個人さま向け 人間ドックバリウムコース

所要時間
3時間程度(当日の状況により変更有)

Plan adv

  • 初めて人間ドックを受ける方

料金49,500円(税込)

450 ポイント貯まる

Reservation calendar 予約カレンダーを見る

Plan Inspection items 検査項目

Plan Inspection items explaination

基本的な検査では身長、体重、BMI、腹囲などの計測を行う他、視覚・聴覚の異常、血圧計測から高血圧症等を調べます。但し、医療施設によって内容は異なります。
血液の成分を調べる検査です。生化学(コレステロール、中性脂肪、HbA1c、酵素等)によって肝臓や腎臓の異常、糖尿病や高脂血症の有無などを調べたり、血液学検査(赤血球数等)によって貧血の有無などを調べます。血液検査の内容は検査詳細をご確認ください。
胸部にX線を照射して平面撮影し、肺に異常な影がないか、心臓の形に異常がないか等を調べる検査です。肺炎や肺結核、肺がんなどの病気を見つける上で有用です。
心臓の電気的な活動を調べる検査で、手足と胸に電極を取り付けて波形を記録します。波形の特徴から心筋梗塞、狭心症、不整脈といった病気を見つけるのに有効です。
肺機能検査(スパイロメーター検査)は、肺の大きさや、息を吸う力や吐き出す力などの肺機能を調べる簡易的な検査で、スパイロメーターという機器を使用します。詳しい検査をするには精密肺機能検査用の機器を使用します。
便潜血検査は大腸がんを診断する簡易検査で、便に血液(ヘモグロビン)が混じっていないかを調べます。出血が認められた場合は大腸カメラ検査などの精密検査を行うことが大切です。
胃内視鏡とも言われ、医療用カメラで胃の粘膜を直接観察する検査です。カメラの挿入方法としては口または鼻があります。胃がん、食道がん、十二指腸潰瘍などの早期発見に有用な検査です。
胃バリウム(胃X線検査または胃透視検査)はバリウムを飲んで行う胃のレントゲン検査です。胃がん、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの発見に有用です。
マンモグラフィは乳房専用のレントゲン検査です。触診では見つけられない小さなしこりや乳がんの初期症状である微細な石灰化の検出、しこりを伴わない乳がんの早期診断に有用です。検査の際に乳房を圧迫するため多少の痛みを伴うのが特徴です。
首に超音波をあてて頸動脈の状態を見る検査です。頸動脈超音波とも言います。頸動脈の動脈硬化や閉塞がないかを調べることができるため、脳塞栓になり得る病変の発見にも有効な検査です。
乳房に超音波を当てて乳房の組織を画像化することで、乳房の状態を調べたりしこりがないかを調べる検査です。乳腺が発達している方や乳房に厚みのある方は乳腺エコーによる診断が有用です。
上腹部に超音波を当てることで、肝臓、胆嚢、脾臓、腎臓、膵臓などの臓器の異常を調べる検査です。これら臓器に生じたポリープや腫瘍などを見つけるのに役立ちます。ただし、膵臓は深い場所にあるため、見えにくく、またエコーの入りにくい部分が存在するため、腹部全体を観察することができないこともあります。
頭部MRI(脳MRI)/MRA(脳MRA)は、強い磁気を発生する装置を利用して頭部の異常を調べる検査です。頭部MRIは脳卒中など、頭部MRAは脳血管疾患などの早期発見に役立ちます。
頭部MRI(脳MRI)は強い磁気を発生するMRI装置を用いて頭部の異常を調べる画像診断検査です。脳梗塞や脳腫瘍などの頭蓋内の病変の早期発見に用いられます。
磁気共鳴画像撮影法で頸部を撮影します。脳血管疾患の発見に役立てている検査です。強力な磁力や電磁波を体に当てることで、体内の水分と共鳴させて断層画像を撮影します。脊髄疾患や関節を観察するのに優れています。頸部とは、顎下から甲状腺や頸動静脈を含み、鎖骨上までの範囲をさします。
子宮頸部から細胞をとって検体ガラス板に塗り、顕微鏡で観察する検査です。子宮頸部がんは子宮の入り口付近で発生しやすいため、がんや前がん状態の発見に有用な検査です。細胞の採取が容易なことも利点です。
細いブラシのような器具を使用して子宮内膜の細胞を取り、検体ガラス板に塗って正常な細胞かどうかを顕微鏡で観察する検査です。細胞をとる際に少し痛みを感じることがあります。一般的に子宮がん検診という場合は子宮頸がん検診を指します。
子宮頸部の細胞を採取し、HPV(ヒトパピローマウイルス)の感染について調べる検査です。HPVに感染していると、子宮頸がんのリスクが高まります。
痰を分析することで、肺や気管支などの細胞の悪性度を調べる検査です。痰のなかには、肺の肺胞や気管支の分泌物が含まれています。採取した痰に染色処理を行い、がん細胞が含まれている場合は色が染まる仕組みです。
ピロリ菌感染の有無を調べる検査です。吐いた息の二酸化炭素濃度を調べる尿素呼気検査、尿や血液を用いてピロリ菌に対する抗体を調べる抗体検査、便の中のピロリ菌の抗原の有無を調べる糞便中抗原測定があります。 ※検査方法は医療施設によって異なります。
腫瘍マーカーとは、がんが特徴的に産出する物質であり、血液検査で測定することができるものを言います。腫瘍マーカー値の上昇だけでがんの存在を判断することはできません。異常値を示している場合は、さらに詳しい検査を行う必要があります。
心臓の拍動によって動脈硬化の度合いを調べる検査で、心臓の拍動が手足の先端まで到達する速度や時間を測定します。動脈の壁が厚かったり硬いと、動脈の壁の弾力がなくなり、心臓の拍動が伝わる速度は速くなるため、到達速度が速いほど硬化が進んでいることを意味します。
血液中の甲状腺ホルモンを測定することでバセドウ病、慢性甲状腺炎(橋本病)、甲状腺機能低下症などの病気である可能性を見つけることができます。
足や手指、腰椎などの骨の中にカルシウムなどのミネラルがどれくらいあるかを測定し、骨の強さを調べる検査です。腰椎や大腿骨の骨量を数値化し、骨粗鬆症や骨折の危険性などを調べます。
  • 基本検査
  • 血液検査
  • 胸部レントゲン
  • 心電図
  • 尿検査
  • 便潜血検査
  • 胃バリウム(胃透視)
  • 腹部エコー
  • 腫瘍マーカー
  • 肝炎ウィルス検査

*個人で、人間ドックをご受診される方のみがお申込みいただけるコースです。
健康保険組合の補助はご利用出来ません。


●胃バリウム検査を実施するスタンダード人間ドック
◇スタンダードな検査項目の人間ドックプランです。
胃部の検査は胃バリウム検査を実施します。

※豊富なオプション検査をご用意しております。詳細は、日程選択後のオプション画面でご確認ください。
(なお、子宮がん検査は、火・水のみの実施です)

●検査受付時間
・8:45及び9:00
・時間に遅れた場合は、キャンセル扱いになることもありますのでご注意下さい。

●検査結果について
・希望者にのみ基本検査項目の血液検査については、当日、医師より説明いたします。
・全ての検査結果は、約1ヶ月程度で郵送にてお知らせいたします。

●お食事の制限について
・前日夜22時以降から検査終了まで禁食となります。
・当日検査予約時間の2時間前までは、200ml以内の水、白湯は飲んでいただいて構いません。
ただし、アルコール・お茶・コーヒー・牛乳などは避けて下さい。

●お薬について
・糖尿病の方……………当日、薬の服用やインスリン注射はしないで下さい。(低血糖になる危険があります)
・心臓病・高血圧の方…薬は予約時間の2時間前に、200ml以内の水、白湯で必ず飲んでください。

※詳細は事前にお送りする書類でご確認ください。

※注意事項※
≪検査に関する諸注意≫
・妊娠中、妊娠の可能性がある方は胸部レントゲン検査、胃バリウム検査、腹部エコー検査、マンモグラフィー検査(オプション項目)、
子宮がん検査(オプション項目)を受診いただけません。

≪予約に関する諸注意≫
※日本語を話せない方は本コースの予約はできません。
※セット料金のため、内訳の表示はできません。また、基本検査項目をキャンセルされた場合であっても、減額の対応はいたしませんので
予めご了承ください。
※事業所様等へのご請求は承っておりませんので、全額窓口でのお支払いをお願いします。
※予約の氏名は、戸籍上の氏名でお願いします。
※インターネットでのご予約は、仮予約になります。3営業日以内に電話またはメールによる確認が行われてはじめて予約が成立致します。
随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございます。予めご了承下さい。

検査詳細 検査詳細

基本検査 検査項目 身体測定(身長・体重・標準体重・BMI・腹囲)/視力/聴力/眼底/眼圧
血液検査 感染症等の抗体検査 肝炎(HBs抗原・HCV抗体・HBs抗体・HBs抗体価)/梅毒(TPLA・RPR)/炎症反応(CRP)
検査項目 血液一般(白血球・赤血球・血色素量・ヘマトクリット・MCV・MCH・MCHC・ 血小板数・血液像)/肝機能(総蛋白・アルブミン・A/G比・総ビリルビン・直接ビリルビン・AST(GOT)・ALT(GPT)・γ‐GT(γ-GTP)・ALP・LDH)/膵機能(血清アミラーゼ)/脂質(総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・non-HDLコレステロール)/腎機能(尿素窒素・クレアチニン・eGFR)/尿酸/糖代謝(空腹時血糖・HbA1C)/電解質(ナトリウム・カリウム・クロール)/貧血(血清鉄)/血液型(ABO・Rh式)※初回のみ
腫瘍マーカー検査が対象とする『がん』 PSA(前立腺がん)※男性のみ/CA125(卵巣がん)※女性のみ
画像診断 X線検査 胸部レントゲン(正面・側面)/胃バリウム
超音波検査(エコー検査) 腹部エコー
その他 循環器関連検査 安静時心電図(12誘導)/血圧
呼吸機能検査 肺機能検査(現在、中止中)
診察 医師診察(問診・聴診)
その他検査 尿検査(糖・蛋白・潜血・PH・比重・ケトン体・尿沈渣・アミラーゼ)/便潜血反応(2日法)

予約カレンダー

このプランでのご予約は、ご希望の日時をクリックしていただき、
予約フォームへとお進みください。


  • 2025年05月
  • 2025年06月
  • 2025年07月
Plan to planlist
ページトップへ
Vポイントは、Vポイント提携先であるマーソ株式会社より提供されます。
プライバシーポリシー | © MRSO Inc.