バリウム・カメラが苦手な方向け!胃ABC人間ドック

所要時間
約1時間~2時間程度

Plan adv

  • がん・生活習慣病・脳疾患等を早期に発見したい方
  • 初めて人間ドックを受ける方
  • 胃の具合が気になる方
  • 受診後のフォローアップ体制のある医療機関で受けたい方
  • 専門医による検査を受けたい方

料金27,500円(税込)
Reservation calendar 予約カレンダーを見る

Plan Inspection items 検査項目

Plan Inspection items explaination

基本的な検査では身長、体重、BMI、腹囲などの計測を行う他、視覚・聴覚の異常、血圧計測から高血圧症等を調べます。但し、医療施設によって内容は異なります。
血液の成分を調べる検査です。生化学(コレステロール、中性脂肪、HbA1c、酵素等)によって肝臓や腎臓の異常、糖尿病や高脂血症の有無などを調べたり、血液学検査(赤血球数等)によって貧血の有無などを調べます。血液検査の内容は検査詳細をご確認ください。
胸部にX線を照射して平面撮影し、肺に異常な影がないか、心臓の形に異常がないか等を調べる検査です。肺炎や肺結核、肺がんなどの病気を見つける上で有用です。
心臓の電気的な活動を調べる検査で、手足と胸に電極を取り付けて波形を記録します。波形の特徴から心筋梗塞、狭心症、不整脈といった病気を見つけるのに有効です。
便潜血検査は大腸がんを診断する簡易検査で、便に血液(ヘモグロビン)が混じっていないかを調べます。出血が認められた場合は大腸カメラ検査などの精密検査を行うことが大切です。
胃内視鏡とも言われ、医療用カメラで胃の粘膜を直接観察する検査です。カメラの挿入方法としては口または鼻があります。胃がん、食道がん、十二指腸潰瘍などの早期発見に有用な検査です。
大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は肛門から内視鏡を挿入して大腸の内側を観察する検査です。便潜血検査やバリウム検査では判断しにくいポリープやガン、出血や炎症といった異常をカラー映像を通して観察し診断することができます。
上腹部に超音波を当てることで、肝臓、胆嚢、脾臓、腎臓、膵臓などの臓器の異常を調べる検査です。これら臓器に生じたポリープや腫瘍などを見つけるのに役立ちます。ただし、膵臓は深い場所にあるため、見えにくく、またエコーの入りにくい部分が存在するため、腹部全体を観察することができないこともあります。
頭部にX線を当て頭蓋内の異常を調べる画像診断検査で、脳内を輪切りにした画像からくも膜下出血、脳梗塞、脳腫瘍、頭部外傷などの病変の場所や広がりを迅速に診断します。仰向けに寝たベッドがスライドして筒状の中に入り、撮影します。
主に肺がんの発見に用いられるCT検査です。通常のレントゲン撮影と比べて小さな病変を発見しやすいです。5mm以下の微小肺がん、肺門部がん、縦郭部がんの診断に活用されます。
腹部にX線をあて、肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓などの異常を調べる画像診断検査です。肝臓がん、胆道がん、膵臓がんなどの発見や進行度、リンパ節への転移の有無に有用です。仰向けに寝たベッドがスライドして筒状の中に入りX線を照射することで、身体の断面を撮影します。
ABC検査(胃がんリスク分類)は胃がんのリスクを調べる血液検査です。採取した血液からピロリ菌に対する抗体や胃の炎症・萎縮の度合いを反映するペプシノーゲンを測定し、その組み合わせにより胃がんの発生のリスクをA~Dの4段階で評価します。
腫瘍マーカーとは、がんが特徴的に産出する物質であり、血液検査で測定することができるものを言います。腫瘍マーカー値の上昇だけでがんの存在を判断することはできません。異常値を示している場合は、さらに詳しい検査を行う必要があります。
  • 基本検査
  • 血液検査
  • 胸部レントゲン
  • 心電図
  • 尿検査
  • 便潜血検査
  • 胃カメラ(胃内視鏡)
  • 大腸カメラ(大腸内視鏡)
  • 腹部エコー
  • 頭部CT
  • 胸部CT
  • 上腹部CT
  • 胃がんリスク検査(ABC検査)
  • 腫瘍マーカー

●血液採取による胃ABCで行う人間ドック
こちらのコースは一般的な人間ドックコースに、胃ABC検査を追加したコースとなっております。
バリウムや胃カメラが苦手な方におすすめです。

【胃ABC検査とは】
十二指腸潰瘍の主な原因と考えられているヘリコバクター・ピロリ菌の抗体価検査と胃粘膜萎縮(老化)マーカーのペプシノゲン検査とを組み合わせて、胃がんリスクをABCの3群に分類します。 このABC分類を用いて、胃の状態に応じた検診間隔を設定し、効率的に検診を行う方法がABC検診(胃がんリスク検診)

●ご予約される方は必ずお読みください
【検査についての諸注意】
●食事制限
・ご受診日前日は午後9時までにすませ、飲酒や夜更かしはできるだけ避けてください。
・ご受診日当日の朝食は食べずにご来院ください。
 水による水分補給は問題ありません。
・休薬出来ない薬がある場合には水で服用してください。

【予約についての諸注意】
インターネットでのご予約は『仮予約』となります。予約はまだ確定しておりません。電話またはメールによる確認、お時間の打合せが行われてはじめて予約が成立します。
※予約状況によってはご希望日時にて予約を承れないこともあります。
◆予約後3営業日が経過しても医療機関から連絡がない場合、恐れ入りますが、医療機関までまでお電話ください。
◆受診日の希望は、できるだけ第3希望日まで記載してください。《その他のご要望を入力する(任意)》をクリックすると入力ができます。

検査詳細 検査詳細

基本検査 検査項目 身体測定(身長・体重・腹囲・BMI・視力(裸眼、矯正)・聴力)
法定健診対応 法定健診(雇入れ時、定期健康診断)
血液検査 感染症等の抗体検査 膠原病検査(リウマチ因子、CRP)、感染症検査(HBs抗原、HCV抗体)、梅毒検査(TPHA定性、RPR定性)
検査項目 胃ABC検査、高脂血症検査(T-chol、HDL-chol、LDL-chol、TG)、糖尿病検査(空腹時血糖、HbA1c) 、肝・胆道系検査(総蛋白・蛋白分画、総ビリルビン、直・間ビリルビン、AST(GOT)、ALT(GPT)、γGTP、ALP、LDH)、腎機能検査(UN、クレアチニン、eGFR)、膵機能検査(血清アミラーゼ)、電解質検査(Na、Cl、K、Ca)、血液一般検査(WBC、WBC分画、RBC、Hb、Ht、MCV、MCH、MCHC、Plt)、血液型検査(ABO式、Rh式(初回のみ))、尿酸
画像診断 X線検査 胸部レントゲン検査
その他 循環器関連検査 血圧測定・安静時心電図検査
診察 既往症及び業務歴の調査 自覚症状及び他覚症状の有無 医師による視診・打診・聴診・触診
その他検査 尿検査(尿定性検査(比重・pH・蛋白・潜血・糖・ウロビリノーゲン))、便検査(便潜血2回法)

予約カレンダー

このプランでのご予約は、ご希望の日時をクリックしていただき、
予約フォームへとお進みください。


  • 2024年09月
  • 2024年10月
  • 2024年11月
Plan to planlist
ページトップへ
プライバシーポリシー | © MRSO Inc.