「2025年8月1日開院!」地下鉄今出川駅から徒歩3分。交通の便が良いクリニック

・人生100年時代といわれる中で、地域の方々が心から健康を感じられるよう、予防や身体のメンテナンスにまで目を向けた医療を提供していきたいと思っています。地下鉄なら『今出川』から徒歩3分、バス『上京総合庁舎前』下車徒歩2分の便利な立地です。

・8時診療開始。オンライン診療も。受診しやすいクリニック。
平日にお仕事がある方や学生の方も受診しやすいように、朝8時から診療を開始し、お昼休みの13時まで診療をしています。検査結果の説明など、診療内容によっては予約制のオンライン診療も活用いただけます。
肺の診察に聴診は重要ですが、診察室で服を脱ぐのは誰しも抵抗がおありと考えます。当クリニックは衣類の上からでも聴診可能な電子聴診器を使用しています。

•充実した検査機器 「肺にやさしい検査」をうけましょう
当クリニックでは一般的な検査に加えて,クリニックとしては充実した肺への負担が少ない検査機器をそろえています.いずれの検査も当日に結果説明させていただけます。
※座って撮影,被曝が少ない「CT検査」
一般的なCT検査は寝ころんで撮影しますが、当クリニックでは座ったままで撮影出来て,さらに被ばく量の少ないコーンビームCTを採用しています.
※ぜんそく・せきぜんそくの診断・治療に「呼気一酸化窒素(NO)測定装置」
気管支ぜんそくや長引くせきの原因「せきぜんそく」を発症すると呼気の一酸化窒素(NO)の濃度が上昇することが分かっています.このNOを測定することでぜんそく系の疾患の診断の精度が上がり,治療効果の判定にも有用です.
※息がつらい時でも測定できる呼吸抵抗測定装置「モストグラフ」
一般的な肺活量検査は,呼吸の調子が悪い時はつらい検査です.当クリニックでは楽な呼吸(安静呼吸)で呼吸抵抗=息の通りやすさを調べられる『モストグラフ』を採用しています.検査で肺を傷めることなく,タバコ病のCOPD(肺気腫)やぜんそくの診断に役に立ちます。
※好酸球数が院内で測定できる「自動血球計数CRP測定装置」
血液中の白血球の一種である好酸球は喘息やアレルギー性疾患に関わっていることがわかっています。当院の血液検査の機械は白血球の数を測定するだけでなく、白血球を5種類に分類して好酸球の数も測定出来ます。

•東洋医学、伝統医学も活用します:漢方薬やツボのセルフケア
風邪や長びくせきの治療など呼吸器疾患の診療では保険適用になっている漢方薬(エキス製剤)をよく処方しています。また肺マック症などの慢性疾患での体力消耗や免疫力の低下予防にも活用しています。また最新医学に基づく治療を基本に、自分で行えるツボのセルフケアに関する助言など、肩こりや腰痛などの慢性的な疼痛など日常的な身体の不調などもお気軽にご相談ください。

お気軽にお電話ください
tel.075-834-1626
受付時間 午前 8-13時(月~金) 8-12時(土) 午後 15-18時(水曜・土曜)
休診日
住所 京都府 京都市上京区室町通今出川上る築山南半町240 ボヌール御所西2F 地図
アクセス 「烏丸今出川」交差点から今出川通りを西へ 室町通り北へ上ってすぐ
•電車での行き方
京都市営地下鉄烏丸線『今出川駅』4番出口から徒歩3分
•バスでの行き方
『上京総合庁舎前』バス停下車徒歩2分
『烏丸今出川』バス停下車徒歩3分
•駐輪場 患者様用駐輪場が1階にあります
駐車場 あり 近隣にコインパーキングあり(提携サービスについては電話でお問い合わせください)
支払い方法 現金/MASTER/JCB/AMEX/UC/DC/セゾン/DINERS/VISA/UFJ Card/NICOS/MUFGカード/QRコード決済
外国語対応 翻訳アプリ使用で対応
女性専用待合室 -
子供連れ対応 -
診療科一覧 呼吸器内科、内科、外科、各種健康診断、予防接種
その他の特徴

■烏丸今出川みずたに呼吸器内科・外科クリニックの責任者情報

責任者 院長 水谷尚雄

日本呼吸器学会 呼吸器専門医
日本呼吸器外科学会 呼吸器外科専門医
日本外科学会認定 外科専門医
肺がんCT検診認定機構 認定医師
日本禁煙学会 禁煙サポーター
日本医師会認定産業医

1985年 私立六甲高等学校(現・六甲学院高等学校) 卒業
1991年 岡山大学医学部 卒業
1998年 岡山大学大学院医学研究科(第二外科) 修了(医学博士)
2000年 国立がんセンター中央病院 肺外科・病院病理部 任意研修
2001年 医療法人伯鳳会赤穂中央病院 外科部長・呼吸器科部長
2016年 姫路赤十字病院 呼吸器外科部長・呼吸器センター長・感染管理室長
2025年 医療法人福耳会烏丸今出川みずたに呼吸器内科・外科クリニック 開院
郵便番号入力後、「住所検索」をクリックしてください。
ページトップへ
Vポイントは、Vポイント提携先であるマーソ株式会社より提供されます。
プライバシーポリシー | © MRSO Inc.