新しい全身がん検査◆DWIBS◆(頚部MRI+胸部MRI検査+腹部MRI検査+骨盤部MRI検査) |
![]() |
血液の成分を調べる検査です。生化学(コレステロール、中性脂肪、HbA1c、酵素等)によって肝臓や腎臓の異常、糖尿病や高脂血症の有無などを調べたり、血液学検査(赤血球数等)によって貧血の有無などを調べます。血液検査の内容は検査詳細をご確認ください。 |
---|---|
![]() |
マンモグラフィは乳房専用のレントゲン検査です。触診では見つけられない小さなしこりや乳がんの初期症状である微細な石灰化の検出、しこりを伴わない乳がんの早期診断に有用です。検査の際に乳房を圧迫するため多少の痛みを伴うのが特徴です。 |
![]() |
首に超音波をあてて頸動脈の状態を見る検査です。頸動脈超音波とも言います。頸動脈の動脈硬化や閉塞がないかを調べることができるため、脳塞栓になり得る病変の発見にも有効な検査です。 |
![]() |
頭部MRI(脳MRI)/MRA(脳MRA)は、強い磁気を発生する装置を利用して頭部の異常を調べる検査です。頭部MRIは脳卒中など、頭部MRAは脳血管疾患などの早期発見に役立ちます。 |
![]() |
強い磁気を発生するMRI装置を用いた画像診断検査で、脳に血液を送る首の血管を3Dで画像化できます。狭くなった血管や頸部にある動脈の腫瘤などを見つけることができます。 |
![]() |
強い磁力を発生する装置で乳房の異常を調べる画像診断検査です。乳房の正常な乳腺組織と腫瘍などの異常組織を見分けることができます。乳がん診療においてはマンモグラフィやエコーよりも精度が高く有用であると考えられています。 |
![]() |
磁気共鳴画像撮影法(MRI)を使用して、肺や大動脈を観察する検査です。肺がんなどの肺の病気や大動脈などの血管の病気などの診断に有効です。 |
![]() |
腹部MRIは強い磁気を発生する装置で肝臓や膵臓、胆のうを中心とした上腹部を調べる画像診断検査です。肝臓がん、膵臓がん、胆道がんの発見に役立ちます。 |
![]() |
|
![]() |
ABC検査(胃がんリスク分類)は胃がんのリスクを調べる血液検査です。採取した血液からピロリ菌に対する抗体や胃の炎症・萎縮の度合いを反映するペプシノーゲンを測定し、その組み合わせにより胃がんの発生のリスクをA~Dの4段階で評価します。 |
![]() |
腫瘍マーカーとは、がんが特徴的に産出する物質であり、血液検査で測定することができるものを言います。腫瘍マーカー値の上昇だけでがんの存在を判断することはできません。異常値を示している場合は、さらに詳しい検査を行う必要があります。 |
![]() |
|
線虫によるがん検査『N-NOSE®・エヌノーズ』で陽性となった方々から、沢山のお問い合わせが有り、全身がん検査『ドゥイブス・DWIBS』を受けて頂いております。
◎検査について
<全身がん検査>
◇DWIBS検査を実施します。
◇MRI機器を用いて頚部、胸部、腹部、骨盤まで一気に撮影。主として甲状腺、肺、肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、子宮、卵巣、前立腺に加え、一部の胃、大腸の腫瘍・癌を検査します。
◇DWIBS法とはDiffusion(拡散強調画像)を用いて癌や腫瘍等の病変を抽出する検査手法です。仰向けの状態で約40分かかります。(10秒程度の息止め10回位が有ります。)
◇PET検査と異なり、放射線被爆、検査後の制限も注射も無く、糖尿病の方も不安なく繰り返し受診いただけます。
◎結果について
◇より検査の精度を高めるため、二名以上の医師(放射線専門医含む)による画像の読影を行っております。
◇検査結果は、約10日間ほどでレポートの他にCDもお送りします。お手元に保管していただくことが可能です。当日の説明が有りません。
◇ご希望の方は、医師による直接の結果説明も後日可能です(保険診療にて)。
◎食事制限について
◇検査の3時間前(食後3時間空けて)、飲水は可能です。
※注意事項
≪予約に関する諸注意≫
◇インターネットでのご予約は『仮予約』となります。予約はまだ確定しておりません。電話またはメールによる確認、お時間の打合せが行われてはじめて予約が成立します。
◇随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございますので御了承下さい。
◇予約後、3営業日が経過しても医療機関から連絡がない場合、医療機関までまでお電話ください。
≪検査に関する諸注意≫
◇ご来院の際は保険証をご持参ください、(身分確認の為)
◇検査当日は受付時間の15分前までにご来院ください。(検査時間が延び他の方に迷惑が掛かります。時間は必ずお守りください。)
◇下記の項目に該当する方は受診することができない場合がございますので、ご予約の際に必ずご相談をお願い致します。
・妊娠している方は受ける事が出来ません。
・心臓ペースメーカー・人工内耳を入れている方も検査ができません。
・手術により体内に金属が入っている場合は材質により、検査ができない場合があります。(事前に金属の材質を手術した病院に確認し、当院にご連絡ください。)
・検査時、金属(ヘアピン等)、カード類、補聴器、ピアス、指輪、時計等は検査室に持ち込めません、検査前に外して頂きます。
・磁石で固定するタイプの義歯の方はご相談下さい。
◇検査が全てを保証するものではありません、ご了承下さい。
・ネイルアート(ジェルネイル、マグネットネイル)の方は検査出来ません。爪や皮膚の火傷、変色、MRI機器に支障が起きるためです。除去が必要です。
画像診断 | MRI/MRA検査 | DWIBS |
---|
このプランでのご予約は、ご希望の日時をクリックしていただき、
予約フォームへとお進みください。