湘南健診センター
予約システム
WEB予約ならTポイントがたまる!

湘南健診センター
予約システム

STEP1 予約内容入力

予約内容入力 予約プランの確認

プラン名 申し込み内容入力

プラン名 血液ライトコース
受診日 2024年07月27日(土)

第二、第三希望日がある場合は入力してください

第二希望日 日付選択

第三希望日 日付選択

2024年06月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
2024年07月
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
2024年08月
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

  次の3ヵ月へ
〇:空き有り △:残りわずか
2024年09月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
2024年10月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
2024年11月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

前の3ヵ月へ     次の3ヵ月へ
〇:空き有り △:残りわずか
2024年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4

前の3ヵ月へ  
〇:空き有り △:残りわずか

お申込み内容を入力し、「次へ進む」ボタンをクリックしてください。

オプション オプション

ご希望のオプションをお選びください。
希望されるオプションがない方はそのまま次へお進みください。

ABC検査(ヘリコバクターピロリ抗体検査+ペプシノゲン検査)
ピロリ抗体検査とペプシノゲン検査を組み合わせ、胃がんのリスクを判定する検査です。

※ピロリ菌除菌後、胃薬を服用中の方、胃切除後の方など、対象にならない方もいらっしゃいますので、詳しくはお尋ねください。
  •  (4,950円)
HBs抗原検査
B型肝炎ウイルスに感染しているかどうかを調べる血液検査です。
HBs抗原と呼ばれるB型肝炎ウイルスの表面にあるタンパク質を検出することにより判定します。
  •  (2,200円)
HBs抗体検査
B型肝炎の抗体について調べる血液検査です。
HBs抗体とは、HBs抗原に対する中和抗体で、陽性の場合、過去にB型肝炎ウイルスに感染したことがあることを意味します。
また、B型肝炎ワクチンを接種した場合も陽性となります。
  •  (2,200円)
甲状腺検査
甲状腺から分泌されているホルモン(FT3とFT4)と甲状腺ホルモンを調節する脳下垂体ホルモン(TSH)を調べる検査です。
バセドウ病や橋本病などの甲状腺の病気のスクリーニング検査です。
  •  (5,500円)
HCV抗体検査
C型肝炎ウイルスの感染の有無を調べます。
HCV 抗体は、C型肝炎ウイルスに感染した時に体内に現れる抗体です。
過去に感染した場合や、現在感染している場合も陽性となりますので、結果が陽性だった場合はさらに詳しく調べる検査(HCV RNA 検査など)をおすすめします。
  •  (2,200円)
腫瘍マーカー検査
腫瘍マーカーとは、がんの存在によって血液中に増加する物質です。しかし、がんが存在しても必ずしも増加する訳ではなく
また、がん以外の病気でも増加することがあります。
腫瘍マーカーは、他の検査と組み合わせて確定診断をします。

CEA・AFP・CA19-9 という代表的な腫瘍マーカーを検査します。
CEA…大腸がんなどの消化器がん、肺、乳腺、卵巣、甲状腺がんなどでも高値になります。
AFP…肝臓がん、卵巣や精巣の胚細胞がんで高値になります。
CA19-9…膵臓がんをはじめ、胆道、胃、大腸がんなど主に消化器のがんで高値になります。
  •  (4,400円)
腫瘍マーカー(前立腺がん)検査
PSA…前立腺がんの早期発見に役立つことが示されています。
  •  (2,750円)
腫瘍マーカー(子宮・乳がん)検査
腫瘍マーカー検査CA125:卵巣がん、子宮がん、子宮内膜症などで高値になります。
腫瘍マーカー検査CA15-3:乳がんの代表的な腫瘍マーカーです。他に卵巣、子宮、肺、膵臓、胃、大腸がんなどでも高値になることがあります。
  •  (2,750円)
  •  (2,750円)
エイズ検査(HIV抗体検査)
エイズ(後天性免疫不全症候群)の原因ウイルスである HIVに感染しているかどうかを調べる検査です。
  •  (2,200円)
アレルゲン検査
通年性鼻炎:ダニ(ヤケヒョウダニ)、動物上皮(※)、スギ、イネ科(※)、雑草(5項目セット)
春期性鼻炎:ダニ(ヤケヒョウダニ)、動物上皮(※)、スギ、ヒノキ、イネ科(※)(5項目セット)
鼻炎:ハウスダスト、スギ、ヒノキ、ハンノキ、カモガヤ(5項目セット)

※分野ごとの検査ですので、個々のアレルゲンのご報告はありません(マルチアレルゲン)。
  •  (6,050円)
  •  (6,050円)
  •  (6,050円)
アレルゲン検査
■アレルゲン検査(MAST36):
加工食品で表示義務のある特定原材料7品目をすべてカバーしています。
一度の採血で、花粉アレルゲン8種、食物アレルゲン 20 種、環境アレルゲン4種、その他アレルゲン4種 の合計 36種を調べることができます。
■アレルゲン検査(MAST48) :
48種類のアレルゲンを測定できる検査です。
花粉アレルゲン 13種、食物アレルゲン 24種、その他アレルゲン 11種 ただし、それぞれにミックス(※)を含みます。
※ミックスとは 1 項目に複数のアレルゲンを含むことで、アレルゲンの特定はできませんが、幅広い情報を入手することができます。
  •  (16,500円)
  •  (17,600円)
心不全マーカー(NT-proBNP)検査
NT-proBNP は心臓から分泌されるホルモンで、心臓に負担が掛かると増加します。
血液で簡単に検査ができ、心電図と併用することで心不全や狭心症の検出に有用です。
  •  (2,200円)
ロックスインデックス(LOX-index)検査
脳梗塞、心筋梗塞の発症リスクを評価する血液検査です。
LOX-1 (血管に存在するタンパク質)と LAB(酸化変性 LDL コレステロール)から得られる 解析値で評価します。
LOX-1はLABと結合して動脈硬化を促進します。
  •  (13,200円)
アディポネクチン(Ad)検査
アディポネクチンとは脂肪細胞から分泌されるホルモンで、糖尿病や動脈硬化を予防する効果があると言われています。
長寿ホルモンとも言えるこのタンパク質の体内量を調べる血液検査です。
  •  (3,850円)

料金 料金

基本料金

4,400円(税込)

オプション
付与予定Tポイント

40 ポイント

合計金額

郵便番号入力後、「住所検索」をクリックしてください。
ページトップへ
Tポイントは、Tポイント提携先であるマーソ株式会社より提供されます。
プライバシーポリシー | © MRSO Inc.