神奈川県横浜市西区高島2-7-1 ファーストプレイス横浜6階
神奈川県港南区上大岡西1-13-18
神奈川県横浜市中区日本大通58日本大通ビル
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-3
神奈川県川崎市川崎区中島3-13-1
神奈川県川崎市麻生区王禅寺1105
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1みなとみらいセンタービル11階
神奈川県綾瀬市深谷中7-18-2ライズモール綾瀬1F
神奈川県横浜市戸塚区汲沢町56
神奈川県厚木市旭町1-25-1本厚木ミハラス3階
神奈川県茅ヶ崎市幸町14-1
神奈川県大和市福田1-7-1
目次[非表示]
平塚市は神奈川県の中でも人口の多い市であり、1932年の市制施行で県内4番目の市として誕生しました。その後近隣村と合併を重ね、1957年に金目村と合併して現在の市域になりました。神奈川県のほぼ中央に位置する平塚市は、近くに相模川と金目川が流れ、背後には丹沢・大山山麓、西側には富士・箱根連山が遠望できる自然に恵まれた街です。
2021年8月現在の人口は約25.7万人(推計人口)です。国勢調査によれば、平塚市の人口は2010年をピークに減少に転じています。なお、日本全体のピークは2008年であり、神奈川県全体の人口は現在も増加し続けています(いずれも推計人口)。国立社会保障・人口問題研究所によれば、現状のままでは2030年には約23.9万人に減少すると推計されています。
2021年1月現在における65歳以上の高齢者人口は約7.3万人で、高齢化率は28.3%です。2020年10月の日本全体の高齢化率は28.8%であることから、平塚市の高齢化率は全国と同程度と言えます。多くの地方自治体同様、人口が減少しているのに対して、高齢者の人口は増加しています。
健康寿命とは、2000年に世界保健機関(WHO)が提唱した指標で、平均寿命から寝たきりや認知症など介護状態の期間を差し引いた期間を指します。日常生活に制限のない、自立した状態で過ごせる期間と言えます。
2021年8月現在、平塚市の健康寿命は公表されていません。2015年に厚生労働省が発表した平塚市の平均寿命と、参考として神奈川県の平均寿命と健康寿命、およびその差から求めた不健康である期間を表にまとめています(カッコ内は全国平均)。平均寿命と健康寿命との差(不健康である期間)が長くなるほど医療費や介護費がふくらみ、公費負担が増大する要因になります。
平塚市 | 参考:神奈川県 | |||
---|---|---|---|---|
平均寿命※2015年 | 平均寿命※2015年 | 健康寿命※2016年 | 不健康である期間 | |
男性 | 81.2歳(80.8歳) | 81.3歳(80.8歳) | 72.30歳(72.14歳) | 9.00年(8.66年) |
女性 | 87.1歳(87.0歳) | 87.3歳(87.0歳) | 74.63歳(74.79歳) | 12.67年(12.21年) |
平塚市の平均寿命は神奈川県と同程度であり、いずれも全国平均と比べてわずかに上回る値となっています。平塚市では、「ひらつか笑顔プラン」と題した健康増進計画(第2期)のもと、平均寿命を延ばすだけでなく、少しでも長く健康な期間を延伸できるようにさまざまな取り組みを進めています。
1981年以降、日本人の死因の第1位はがんです。以降、生活習慣病を主因とする疾患が上位を占めています。生活習慣病とは、生活習慣(食、運動、喫煙、飲酒等)が影響する一部のがんや心臓病(心疾患)、脳卒中(脳血管疾患)、糖尿病などを指します。人口動態調査によると、平塚市と日本全体の死因とその割合は下記のようになっています。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
---|---|---|---|---|---|
平塚市※2018年 | 悪性新生物(がん)31.1% | 心疾患15.5% | 老衰8.1% | 脳血管疾患7.4% | 肺炎4.9% |
日本全体※2019年 | 悪性新生物(がん)27.3% | 心疾患15.0% | 老衰8.8% | 脳血管疾患7.7% | 肺炎6.9% |
平塚市の死因順位は日本全体と同じです。ポイント数では、1位のがんが日本全体を日本全体よりも大きく上回っており、3.8ポイント高い数値になっています。がん検診の受診率が低い(「4-1.平塚市のがん検診受診率の現状」参照)ことが要因のひとつとして考えられます。
日本では、厚生労働省の指針に基づき、自治体主導で実施されている「5大がん検診」と呼ばれるがん検診があり、全国各自治体とも受診率の向上を目指しています。5大がん検診は、胃がん、子宮がん(子宮頸がん)、肺がん、乳がん、大腸がんの5つの検診を指します。
5大がん検診は、加入している健康保険の種類に関係なく住民票のある自治体で受診することができます。検診の種類によって対象年齢や頻度は異なりますが、受診費の一部もしくは全額が公費で負担されます。ただし、企業に勤めている方などは、企業による健康診断にがん検診が含まれていることが多いため、自治体主導のがん検診受診者は国民健康保険加入者や後期高齢者医療保険加入者を含む、「勤務先などでの受診機会のない人」が中心です。
平塚市が実施しているがん検診の種類と費用は下記の通りです。太字は、平塚市独自の取り組みです。
種類 | 検査項目 | 対象者 | 受診間隔 | 費用 |
---|---|---|---|---|
胃がん | 【集団】問診、胃部X線検査(バリウム) | 40歳以上 | 年1回 | 1,400円 |
【個別】問診、胃内視鏡検査(胃カメラ) | 50~68歳 | 2年に1回 | 5,000円 | |
子宮がん | 問診、子宮頸部細胞診※必要な方には、子宮体部細胞診も実施(個別検診の場合) | 20歳以上女性 | 年1回※国の指針:2年に1回 | 集団:1,000円個別:2,500円※子宮体部細胞診実施者は別途1,500円 |
肺がん | 問診、胸部X線検査※必要な方には、喀痰検査も実施 | 40歳以上 | 年1回 | 個別:1,000円※喀痰検査実施者は別途700円 |
乳がん | 問診、視触診、マンモグラフィ | 40歳以上女性 | 2年に1回 | 集団:2,000円個別:2,500円 |
大腸がん | 問診、便潜血検査 | 40歳以上 | 年1回 | 集団:500円個別:600円 |
前立腺がん | 問診、血液検査(PSA値) | 40・45・50・55・60歳男性 | 5年に1回 | 1,000円 |
平塚市のがん検診は、基本的には厚生労働省の指針に沿っています。指針にはない取り組みとして、前立腺がん検診を実施していることが特徴です。一方で受診方法(集団・個別)によって、検診内容が異なることがあるため注意が必要です。たとえば胃がん検診の場合、集団検診ではバリウム、個別検診では胃カメラのみ、子宮頸がん検診の場合は、子宮体部細胞診は個別検診でのみ対応しています。
平塚市では、がん検診の無料クーポンは配布されていません。
ただし次の方は無料でがん検診を受診ができます。 ・70歳以上の方 ・65歳以上70歳未満で「○障 医療証」を持っている方 ・生活保護受給世帯の方 ・中国残留邦人等の支援給付世帯の方 ・市民税非課税世帯の方
下記は、平塚市が実施した2015年度から2019年度の各がん検診の受診率の推移です。
胃がん | 子宮頸がん | 肺がん | 乳がん | 大腸がん | |
---|---|---|---|---|---|
2015年度 | 6.3% | 31.5% | 19.4% | 16.8% | 10.4% |
2016年度 | - | 17.1% | 6.9% | 9.6% | 3.0% |
2017年度 | 3.4% | 16.4% | 6.3% | 9.0% | 2.8% |
2018年度 | 3.2% | 16.0% | 6.2% | 8.7% | 4.0% |
2019年度 | 2.8% | 14.4% | 5.5% | 8.2% | 3.7% |
下記は、自治体主導のがん検診における2015年度から2019年度の日本全体の受診率の推移です。
胃がん | 子宮頸がん | 肺がん | 乳がん | 大腸がん | |
---|---|---|---|---|---|
2015年度 | 6.3% | 23.3% | 11.2% | 20.0% | 13.8% |
2016年度 | 8.6% | 16.4% | 7.7% | 18.2% | 8.8% |
2017年度 | 8.4% | 16.3% | 7.4% | 17.4% | 8.4% |
2018年度 | 8.1% | 16.0% | 7.1% | 17.2% | 8.1% |
2019年度 | 7.8% | 15.7% | 6.8% | 17.0% | 7.7% |
平塚市のがん検診受診率は、日本全体を下回っている検診がほとんどです。日本全体と比べて、子宮頸がんと肺がん検診においては乖離が比較的小さいですが、その他のがん検診においては大きく下回っています。全検診とも受診率は年々低下傾向にあり、これは日本全体においても同様の傾向です。
2016年度から一部の受診率が顕著に低下している要因としては、地域保健・健康増進事業報告における受診率の算定法の対象者が変更されたことが考えられます。また、過去に国のがん検診推進事業として、大腸がん検診、乳がん検診では40~60歳の間で5歳おき、子宮頸がん検診では20~40歳の間で5歳おきに無料クーポンが配布されていました。しかし、2016年から大腸がん検診は事業の対象外になり、2017年から子宮頸がん検診と乳がん検診の無料クーポンは検診開始年齢(子宮頸がん検診20歳、乳がん検診40歳)のみになりました。これら無料クーポン対象外の影響が受診率低下につながっていると考えられています。このため、自治体によっては独自の無料クーポンを配布したり、キャンペーンを実施したりして、受診率向上に努めています。
平塚市では、がん検診の受診率向上やがん予防に向けて、さまざまな取り組みを行っています。
・肝炎ウイルス検診の無料実施 肝硬変や肝臓がんの発症リスクとなりうるB型・C型肝炎ウイルスへの感染の有無を調べる血液検査を無料で実施している。肝炎ウイルス検診を受けたことがない方が対象で、対象者には市から無料受診券が送付される。
・簡易がんチェックシステム「がん検診のすすめ」 パソコンや携帯電話を用いて、がんのリスクを簡易的にチェックできるシステム。肺がん、胃がん、大腸がん、乳がん、子宮がんの5つのがんのリスクを、それぞれ10問~15問の問診に答えるだけで判定できるほか、市のがん検診情報や相談窓口への動線も用意されている。
・がんリスクチェック(国立がん研究センター予防研究グループ) がん予防の啓発のために、国立がん研究センター予防研究グループが提供するがんリスクチェックのリンクを平塚市サイト内に掲載している。
平塚市では、平塚市在住の国民健康保険被保険者を対象に、人間ドックの費用の一部が助成されます。
平塚市の一日人間ドックの助成内容は下記の通りです。
【対象者】 平塚市在住の国民健康保険被保険者(40歳以上75歳未満) ※75歳以上の方は後期高齢者健康診査を自己負担額なしで受診可能
【助成額】 10,800円(医療施設や検査項目数によらず一律)
助成対象となるには、いくつかの条件があります。 ・受診は市内の契約医療施設のみ ・平塚市こくほ特定健診の検査項目が含まれている ・同年度内に平塚市こくほ人間ドックと平塚市こくほ特定健診の同時受診は不可
詳細は、平塚市サイトでご確認ください。
平塚市では、「ひらつか笑顔プラン」という健康増進計画のもと、市民の健康な期間を延伸するためにさまざまな取り組みを行っています。その一部をご紹介します。
・結核健康診断 胸部X線検査により行われる結核診断。高齢者は免疫力の低下に伴い、結核を発症するケースが多くみられる。平塚市では65歳以上の方を対象に毎年検査を実施している。費用は無料。
・メンタルヘルスチェックシステム「こころの体温計」 パソコンや携帯電話を用いて、ストレス度や落ち込み度を気軽にチェックできるシステム。13問(4択式)の質問に回答するだけで、ストレス度や落ち込み度を簡易的に把握することができる。
※本記事は2021年9月時点の情報を元に作成しています。