脳とこころのドック |
![]() |
血液の成分を調べる検査です。生化学(コレステロール、中性脂肪、HbA1c、酵素等)によって肝臓や腎臓の異常、糖尿病や高脂血症の有無などを調べたり、血液学検査(赤血球数等)によって貧血の有無などを調べます。血液検査の内容は検査詳細をご確認ください。 |
---|---|
![]() |
心臓の電気的な活動を調べる検査で、手足と胸に電極を取り付けて波形を記録します。波形の特徴から心筋梗塞、狭心症、不整脈といった病気を見つけるのに有効です。 |
![]() |
|
![]() |
首に超音波をあてて頸動脈の状態を見る検査です。頸動脈超音波とも言います。頸動脈の動脈硬化や閉塞がないかを調べることができるため、脳塞栓になり得る病変の発見にも有効な検査です。 |
![]() |
頭部MRI(脳MRI)/MRA(脳MRA)は、強い磁気を発生する装置を利用して頭部の異常を調べる検査です。頭部MRIは脳卒中など、頭部MRAは脳血管疾患などの早期発見に役立ちます。 |
![]() |
強い磁気を発生するMRI装置を用いた画像診断検査で、脳に血液を送る首の血管を3Dで画像化できます。狭くなった血管や頸部にある動脈の腫瘤などを見つけることができます。 |
![]() |
|
※福井市、坂井市、あわら市、大野市、永平寺町にお住まいの国民健康保険加入の方、または後期高齢の方は助成を受けることができます。助成を利用された場合は3割程度の自己負担額でご利用いただけます。
●当院オリジナル*心身ともに健康であるために
脳血管疾患(脳卒中)リスクの早期発見のほかに、認知機能検査、メンタルチェックも行い、認知症やこころの不調の早期発見も目指しています。
日々働き詰めで無理をしているかもしれない心身を、一度しっかりチェックしてみませんか?
●検査詳細
≪問診≫
既往歴や健康状態をお聞きします。
≪生理検査(血液検査、尿検査、心電図)≫
生活習慣病や腎臓病の有無を調べます。終了後に当院カフェで軽食をお出しします。
≪認知機能検査、メンタルチェック≫
MMSE、長谷川式認知症スケールの認知症に関するスクリーニング検査を行います。
メンタルチェックとしてこころの疲労度を調べるSDSや、やる気スコアーも実施し認知症やこころの不調に気づくことができます。
≪頭部の画像検査≫
・頭部MRI
脳の断面画像を撮影する検査です。自覚症状が出ていない状態でも脳卒中などが起きていないかどうかを確認することが可能です。
他にも脳の萎縮の程度を見ることができます。
・頭部MRA、頸部MRA
脳と頸部の血管を撮影する検査です。脳と首の血管の形態、奇形や狭い部分がないか、破裂しそうな血管がないかを調べることができます。
・頸動脈エコー
血管の動脈硬化を調べます。
●最新1.5T超電導型MRI装置を使用
高い画質、短時間(30分程度横になるだけ)での撮影が可能です。また、幅広い診断情報を提供できます。
●開始時間帯
13時半~17時
※検査における注意事項
※以下のものは、含まれる成分によっては発熱し、眼球や皮膚に損傷をきたす可能性があります。
①カラーコンタクトレンズ
②アイメーク(アイシャドウ、マスカラなど)
…①②は検査当日はお控えください。
③刺青(背中、胸、腕、まゆげ、まぶたなど)
…検査中、熱感などの異常を感じたらお知らせください。
※磁石を利用した義歯は、MRI検査後に磁力が低下する場合があります。
※妊娠初期はMRI検査を受けないことが望ましいので、検査予約時に主治医にご相談ください。
※予約における注意事項
インターネットでのご予約は『仮予約』となります。予約はまだ確定しておりません。メール(または電話)による確認、お時間の打合せが行われてはじめて予約が成立します。
※予約状況によってはご希望日時にて予約を承れないこともあります。
※予約後3営業日が経過しても医療機関から連絡がない場合、恐れ入りますが、医療機関までお電話ください。
血液検査 | 検査項目 | 生活習慣病、腎臓病 |
---|
画像診断 | MRI/MRA検査 | 頭部MRI・MRA検査、頸部MRA |
---|---|---|
超音波検査(エコー検査) | 頸動脈エコー |
その他 | 循環器関連検査 | 心電図 |
---|---|---|
診察 | 問診 | |
その他検査 | 尿検査、認知機能検査(MMSE、長谷川式認知症評価スケール)、メンタルチェック(SDS、やる気スコアー) |
このプランでのご予約は、ご希望の日時をクリックしていただき、
予約フォームへとお進みください。
〇:空き有り △:残りわずか