2025年6月~ ※40歳以上の方のみ対象 乳がん検診 マンモグラフィ+乳腺エコー検査のダブルチェック!! |
100
ポイント貯まる
![]() |
基本的な検査では身長、体重、BMI、腹囲などの計測を行う他、視覚・聴覚の異常、血圧計測から高血圧症等を調べます。但し、医療施設によって内容は異なります。 |
---|---|
![]() |
血液の成分を調べる検査です。生化学(コレステロール、中性脂肪、HbA1c、酵素等)によって肝臓や腎臓の異常、糖尿病や高脂血症の有無などを調べたり、血液学検査(赤血球数等)によって貧血の有無などを調べます。血液検査の内容は検査詳細をご確認ください。 |
![]() |
胸部にX線を照射して平面撮影し、肺に異常な影がないか、心臓の形に異常がないか等を調べる検査です。肺炎や肺結核、肺がんなどの病気を見つける上で有用です。 |
![]() |
心臓の電気的な活動を調べる検査で、手足と胸に電極を取り付けて波形を記録します。波形の特徴から心筋梗塞、狭心症、不整脈といった病気を見つけるのに有効です。 |
![]() |
胃バリウム(胃X線検査または胃透視検査)はバリウムを飲んで行う胃のレントゲン検査です。胃がん、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの発見に有用です。 |
![]() |
マンモグラフィは乳房専用のレントゲン検査です。触診では見つけられない小さなしこりや乳がんの初期症状である微細な石灰化の検出、しこりを伴わない乳がんの早期診断に有用です。検査の際に乳房を圧迫するため多少の痛みを伴うのが特徴です。 |
![]() |
乳房に超音波を当てて乳房の組織を画像化することで、乳房の状態を調べたりしこりがないかを調べる検査です。乳腺が発達している方や乳房に厚みのある方は乳腺エコーによる診断が有用です。 |
![]() |
上腹部に超音波を当てることで、肝臓、胆嚢、脾臓、腎臓、膵臓などの臓器の異常を調べる検査です。これら臓器に生じたポリープや腫瘍などを見つけるのに役立ちます。ただし、膵臓は深い場所にあるため、見えにくく、またエコーの入りにくい部分が存在するため、腹部全体を観察することができないこともあります。 |
■ 以下の検査を実施するコースです。
(1)マンモグラフィ検査(女性技師が行います)
乳腺・乳房専用のレントゲン検査です。
(2)乳腺超音波(乳腺エコー)検査(女性技師が行います)
胸にゼリーをぬって器具を乳房の上で動かしながら超音波をあて、
乳房の内部を観察する検査です。
■ 15時15分~15時45分の間でのご予約となります。
■*2025年度は、4月より予約開始です。
■ 当日のご説明はございません。検査結果レポートを2~3週間程度で発送いたします。
■ 下記項目に該当する方はマンモグラフィの検査をご受診いただくことができません。
・40歳未満の方
・心臓ペースメーカー装着の方
・持続血糖測定器(CGM)装着の方
・CVポート、V-Pシャント術後の方
・豊胸術を受けたことがある方
・乳房手術後1年以内の方
・妊娠中、あるいは妊娠の可能性がある方
・授乳中の方
・卒乳(断乳)後6ヵ月未満の方
画像診断 | マンモグラフィ検査 | マンモグラフィ検査 |
---|---|---|
超音波検査(エコー検査) | 乳腺エコー検査 |
このプランでのご予約は、ご希望の日時をクリックしていただき、
予約フォームへとお進みください。