《内視鏡専門による》胃カメラ検査+胸腹部CT検査

所要時間
1時間~1時間30分程度(鎮静剤からの覚醒によって異なります)

Plan adv

  • 胃の具合が気になる方
  • 肝臓・胆道・膵臓の病気を調べたい方
  • 肺がんを早期発見したい方

《内視鏡専門医による》胃カメラ検査+《低被曝・高画質・高速撮影》胸腹部CT検査

料金32,000円(税込)

290 ポイント貯まる

Reservation calendar 予約カレンダーを見る

Plan Inspection items 検査項目

Plan Inspection items explaination

胃内視鏡とも言われ、医療用カメラで胃の粘膜を直接観察する検査です。カメラの挿入方法としては口または鼻があります。胃がん、食道がん、十二指腸潰瘍などの早期発見に有用な検査です。
大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は肛門から内視鏡を挿入して大腸の内側を観察する検査です。便潜血検査やバリウム検査では判断しにくいポリープやガン、出血や炎症といった異常をカラー映像を通して観察し診断することができます。
主に肺がんの発見に用いられるCT検査です。通常のレントゲン撮影と比べて小さな病変を発見しやすいです。5mm以下の微小肺がん、肺門部がん、縦郭部がんの診断に活用されます。
腹部にX線をあて、肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓などの異常を調べる画像診断検査です。肝臓がん、胆道がん、膵臓がんなどの発見や進行度、リンパ節への転移の有無に有用です。仰向けに寝たベッドがスライドして筒状の中に入りX線を照射することで、身体の断面を撮影します。
  • 胃カメラ(胃内視鏡)
  • 胸部CT
  • 上腹部CT

●胃カメラ検査と胸腹部CT検査

☆内視鏡専門医が実施する、胃内視鏡検査(胃カメラ)と胸部・腹部のCT検査のセットプランです。
食道がん・胃がんなどは、早期発見できれば外科手術や抗がん剤治療を行わず、体に負担の少ない内視鏡治療で完治させることができます。
1年に1度の定期的な検査をご検討ください。
☆CT検査を実施し、胸腹部の撮影を行います。主に肺・肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・脾臓・膀胱などを観察し、 それぞれの臓器の腫瘍性病変や結石・脂肪肝などを診断します。診断は画像専門医とのダブル確認をしております。
当院では受診者様に優しい低被曝・高画質・高速撮影が可能な富士フィルムヘルスケアのCTを導入しています。

胃カメラは「経鼻」「経口」選択可能。鎮静剤を使用し、苦痛なく検査を受けていただくことが可能です。検査に不安がある方や、今までの胃カメラでつらい経験をされたことがある方は、鎮静剤を使用し眠ったまま検査を受けてみてはいかがでしょうか?

◎検査受付時間
木曜日 午前 ・11:00 ・午後 15:00
土曜日 午前 ・11:00
日曜日 午前 ・11:00

◎検査結果について
検査終了後に、当日医師からの説明を行い、後日結果表も郵送いたします。

◎お食事の制限について
午前の検査の方は朝食を、午後の検査の方は昼食を食べないでください。
水分は検査2時間前までなら摂取可能です。(水かお茶)

詳しくはお送りする説明書をご覧ください。

※注意事項
≪検査に関する諸注意≫
・妊娠中、妊娠の可能性がある方は受診いただけません。
・鎮静剤を使用しますので、検査後の運転(自動車・バイク・自転車など)はできません。
≪予約に関する諸注意≫
◉ インターネットでのご予約は、仮予約になります。予約はまだ確定しておりません。
◉ 3営業日以内に電話またはメールによるご確認が行われてはじめて予約が成立致します。随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございますので御了承下さい。

◉ 健康保険組合の補助や自治体の助成を利用し受診される方はこちらからのご予約はできません。全額自己負担でご受診される方のみこちらよりご予約ください。

検査詳細 検査詳細

画像診断 CT検査 胸部CT検査/腹部CT検査
内視鏡検査 胃カメラ検査 ※経鼻・経口・鎮静剤使用、選択可

予約カレンダー

このプランでのご予約は、ご希望の日時をクリックしていただき、
予約フォームへとお進みください。


  • 2025年01月
  • 2025年02月
  • 2025年03月
Plan to planlist
ページトップへ
Vポイントは、Vポイント提携先であるマーソ株式会社より提供されます。
プライバシーポリシー | © MRSO Inc.