スペシャルドック |
727
ポイント貯まる
![]() |
基本的な検査では身長、体重、BMI、腹囲などの計測を行う他、視覚・聴覚の異常、血圧計測から高血圧症等を調べます。但し、医療施設によって内容は異なります。 |
---|---|
![]() |
血液の成分を調べる検査です。生化学(コレステロール、中性脂肪、HbA1c、酵素等)によって肝臓や腎臓の異常、糖尿病や高脂血症の有無などを調べたり、血液学検査(赤血球数等)によって貧血の有無などを調べます。血液検査の内容は検査詳細をご確認ください。 |
![]() |
胸部にX線を照射して平面撮影し、肺に異常な影がないか、心臓の形に異常がないか等を調べる検査です。肺炎や肺結核、肺がんなどの病気を見つける上で有用です。 |
![]() |
心臓の電気的な活動を調べる検査で、手足と胸に電極を取り付けて波形を記録します。波形の特徴から心筋梗塞、狭心症、不整脈といった病気を見つけるのに有効です。 |
![]() |
|
![]() |
便潜血検査は大腸がんを診断する簡易検査で、便に血液(ヘモグロビン)が混じっていないかを調べます。出血が認められた場合は大腸カメラ検査などの精密検査を行うことが大切です。 |
![]() |
胃内視鏡とも言われ、医療用カメラで胃の粘膜を直接観察する検査です。カメラの挿入方法としては口または鼻があります。胃がん、食道がん、十二指腸潰瘍などの早期発見に有用な検査です。 |
![]() |
大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は肛門から内視鏡を挿入して大腸の内側を観察する検査です。便潜血検査やバリウム検査では判断しにくいポリープやガン、出血や炎症といった異常をカラー映像を通して観察し診断することができます。 |
![]() |
胃バリウム(胃X線検査または胃透視検査)はバリウムを飲んで行う胃のレントゲン検査です。胃がん、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの発見に有用です。 |
![]() |
首に超音波をあてて頸動脈の状態を見る検査です。頸動脈超音波とも言います。頸動脈の動脈硬化や閉塞がないかを調べることができるため、脳塞栓になり得る病変の発見にも有効な検査です。 |
![]() |
上腹部に超音波を当てることで、肝臓、胆嚢、脾臓、腎臓、膵臓などの臓器の異常を調べる検査です。これら臓器に生じたポリープや腫瘍などを見つけるのに役立ちます。ただし、膵臓は深い場所にあるため、見えにくく、またエコーの入りにくい部分が存在するため、腹部全体を観察することができないこともあります。 |
![]() |
頭部MRI(脳MRI)/MRA(脳MRA)は、強い磁気を発生する装置を利用して頭部の異常を調べる検査です。頭部MRIは脳卒中など、頭部MRAは脳血管疾患などの早期発見に役立ちます。 |
![]() |
強い磁気を発生するMRI装置を用いた画像診断検査で、脳に血液を送る首の血管を3Dで画像化できます。狭くなった血管や頸部にある動脈の腫瘤などを見つけることができます。 |
![]() |
主に肺がんの発見に用いられるCT検査です。通常のレントゲン撮影と比べて小さな病変を発見しやすいです。5mm以下の微小肺がん、肺門部がん、縦郭部がんの診断に活用されます。 |
![]() |
腹部にX線をあて、肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓などの異常を調べる画像診断検査です。肝臓がん、胆道がん、膵臓がんなどの発見や進行度、リンパ節への転移の有無に有用です。仰向けに寝たベッドがスライドして筒状の中に入りX線を照射することで、身体の断面を撮影します。 |
![]() |
痰を分析することで、肺や気管支などの細胞の悪性度を調べる検査です。痰のなかには、肺の肺胞や気管支の分泌物が含まれています。採取した痰に染色処理を行い、がん細胞が含まれている場合は色が染まる仕組みです。 |
![]() |
腫瘍マーカーとは、がんが特徴的に産出する物質であり、血液検査で測定することができるものを言います。腫瘍マーカー値の上昇だけでがんの存在を判断することはできません。異常値を示している場合は、さらに詳しい検査を行う必要があります。 |
![]() |
足や手指、腰椎などの骨の中にカルシウムなどのミネラルがどれくらいあるかを測定し、骨の強さを調べる検査です。腰椎や大腿骨の骨量を数値化し、骨粗鬆症や骨折の危険性などを調べます。 |
当クリニック最多項目数のコース!
人間ドック+脳ドック+CT+腫瘍マーカーをセットにしました!
がんや脳の病気、生活習慣病まで幅広く徹底的に検査をいたします。リスクの早期発見、そして予防のためにトータルチェックをしてみませんか?
♥女性骨盤MRI検査を15,000円(税込)で追加できます。(※通常価格とは異なります)
※胃部X線(胃バリウム)を希望されない方は75,000円(税込み)で受診が可能です。ご相談ください。
※頭部MRI検査は当日医師からの結果説明がつきます。
※検査結果表は2週間以内に郵送いたします。
気になる症状にあわせてオプション検査の追加が可能
本コースには含まれていないがんのリスクを調べる「腫瘍マーカー」など多数ご用意しております。
オプション検査の詳細は、希望日程選択後のオプション選択画面でご確認ください。
管理栄養士から栄養指導を受けることができます。
糖尿病、高血圧、高脂血症などの生活習慣病の改善には普段の食事がとても重要な役割を担っています。
当院には管理栄養士が在籍しておりますので、専門的な指導が受けられます。
自動精算機を導入
当院は待ち時間短縮を見込み、自動精算機を導入いたしました。
診察終了後にバーコードを印字した用紙をお渡しいたします。
レジでバーコードを読み取っていただき、お会計を進めていただきます。
領収書、明細書も出てきますので受け取られてからお帰り下さい。
また、自動精算機の取り扱いが苦手な方でも、従来通りの対応もしておりますので心配ございません。
各種注意事項
≪検査について≫
下記に該当する方は検査が出来ない可能性がございます。
・妊娠中・授乳中の方
≪予約について≫
※インターネットでのご予約は、仮予約になります。予約はまだ確定しておりません。電話による確認お時間のお打合せが行われてはじめて予約が成立します。随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございますので御了承下さい。確実にご予約したい場合は、直接クリニックへお電話をお願い致します。
※2~3日中に当院より予約内容確認のお電話が入ります。内容確認の連絡がない場合は、お手数をおかけしますが、当院まで確認の連絡をお願いします。
基本検査 | 検査項目 | 身体計測(身長・体重・腹囲・BMI)/眼底/視力/聴力/血圧測定 |
---|
血液検査 | 検査項目 | 生化学(総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・Non-HDLコレステロール・AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GT(γ-GTP)・ALP・総蛋白・アルブミン・総ビリルビン・LDH・アミラーゼ・血糖(空腹時)・HbA1c・尿酸・尿素窒素・クレアチン・eGFR)/血液学(赤血球・白血球・血色素・ヘマトクリット・MCV・MCH・MCHC・血液像・血小板)/血清学(CRP) |
---|---|---|
腫瘍マーカー検査が対象とする『がん』 | PSA(男性のみ)/抗p53抗体 |
画像診断 | MRI/MRA検査 | 脳MRI/ 脳血管MRA/頚部血管MRA/認知機能検査 |
---|---|---|
CT検査 | 胸腹部CT(内臓脂肪測定付き) | |
X線検査 | 胸部X線検査/胃部X線検査(胃バリウム検査) | |
超音波検査(エコー検査) | 腹部超音波検査 |
その他 | 循環器関連検査 | 心電図/動脈硬化検査(ABI) |
---|---|---|
呼吸機能検査 | 肺機能検査 | |
診察 | 問診/診察 | |
その他検査 | 尿(尿一般・沈査)/便潜血検査/骨密度測定 |
このプランでのご予約は、ご希望の日時をクリックしていただき、
予約フォームへとお進みください。