脳ドック ◆認知症検査付き(50歳以上!)◆【頭部MRI検査+ 頭部・頸部MRA検査+VSRADもの忘れ検査】 |
218
ポイント貯まる
![]() |
頭部MRI(脳MRI)/MRA(脳MRA)は、強い磁気を発生する装置を利用して頭部の異常を調べる検査です。頭部MRIは脳卒中など、頭部MRAは脳血管疾患などの早期発見に役立ちます。 |
---|---|
![]() |
頭部MRI(脳MRI)は強い磁気を発生するMRI装置を用いて頭部の異常を調べる画像診断検査です。脳梗塞や脳腫瘍などの頭蓋内の病変の早期発見に用いられます。 |
![]() |
頭部MRA(脳MRA)は強い磁気を発生するMRI装置を用いて頭部の血管を描出する画像検査です。脳血管を視覚化するのに優れ、未破裂の脳動脈瘤等を3Dで見ることができ、早期発見に役立ちます。 |
![]() |
強い磁気を発生するMRI装置を用いた画像診断検査で、脳に血液を送る首の血管を3Dで画像化できます。狭くなった血管や頸部にある動脈の腫瘤などを見つけることができます。 |
![]() |
磁気共鳴画像撮影法で頸部を撮影します。脳血管疾患の発見に役立てている検査です。強力な磁力や電磁波を体に当てることで、体内の水分と共鳴させて断層画像を撮影します。脊髄疾患や関節を観察するのに優れています。頸部とは、顎下から甲状腺や頸動静脈を含み、鎖骨上までの範囲をさします。 |
![]() |
磁気共鳴画像撮影法(MRI)を使用して、肺や大動脈を観察する検査です。肺がんなどの肺の病気や大動脈などの血管の病気などの診断に有効です。 |
![]() |
腹部MRIは強い磁気を発生する装置で肝臓や膵臓、胆のうを中心とした上腹部を調べる画像診断検査です。肝臓がん、膵臓がん、胆道がんの発見に役立ちます。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
静脈に造影剤を注入し、心臓をコンピューター断層撮影(CT)する検査です。心臓と心臓周辺の血管の断面を描出することで、冠動脈の異常を見つけることができます。 |
![]() |
冠動脈CT(心臓CT)は、心臓の周りの血管をレントゲン撮影する検査で、冠動脈の走行や狭窄を調べることができます。造影剤を注射することで冠動脈の評価だけでなく、心機能や血流も把握できます。【非造影撮影方法もあり】カテーテルを使用しないため、体の負担が少ないのが特徴です。 |
![]() |
主に肺がんの発見に用いられるCT検査です。通常のレントゲン撮影と比べて小さな病変を発見しやすいです。5mm以下の微小肺がん、肺門部がん、縦郭部がんの診断に活用されます。 |
![]() |
腹部にX線をあて、肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓などの異常を調べる画像診断検査です。肝臓がん、胆道がん、膵臓がんなどの発見や進行度、リンパ節への転移の有無に有用です。仰向けに寝たベッドがスライドして筒状の中に入りX線を照射することで、身体の断面を撮影します。 |
![]() |
最新マルチスライス CT を用いて、へその位置の内臓脂肪面積および皮下脂肪面積、全脂肪面積などを測定することにより、内臓脂肪型肥満や皮下脂肪型肥満の有無を判定します。また、CT画像から、体周囲長(へそ周りの長さ)やBMIも調べることができます。 |
![]() |
|
![]() |
足や手指、腰椎などの骨の中にカルシウムなどのミネラルがどれくらいあるかを測定し、骨の強さを調べる検査です。腰椎や大腿骨の骨量を数値化し、骨粗鬆症や骨折の危険性などを調べます。 |
●MRIで行うシンプルな脳ドックプラン(ものわすれ検査付き)
自覚症状のない脳卒中の予防・早期発見とアルツハイマー型認知症の早期発見を目指します。
認知症も早期に発見すれば進行を遅らせることができます。ものわすれが気になるの方はぜひご受診をご検討ください。
◆認知症検査の対象年齢は50歳以上となります。
≪各検査項目について≫
◇頭部MRI検査では、脳内組織の状態を調べ、脳血管疾患(くも膜下出血や脳梗塞)の検査に役立ちます。
◇頭部MRA検査では、脳動脈瘤や動脈の狭窄・拡張などの有無を確認するのに役立ちます。
◇VSRAD検査はMRI画像を使って、脳の萎縮度をみる検査です。認知症の早期発見に役立ちます。
●検査受付時間
午前9:30~12:00、午後14:30~17:00
※詳細なお時間については予約確認の連絡の際にお伝えします。
●結果説明
・検査当日に画像をみながら結果説明をいたします。
※注意事項※
≪検査について≫
◆下記項目に該当する方はご受診いただけません。
・心臓ペースメーカー、除細動器、刺激電極、人工内耳などを装着されている方
・妊娠中または妊娠の可能性がある方
◆下記の方は、事前にご相談ください。
・閉所恐怖症がある方
・刺青(タトゥー)・アートメイクをされている方
・手術などにより体内に金属(インプラント、金属プレート、人工関節等)が埋め込まれている方
・脳動脈クリップ手術、血管へのステント挿入手術を受けられた方
※マグネットネイルは、MRI検査ができません。予め外した状態でお越しください。
≪ご予約について≫
◆インターネットでのご予約は『仮予約』となります。予約はまだ確定しておりません。
予約後、メール(または電話)による確定連絡にて予約が成立します。
※予約状況によってはご希望日で予約を承れないこともあります。
※予約後3営業日が経過しても医療機関から連絡がない場合、恐れ入りますが、医療機関までお電話ください。
画像診断 | MRI/MRA検査 | 頭部MRI/MRA検査/頸部MRA検査/早期アルツハイマー型認知症診断支援システム(VSRAD) |
---|
その他 | 診察 | 医師による結果説明 |
---|
このプランでのご予約は、ご希望の日時をクリックしていただき、
予約フォームへとお進みください。