●腫瘍マーカー・ピロリ菌抗体検査・胸腹部CTを追加●人間ドック”苦痛の少ない胃カメラ大腸カメラ”コース |
650
ポイント貯まる
予約カレンダーを見る
|
|
基本的な検査では身長、体重、BMI、腹囲などの計測を行う他、視覚・聴覚の異常、血圧計測から高血圧症等を調べます。但し、医療施設によって内容は異なります。 |
|---|---|
|
|
血液の成分を調べる検査です。生化学(コレステロール、中性脂肪、HbA1c、酵素等)によって肝臓や腎臓の異常、糖尿病や高脂血症の有無などを調べたり、血液学検査(赤血球数等)によって貧血の有無などを調べます。血液検査の内容は検査詳細をご確認ください。 |
|
|
胸部にX線を照射して平面撮影し、肺に異常な影がないか、心臓の形に異常がないか等を調べる検査です。肺炎や肺結核、肺がんなどの病気を見つける上で有用です。 |
|
|
心臓の電気的な活動を調べる検査で、手足と胸に電極を取り付けて波形を記録します。波形の特徴から心筋梗塞、狭心症、不整脈といった病気を見つけるのに有効です。 |
|
|
運動時に心臓に症状が出た人が対象になる心電図検査です。症状を感じた状況と同じような状況下を作り、心電図測定を行います。 |
|
|
およそ24時間をかけて心電図を測定する検査です。安静時心電図や運動負荷心電図では異常が見当たらないものの、不整脈や狭心症の疑いがある人、動悸や失神・めまい・胸痛・呼吸困難などの自覚症状がある人に行われる検査です。 |
|
|
肺機能検査(スパイロメーター検査)は、肺の大きさや、息を吸う力や吐き出す力などの肺機能を調べる簡易的な検査で、スパイロメーターという機器を使用します。詳しい検査をするには精密肺機能検査用の機器を使用します。 |
|
|
|
|
|
便潜血検査は大腸がんを診断する簡易検査で、便に血液(ヘモグロビン)が混じっていないかを調べます。出血が認められた場合は大腸カメラ検査などの精密検査を行うことが大切です。 |
|
|
胃内視鏡とも言われ、医療用カメラで胃の粘膜を直接観察する検査です。カメラの挿入方法としては口または鼻があります。胃がん、食道がん、十二指腸潰瘍などの早期発見に有用な検査です。 |
|
|
大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は肛門から内視鏡を挿入して大腸の内側を観察する検査です。便潜血検査やバリウム検査では判断しにくいポリープやガン、出血や炎症といった異常をカラー映像を通して観察し診断することができます。 |
|
|
上腹部に超音波を当てることで、肝臓、胆嚢、脾臓、腎臓、膵臓などの臓器の異常を調べる検査です。これら臓器に生じたポリープや腫瘍などを見つけるのに役立ちます。ただし、膵臓は深い場所にあるため、見えにくく、またエコーの入りにくい部分が存在するため、腹部全体を観察することができないこともあります。 |
|
|
頭部にX線を当て頭蓋内の異常を調べる画像診断検査で、脳内を輪切りにした画像からくも膜下出血、脳梗塞、脳腫瘍、頭部外傷などの病変の場所や広がりを迅速に診断します。仰向けに寝たベッドがスライドして筒状の中に入り、撮影します。 |
|
|
首まわりにX線を当てて断層写真を撮影する検査で、甲状腺腫瘍、喉頭がん、甲状腺がんなどの発見に有用です。検査はベッドに仰向けになり頭が動かないようにバンドで固定します。その状態で筒状の中に入り、撮影します。 |
|
|
主に肺がんの発見に用いられるCT検査です。通常のレントゲン撮影と比べて小さな病変を発見しやすいです。5mm以下の微小肺がん、肺門部がん、縦郭部がんの診断に活用されます。 |
|
|
腹部にX線をあて、肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓などの異常を調べる画像診断検査です。肝臓がん、胆道がん、膵臓がんなどの発見や進行度、リンパ節への転移の有無に有用です。仰向けに寝たベッドがスライドして筒状の中に入りX線を照射することで、身体の断面を撮影します。 |
|
|
最新マルチスライス CT を用いて、へその位置の内臓脂肪面積および皮下脂肪面積、全脂肪面積などを測定することにより、内臓脂肪型肥満や皮下脂肪型肥満の有無を判定します。また、CT画像から、体周囲長(へそ周りの長さ)やBMIも調べることができます。 |
|
|
痰を分析することで、肺や気管支などの細胞の悪性度を調べる検査です。痰のなかには、肺の肺胞や気管支の分泌物が含まれています。採取した痰に染色処理を行い、がん細胞が含まれている場合は色が染まる仕組みです。 |
|
|
ピロリ菌感染の有無を調べる検査です。吐いた息の二酸化炭素濃度を調べる尿素呼気検査、尿や血液を用いてピロリ菌に対する抗体を調べる抗体検査、便の中のピロリ菌の抗原の有無を調べる糞便中抗原測定があります。 ※検査方法は医療施設によって異なります。 |
|
|
腫瘍マーカーとは、がんが特徴的に産出する物質であり、血液検査で測定することができるものを言います。腫瘍マーカー値の上昇だけでがんの存在を判断することはできません。異常値を示している場合は、さらに詳しい検査を行う必要があります。 |
●当院のスタンダードな胃カメラ人間ドックに、大腸カメラ検査、ピロリ菌抗体検査、胸腹部CT検査、腫瘍マーカーを追加した充実したコース
◇鎮静剤を使用し、苦痛を軽減した胃カメラ人間ドックに、さらに
●大腸カメラ:大腸がんやポリープ、炎症などの病気を早期に発見し、組織採取やポリープ切除といった治療も同時に行えます。
●腹部エコー:肝臓・胆のう・胆管・膵臓・腎臓・脾臓・大動脈という多くの臓器を確認することができます。
●胸腹部CT検査:肺がん、心臓疾患、肝臓・膵臓・腎臓などの腫瘍や炎症といった病気の早期発見に役立ちます。
●ピロリ菌抗体検査
●腫瘍マーカー:C E A(大腸がん、肺がん、乳がん)、C A19-9、A F P(膵臓がん、大腸がん、胆道系腫瘍)、シフラ(肺がん)、Pro GRP(肺小細胞がん)、C A125(女性・卵巣がん)、PSA(男性・前立腺がん)のリスクを調べます。
を、追加した全身をしっかりとお調べしたい方におススメです!
●大腸がんの原因となるポリープ(腺腫)は日帰りでその場で切除することも可能です。ご希望の方はご相談ください。
※大腸ポリープ切除を行った場合は、保険診療に切り替わります。
●検査受付時間
検査可能曜日:月曜日、火曜日、木曜日、金曜日
来院時間:9時~10時(検査人数によって変動します)
検査項目が多いため、お待たせする可能性がございます。一日何もご予定がない日をお選びください。
●検査結果について
◆検査終了後に、医師からの説明を行います。生検を行った場合は、保険診療が発生します。後日改めて顕微鏡の検査結果をご説明いたします。
◎お食事の制限について
<前日>
夕食はいつもより軽く済ませ、21時以降は絶食でお過ごしください。
飲酒は避けてください。水またはお茶でしたら、普段通りに飲んでいただいて問題ありません。
<当日>
朝から検査が終わるまでは絶食です。
水またはお茶は普段通り飲んでいただいて構いません。
<お薬について>
高血圧や心臓病の薬を服用されている場合は、朝7時に服用してください。
糖尿病薬の内服・インスリン注射は行わないでください。
血液をサラサラにするお薬は事前に中止を指示されている場合を除き内服を継続してください。
常用薬がある方はお薬手帳をご持参ください。
お薬に関して分からないことがありましたら、事前にクリニックまでご相談ください。
※注意事項
≪検査に関するその他の注意≫
・鎮静剤を使用して検査をするため、検査当日はご自身での運転(自動車・バイク・自転車など)はできません。
・ポリープ切除を行った場合は飲酒・旅行などを控えていただく必要がございます。
※注意事項
≪予約に関する諸注意≫
※インターネットでのご予約は、仮予約になります。予約はまだ確定しておりません。
・3営業日以内に電話またはメールによるご確認が行われ、はじめて予約が成立致します。随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございますので御了承下さい。
*健康保険組合の補助や自治体の助成を利用し受診される方はこちらからのご予約はできません。全額自己負担でご受診される方のみこちらよりご予約ください。
| 基本検査 | 検査項目 | 身長/体重/BMI/肥満度/体脂肪率/腹囲/視力検査/聴力検査/眼底、眼圧検査 |
|---|
| 血液検査 | 感染症等の抗体検査 | HCV抗体/HBs抗原 |
|---|---|---|
| 検査項目 | 貧血検査(RBC・Hb)/肝機能検査(GOT・GPT・y-GTP)/血中脂質検査(LDLコレステロール・HDLコレステロール・血清トリグリセライド)/血糖検査(空腹時血糖)/T S H/F T4/アミラーゼ/ピロリ菌抗体/リウマトイド因子定量 | |
| 腫瘍マーカー検査が対象とする『がん』 | C E A(大腸がん、肺がん、乳がん)、C A19-9、A F P(膵臓がん、大腸がん、胆道系腫瘍)、シフラ(肺がん)、Pro GRP(肺小細胞がん)、C A125(女性・卵巣がん)、PSA(男性・前立腺がん) |
| 画像診断 | CT検査 | 胸腹部CT |
|---|---|---|
| X線検査 | 胸部レントゲン検査 | |
| 超音波検査(エコー検査) | 腹部エコー検査 | |
| 内視鏡検査 | 胃カメラ検査/大腸カメラ検査 |
| その他 | 循環器関連検査 | 心電図/血圧 |
|---|---|---|
| 呼吸機能検査 | 肺機能検査 | |
| 診察 | 問診/尿検査診察 | |
| その他検査 | 尿検査/便潜血 |
予約カレンダー
このプランでのご予約は、ご希望の日時をクリックしていただき、
予約フォームへとお進みください。