*男女ペア受診*【胃・大腸カメラ同日受診】全身フル人間ドック(脳ドック+胸腹部CT+乳腺エコー)*鎮静剤使用可* |
2,352
ポイント貯まる
![]() |
基本的な検査では身長、体重、BMI、腹囲などの計測を行う他、視覚・聴覚の異常、血圧計測から高血圧症等を調べます。但し、医療施設によって内容は異なります。 |
---|---|
![]() |
血液の成分を調べる検査です。生化学(コレステロール、中性脂肪、HbA1c、酵素等)によって肝臓や腎臓の異常、糖尿病や高脂血症の有無などを調べたり、血液学検査(赤血球数等)によって貧血の有無などを調べます。血液検査の内容は検査詳細をご確認ください。 |
![]() |
胸部にX線を照射して平面撮影し、肺に異常な影がないか、心臓の形に異常がないか等を調べる検査です。肺炎や肺結核、肺がんなどの病気を見つける上で有用です。 |
![]() |
心臓の電気的な活動を調べる検査で、手足と胸に電極を取り付けて波形を記録します。波形の特徴から心筋梗塞、狭心症、不整脈といった病気を見つけるのに有効です。 |
![]() |
|
![]() |
便潜血検査は大腸がんを診断する簡易検査で、便に血液(ヘモグロビン)が混じっていないかを調べます。出血が認められた場合は大腸カメラ検査などの精密検査を行うことが大切です。 |
![]() |
胃内視鏡とも言われ、医療用カメラで胃の粘膜を直接観察する検査です。カメラの挿入方法としては口または鼻があります。胃がん、食道がん、十二指腸潰瘍などの早期発見に有用な検査です。 |
![]() |
大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は肛門から内視鏡を挿入して大腸の内側を観察する検査です。便潜血検査やバリウム検査では判断しにくいポリープやガン、出血や炎症といった異常をカラー映像を通して観察し診断することができます。 |
![]() |
胃バリウム(胃X線検査または胃透視検査)はバリウムを飲んで行う胃のレントゲン検査です。胃がん、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの発見に有用です。 |
![]() |
乳房に超音波を当てて乳房の組織を画像化することで、乳房の状態を調べたりしこりがないかを調べる検査です。乳腺が発達している方や乳房に厚みのある方は乳腺エコーによる診断が有用です。 |
![]() |
上腹部に超音波を当てることで、肝臓、胆嚢、脾臓、腎臓、膵臓などの臓器の異常を調べる検査です。これら臓器に生じたポリープや腫瘍などを見つけるのに役立ちます。ただし、膵臓は深い場所にあるため、見えにくく、またエコーの入りにくい部分が存在するため、腹部全体を観察することができないこともあります。 |
![]() |
頭部MRI(脳MRI)/MRA(脳MRA)は、強い磁気を発生する装置を利用して頭部の異常を調べる検査です。頭部MRIは脳卒中など、頭部MRAは脳血管疾患などの早期発見に役立ちます。 |
![]() |
主に肺がんの発見に用いられるCT検査です。通常のレントゲン撮影と比べて小さな病変を発見しやすいです。5mm以下の微小肺がん、肺門部がん、縦郭部がんの診断に活用されます。 |
![]() |
腹部にX線をあて、肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓などの異常を調べる画像診断検査です。肝臓がん、胆道がん、膵臓がんなどの発見や進行度、リンパ節への転移の有無に有用です。仰向けに寝たベッドがスライドして筒状の中に入りX線を照射することで、身体の断面を撮影します。 |
![]() |
子宮頸部から細胞をとって検体ガラス板に塗り、顕微鏡で観察する検査です。子宮頸部がんは子宮の入り口付近で発生しやすいため、がんや前がん状態の発見に有用な検査です。細胞の採取が容易なことも利点です。 |
![]() |
ピロリ菌感染の有無を調べる検査です。吐いた息の二酸化炭素濃度を調べる尿素呼気検査、尿や血液を用いてピロリ菌に対する抗体を調べる抗体検査、便の中のピロリ菌の抗原の有無を調べる糞便中抗原測定があります。 ※検査方法は医療施設によって異なります。 |
![]() |
腫瘍マーカーとは、がんが特徴的に産出する物質であり、血液検査で測定することができるものを言います。腫瘍マーカー値の上昇だけでがんの存在を判断することはできません。異常値を示している場合は、さらに詳しい検査を行う必要があります。 |
![]() |
|
*ペア(2名)で受診される方のためのプラン価格です*
ご家族・ご友人と一緒にご受診いただけるペアプランです。
検査項目は『【胃・大腸カメラ同日受診】メンズ(レディース)全身フル人間ドック』プランと同様です。
※1名様のみのご受診に変更になった場合は、1名様の価格(男性:134,800円/女性:138,000円)でのご案内となります。あらかじめご了承ください。
●ペアで受けるフル全身人間ドック(脳+胸腹部CT+乳がん検査(女性のみ))
一般健康診断+胃カメラ+大腸カメラ+脳MRI/MRA検査+胸腹部CT検査+腫瘍マーカー+ピロリ菌検査+乳腺エコ検査を行うドックコースです。(事前来院不要)
基本的な検査項目に加え、胃カメラと大腸カメラを同日施行いたします。
年に1度は細かく身体をお調べになりたい方や仕事の節目に健康状態をしっかり確認したい方におすすめです。
※腹部エコー検査は希望者のみ追加可能です(別途5,500円)肝臓・胆のう・膵臓・脾臓・腎臓・脈管系などの疾患が気になる方はぜひ追加ください。
●内視鏡検査は鎮静剤(麻酔)の使用も可能/内視鏡専門医対応
◇当院の内視鏡検査では、ご希望にあわせて鎮静剤(麻酔)を使用し、眠りながら検査を受けていただくことが可能です。(追加料金不要)
ご希望の方は、検査当日までに鎮静剤使用希望の旨をスタッフまでお伝えください。
※鎮静剤を使用する場合は、検査当日は公共交通機関を利用してお越しください。(検査後、自転車・お車の運転はお控えください)
◇胃カメラの検査方法は、鼻から内視鏡を挿入する「経鼻」もしくは口から挿入する「経口」どちらからでもお選びいただけます。
●下剤を飲まない大腸カメラオプションあり(別途25,000円)
◇下剤を2L飲むのが大変という方のために、下剤を飲まない大腸カメラオプションをご用意しております。
胃カメラ検査後にスコープを通じて十二指腸に下剤(腸管洗浄液)を注入します。注入から2~3時間で便がきれいになって便意が落ち着いたら大腸カメラを行います。大量の下剤を無理に飲み切る必要がないため、つらい前処置をスキップして大腸カメラを受けられます。
※オプション追加のご希望がない場合は、前処置の下剤を事前に郵送します。注意事項をお読みになって内服後にご来院ください。
●MRI検査で頭部の疾患、CT検査で肺や腹部の疾患を早期発見
◇脳検査は頭部MRI/MRA検査で行います。(提携施設で実施)
脳MRIで微小な脳梗塞や脳腫瘍などがないか確認します。またMRAで脳動脈瘤や脳動脈の狭窄の有無などを検査します。
ご家族に脳梗塞、脳出血、脳腫瘍の方がいたり、コレステロールや中性脂肪が高い方などは特におすすめです。
◇CT検査では胸部、腹部を検査いたします。(提携施設で実施)
胸部CT検査では胸部レントゲン検査では発見が難しい早期の肺がんの発見が可能です。
◇その他がんについても腫瘍マーカー検査(対象となるがん:胃がん、大腸がん、肺がん、膵臓がん(男性のみ)、前立腺がん(男性のみ)、乳がん(女性のみ)、子宮がん(女性のみ)など)を実施し、リスクを調べます。
●女性技師による乳腺エコー検査(女性の方のみ)
◇乳がんの検査として乳腺エコー検査を実施いたします。女性技師にて対応いたします。
●「武蔵新城駅北口」より徒歩1分/個室休憩室も完備
◇当院は最寄り駅より徒歩1分で、雨の日も通院しやすいクリニックです。
◇検査後はプライベートに配慮した個室休憩室にてゆったりとおくつろぎいただけます。
【検査日時について】
月・火・木・金
※当日の来院時間につきましては予約確認のご連絡の際にご案内いたします。
【検査結果について】
胃カメラや大腸カメラなどは、当日画面を見ながら結果をご説明させて頂きます。その他の検査結果につきましては、約1か月後に郵送する結果レポートをご参照ください。(ご希望の方は無料にて医師との面談による結果説明も実施しております。)
※検査当日に組織検査を実施した場合は、後日ご来院いただきご説明いたします。
※各種注意事項※
※常用薬のある方は、前もって申告ください。お薬によっては休薬が必要になる場合がございます。
【検査前日】
※検査前日に関してですが、夕食はとれますが(20時頃まで)、できるだけ消化の良いものにしてください(海藻類、キノコ類、果物類は不可)。水分については、お茶や水であれば、制限はありません。
【検査当日】
※朝から絶食し、大腸内視鏡検査が始まる6時間前から、時間をかけて約1.8Lの腸管洗浄液(下剤)を2時間くらいかけてゆっくりと飲んでいきます。
※大腸カメラの前処置の下剤に関しては、事前に容器を郵送しますので、注意事項をお読みになって内服後にご来院ください。
※便潜血の検査については、事前に容器を郵送しますので、検査当日にご持参ください。
※内視鏡検査で医師が必要と判断した場合は、組織検査や治療、大腸ポリープ切除術を行うことがございます。その際は保険診療扱いとなり別途費用が発生します。当日保険証をご持参ください。
※鎮静剤(麻酔)を使用した場合は、検査後は自転車や車の運転はできませんので、公共交通機関を利用してお越しください。
■予約について■
インターネットでのご予約は『仮予約』となります。予約はまだ確定しておりません。電話またはメールによる確認、お時間の打合せが行われてはじめて予約が成立します。
※予約状況によってはご希望日時にて予約を承れないこともあります。そのため、受診日の候補が複数ある方は、なるべく第2、第3候補日もご入力頂けますと幸いです。ご協力お願い申し上げます。《その他のご要望を入力する(任意)》をクリックすると入力ができます。
予約後3営業日が経過しても医療機関から連絡がない場合、恐れ入りますが、医療機関までお電話ください。
基本検査 | 検査項目 | 身体測定(身長・体重・腹囲・BMI)/視力/聴力 |
---|
血液検査 | 感染症等の抗体検査 | 肝炎ウイルス(HBs抗原・HCV抗体)/ 梅毒検査(TP抗体・RPR法) |
---|---|---|
検査項目 | H.ピロリ抗体/血液一般(白血球・赤血球・血色素・ヘマトクリット・血小板・MCV・MCH・MCHC)/ 脂質(総コレステロール・中性脂肪・HDL・LDL・NonHDL)/ 腎機能(BUN・クレアチニン・eGFR) /肝機能(GOT・GPT・γ-GTP・総蛋白・アルブミン・ALP・LDH・総ビリルビン・直接ビリルビン)/ 膵機能(アミラーゼ) /糖尿病(空腹時血糖・HbA1C) /尿酸 ・その他(CRP、CK、Na、K、Cl) | |
腫瘍マーカー検査が対象とする『がん』 | 【男性】SCC/CEA/CA19-9/PSA 【女性】SCC/CEA/CA19-9/CA15-3/CA125 |
画像診断 | MRI/MRA検査 | 頭部MRI・MRA |
---|---|---|
CT検査 | 胸部CT検査/腹部CT検査 | |
X線検査 | 胸部レントゲン検査 | |
超音波検査(エコー検査) | 乳腺エコー検査*女性のみ/腹部エコー検査※希望者のみ実施(別途5,500円) | |
内視鏡検査 | 大腸内視鏡検査(大腸カメラ)/胃部内視鏡検査(胃カメラ) |
その他 | 循環器関連検査 | 心電図/血圧測定 |
---|---|---|
その他検査 | 尿検査(pH・糖・蛋白・ウロビリノーゲン・潜血) |
このプランでのご予約は、ご希望の日時をクリックしていただき、
予約フォームへとお進みください。