恵比寿健診センター
予約システム
WEB予約ならTポイントがたまる!

恵比寿健診センター
予約システム

【郵送による自宅健診】(ご選択いただく健診によって料金が異なります)

所要時間
-

Plan adv

*忙しい方にオススメ*
郵送により実施する自宅健診コース

*こちらは、個人でのお申し込みの場合のコース内容です。
当健診センターとご契約のある健康保険組合、共済組合、会社・団体などの方は、料金・負担金および検査項目がそれぞれ異なります。
詳しくはお問い合わせください。

Plan Inspection items 検査項目

Plan Inspection items explaination

基本的な検査では身長、体重、BMI、腹囲などの計測を行う他、視覚・聴覚の異常、血圧計測から高血圧症等を調べます。但し、医療施設によって内容は異なります。
血液の成分を調べる検査です。生化学(コレステロール、中性脂肪、HbA1c、酵素等)によって肝臓や腎臓の異常、糖尿病や高脂血症の有無などを調べたり、血液学検査(赤血球数等)によって貧血の有無などを調べます。血液検査の内容は検査詳細をご確認ください。
胸部にX線を照射して平面撮影し、肺に異常な影がないか、心臓の形に異常がないか等を調べる検査です。肺炎や肺結核、肺がんなどの病気を見つける上で有用です。
心臓の電気的な活動を調べる検査で、手足と胸に電極を取り付けて波形を記録します。波形の特徴から心筋梗塞、狭心症、不整脈といった病気を見つけるのに有効です。
胃内視鏡とも言われ、医療用カメラで胃の粘膜を直接観察する検査です。カメラの挿入方法としては口または鼻があります。胃がん、食道がん、十二指腸潰瘍などの早期発見に有用な検査です。
胃バリウム(胃X線検査または胃透視検査)はバリウムを飲んで行う胃のレントゲン検査です。胃がん、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの発見に有用です。
首に超音波をあてて頸動脈の状態を見る検査です。頸動脈超音波とも言います。頸動脈の動脈硬化や閉塞がないかを調べることができるため、脳塞栓になり得る病変の発見にも有効な検査です。
甲状腺超音波とも言い、喉の部分にある甲状腺に超音波をあてて、甲状腺の大きさや腫瘍の有無、その位置や大きさ等を調べる検査です。バセドウ病や橋本病、甲状腺がん等の発見や進行度を調べるのに有効です。
乳房に超音波を当てて乳房の組織を画像化することで、乳房の状態を調べたりしこりがないかを調べる検査です。乳腺が発達している方や乳房に厚みのある方は乳腺エコーによる診断が有用です。
上腹部に超音波を当てることで、肝臓、胆嚢、脾臓、腎臓、膵臓などの臓器の異常を調べる検査です。これら臓器に生じたポリープや腫瘍などを見つけるのに役立ちます。ただし、膵臓は深い場所にあるため、見えにくく、またエコーの入りにくい部分が存在するため、腹部全体を観察することができないこともあります。
頭部MRI(脳MRI)は強い磁気を発生するMRI装置を用いて頭部の異常を調べる画像診断検査です。脳梗塞や脳腫瘍などの頭蓋内の病変の早期発見に用いられます。
主に肺がんの発見に用いられるCT検査です。通常のレントゲン撮影と比べて小さな病変を発見しやすいです。5mm以下の微小肺がん、肺門部がん、縦郭部がんの診断に活用されます。
子宮頸部から細胞をとって検体ガラス板に塗り、顕微鏡で観察する検査です。子宮頸部がんは子宮の入り口付近で発生しやすいため、がんや前がん状態の発見に有用な検査です。細胞の採取が容易なことも利点です。
腫瘍マーカーとは、がんが特徴的に産出する物質であり、血液検査で測定することができるものを言います。腫瘍マーカー値の上昇だけでがんの存在を判断することはできません。異常値を示している場合は、さらに詳しい検査を行う必要があります。
心臓の拍動によって動脈硬化の度合いを調べる検査で、心臓の拍動が手足の先端まで到達する速度や時間を測定します。動脈の壁が厚かったり硬いと、動脈の壁の弾力がなくなり、心臓の拍動が伝わる速度は速くなるため、到達速度が速いほど硬化が進んでいることを意味します。
血液中の甲状腺ホルモンを測定することでバセドウ病、慢性甲状腺炎(橋本病)、甲状腺機能低下症などの病気である可能性を見つけることができます。
  • 基本検査
  • 血液検査
  • 胸部レントゲン
  • 心電図
  • 胃カメラ(胃内視鏡)
  • 胃バリウム(胃透視)
  • 頸動脈エコー
  • 甲状腺エコー
  • 乳腺エコー
  • 腹部エコー
  • 頭部MRI
  • 胸部CT
  • 子宮頸部細胞診
  • HPV検査
  • 腫瘍マーカー
  • 動脈硬化検査
  • 甲状腺血液検査

【郵送により実施する自宅健診コースです】 ◇予約カレンダーでは翌日のお申込み扱いとなります。検査キットの到着には10日前後頂きます。
============================

◇本検査コースは郵送により実施する自宅検診です。
日程選択後のオプション画面でご希望の健診を必ず1つ以上ご選択の上ご予約ください。
(複数の健診を同時にご予約いただけます)

■実施している自宅健診■

・生活習慣病予防健診「かんたん健診」/6,200円(税込)
計13項目の血液検査と50問の生活習慣質問票からあなたの生活習慣をチェックし、どのように過ごしたらよいのか具体的にアドバイスします。

・大腸がん予防健診「便潜血反応検査(2日法)」/3,200円(税込)
便検査の検査キットと同封の生活習慣調査票にお答えいただくことで、がん予防のための生活習慣も具体的にアドバイスします。

・胃がんリスク健診「ペプシノゲン検査」/3,970円(税込)
ペプシノゲン検査は、胃粘膜の萎縮性胃炎を調べる血液検査です。胃粘膜の萎縮(胃がんになる前の段階の胃の変化)があるかを調べます。

・胃がんリスク健診「ピロリ抗体検査」/3,970円(税込)
血液検査で行うピロリ菌の検査です。ピロリ菌感染は胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの胃腸の病気の原因でもあり、胃がんの大きなリスクとなります。

・胃がんリスク健診「ABC検査 (ペプシノゲン検査+ピロリ抗体検査)」/7,040円(税込)
血液中に含まれる成分( ペプシノゲンの値 ) =萎縮性胃炎の有無や程度と、ピロリ菌の感染・未感染 萎縮性胃炎を引き起こすピロリ抗体の有無を調べ、その組み合わせによって胃がんになりやすいかどうかを『リスク分類』する血液検査です。

・前立腺がん予防健診「PSA検査」/3,970円(税込)
血液中に含まれた成分( PSAの値 )をはかり、前立腺がんやその他の疾患(前立腺炎症、前立腺肥大症など)を調べます。

・子宮頸がん予防健診「HPV(ヒト・パピローマウイルス)検査」/5,500円(税込)
子宮頸部の細胞を自己採取キットで採取し、HPVに感染しているかどうかをPCR法で調べます。


============================
◇当財団の郵送による自宅健診は、複数の施設によって検査精度が確認できた検査しか行いません。
◇従来の健診や病院で受けたのと同じ結果(値)が得られる信頼のおける自宅健診です。
◇恵比寿健診センターの結果報告書は、検査結果だけでなく、簡潔な文章でコメントが加えられているのが特徴です。検査結果と生活習慣の関連、生活習慣の改善点等をご本人の実生活に基づいた具体的な改善の仕方までアドバイスしています。
◇郵送物の中に振込用紙を同封させて頂いております。郵送物が届きましたら振込用紙に従い、事前にお振込の程よろしくお願い申し上げます。


受診者へのお知らせ ■2024年4月以降のご予約について■
一部検査、プランに変更予定があり、現在WEB予約を一時的に停止しております。
準備ができ次第、WEBでご予約ができるような設定を行います。ご不便おかけいたしますが設定完了までいましばらくお待ちください。

予約カレンダー

このプランでのご予約は、ご希望の日時をクリックしていただき、
予約フォームへとお進みください。


  • 2024年05月
  • 2024年06月
  • 2024年07月
Plan to planlist
ページトップへ
Tポイントは、Tポイント提携先であるマーソ株式会社より提供されます。
プライバシーポリシー | © MRSO Inc.