認知症ドック(1.5テスラ MRI・VSRAD海馬面積)+認知症検査 |
497
ポイント貯まる
![]() |
基本的な検査では身長、体重、BMI、腹囲などの計測を行う他、視覚・聴覚の異常、血圧計測から高血圧症等を調べます。但し、医療施設によって内容は異なります。 |
---|---|
![]() |
血液の成分を調べる検査です。生化学(コレステロール、中性脂肪、HbA1c、酵素等)によって肝臓や腎臓の異常、糖尿病や高脂血症の有無などを調べたり、血液学検査(赤血球数等)によって貧血の有無などを調べます。血液検査の内容は検査詳細をご確認ください。 |
![]() |
心臓の電気的な活動を調べる検査で、手足と胸に電極を取り付けて波形を記録します。波形の特徴から心筋梗塞、狭心症、不整脈といった病気を見つけるのに有効です。 |
![]() |
頭部MRI(脳MRI)/MRA(脳MRA)は、強い磁気を発生する装置を利用して頭部の異常を調べる検査です。頭部MRIは脳卒中など、頭部MRAは脳血管疾患などの早期発見に役立ちます。 |
![]() |
心臓の拍動によって動脈硬化の度合いを調べる検査で、心臓の拍動が手足の先端まで到達する速度や時間を測定します。動脈の壁が厚かったり硬いと、動脈の壁の弾力がなくなり、心臓の拍動が伝わる速度は速くなるため、到達速度が速いほど硬化が進んでいることを意味します。 |
![]() |
|
■ MRI・MRA検査では、頭蓋内の断面を画像化して、くも膜下出血や脳梗塞や脳出血などの頭部の病変の手がかり(早期発見)を調べます。
■ 合わせて認知症検査として、下記3つを実施します。
1.MRI画像を使い脳の萎縮度をみる検査(VSRAD(ブイエスラド))
2.技師との対話による簡易認知症検査(MMSE)
3.長谷川式簡易知能検査(HDS-R)
4.アルツハイマー病の検査に役立つ認知機能検査(ADAS-J)
5.MCIスクリーニング
■ 08:00~11:00または12:00~15:00となります。
■ WEB予約をする際に下記3つの時間帯よりご都合の良いお時間をお選びください。その後、具体的な検査開始時間を当院よりメールまたはお電話でご連絡致します。検査開始時間の15分前には来院いただき受付をお済ませください。
A. 08:00~11:00
B. 12:00~13:30
C. 13:30~15:00
※ご希望の時間帯にそえない場合もございます。予めご了承ください。
※水曜日は午前のみになります。
■ 検査終了後、院長より当日説明致します。
■ 結果レポートは1~2週間後に郵送します。なお、別途費用1,500円(税込)で検査レポートに脳画像CDを添える事も可能です。ご希望する方はオプション選択ページで選択して下さい。
●下記の項目に該当する方はMRI検査を受診することができない場合がございますので、ご予約の際に必ずご相談をお願い致します。
・心臓ペースメーカー、除細動器、刺激電極などを身につけている方。
・体内に脳動脈瘤クリップや人工関節などの金属が埋め込まれている方。
・入墨をされている方(まゆなども含む)。
・妊娠している方、あるいは妊娠の可能性がある方。
画像診断 | MRI/MRA検査 | 頭部MRI検査(認知症検査VSRAD(ブイエスラド)含む)/頭部MRA検査 |
---|
その他 | 循環器関連検査 | 血圧測定 |
---|---|---|
診察 | 問診 | |
その他検査 | 簡易認知症検査(MMSE)※技師との対話/長谷川式簡易知能検査(HDS-R)/アルツハイマー病の検査に役立つ認知機能検査(ADAS-J) /MCIスクリーニング |
このプランでのご予約は、ご希望の日時をクリックしていただき、
予約フォームへとお進みください。
〇:空き有り △:残りわずか