つじもとクリニック
予約システム
WEB予約ならVポイントがたまる!

つじもとクリニック
予約システム

※男性※【大腸・胃内視鏡検診あり】全身検診セット

所要時間
1時間程度

Plan adv

  • 生活習慣病が気になる方
  • 男性特有の疾患を早期に発見したい方
  • 胃の具合が気になる方
  • 肝臓・胆道・膵臓の病気を調べたい方
  • 大腸の具合が気になる方
  • 動脈硬化が気になる方
  • 甲状腺の腫れや疲労感が気になる方

料金98,000円(税込)

890 ポイント貯まる

Reservation calendar 予約カレンダーを見る

Plan Inspection items 検査項目

Plan Inspection items explaination

基本的な検査では身長、体重、BMI、腹囲などの計測を行う他、視覚・聴覚の異常、血圧計測から高血圧症等を調べます。但し、医療施設によって内容は異なります。
血液の成分を調べる検査です。生化学(コレステロール、中性脂肪、HbA1c、酵素等)によって肝臓や腎臓の異常、糖尿病や高脂血症の有無などを調べたり、血液学検査(赤血球数等)によって貧血の有無などを調べます。血液検査の内容は検査詳細をご確認ください。
胸部にX線を照射して平面撮影し、肺に異常な影がないか、心臓の形に異常がないか等を調べる検査です。肺炎や肺結核、肺がんなどの病気を見つける上で有用です。
心臓の電気的な活動を調べる検査で、手足と胸に電極を取り付けて波形を記録します。波形の特徴から心筋梗塞、狭心症、不整脈といった病気を見つけるのに有効です。
胃内視鏡とも言われ、医療用カメラで胃の粘膜を直接観察する検査です。カメラの挿入方法としては口または鼻があります。胃がん、食道がん、十二指腸潰瘍などの早期発見に有用な検査です。
大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は肛門から内視鏡を挿入して大腸の内側を観察する検査です。便潜血検査やバリウム検査では判断しにくいポリープやガン、出血や炎症といった異常をカラー映像を通して観察し診断することができます。
首に超音波をあてて頸動脈の状態を見る検査です。頸動脈超音波とも言います。頸動脈の動脈硬化や閉塞がないかを調べることができるため、脳塞栓になり得る病変の発見にも有効な検査です。
乳房に超音波を当てて乳房の組織を画像化することで、乳房の状態を調べたりしこりがないかを調べる検査です。乳腺が発達している方や乳房に厚みのある方は乳腺エコーによる診断が有用です。
上腹部に超音波を当てることで、肝臓、胆嚢、脾臓、腎臓、膵臓などの臓器の異常を調べる検査です。これら臓器に生じたポリープや腫瘍などを見つけるのに役立ちます。ただし、膵臓は深い場所にあるため、見えにくく、またエコーの入りにくい部分が存在するため、腹部全体を観察することができないこともあります。
前立腺がある腹部に超音波を当てることで、前立腺の形態や大きさ等を調べる検査です。前立腺がんや前立腺肥大症の他、膀胱結石等を見つけるのに役立ちます。
ピロリ菌感染の有無を調べる検査です。吐いた息の二酸化炭素濃度を調べる尿素呼気検査、尿や血液を用いてピロリ菌に対する抗体を調べる抗体検査、便の中のピロリ菌の抗原の有無を調べる糞便中抗原測定があります。 ※検査方法は医療施設によって異なります。
腫瘍マーカーとは、がんが特徴的に産出する物質であり、血液検査で測定することができるものを言います。腫瘍マーカー値の上昇だけでがんの存在を判断することはできません。異常値を示している場合は、さらに詳しい検査を行う必要があります。
心臓の拍動によって動脈硬化の度合いを調べる検査で、心臓の拍動が手足の先端まで到達する速度や時間を測定します。動脈の壁が厚かったり硬いと、動脈の壁の弾力がなくなり、心臓の拍動が伝わる速度は速くなるため、到達速度が速いほど硬化が進んでいることを意味します。
肝炎ウイルスとは、肝臓の細胞に炎症が起こり、肝細胞(肝臓の実質細胞)が損傷されることで『肝炎』を発症させるウイルスのことです。肝炎の原因となるウイルスにはA型、B型、C型、D型、E型などがありますが、日本ではB型あるいはC型肝炎ウイルス感染による肝炎がその多くを占めています。
血液中の甲状腺ホルモンを測定することでバセドウ病、慢性甲状腺炎(橋本病)、甲状腺機能低下症などの病気である可能性を見つけることができます。
  • 基本検査
  • 血液検査
  • 胸部レントゲン
  • 心電図
  • 尿検査
  • 胃カメラ(胃内視鏡)
  • 大腸カメラ(大腸内視鏡)
  • 頸動脈エコー
  • 腹部エコー
  • 前立腺エコー
  • 腫瘍マーカー
  • 動脈硬化検査
  • 肝炎ウィルス検査
  • 甲状腺血液検査

*大腸カメラ検査を受診される方は、検査日とは別日で事前診療を実施しております*

●全身をしっかり調べたい男性の為の検診セット
◇血液検査・内視鏡・エコー・レントゲンなどを実施実施し、全身をしっかり調べます。
検査項目が充実しており、一般的な健康診断に比べ詳細なお身体のチェックができる為、会社や市区町村などの検診で既に健康診断を済まされている方でより詳しい検査をされたい方にもおすすめのです。

●胃カメラ・大腸カメラを同日受診
◇内視鏡専門医・指導医が実施する、胃・大腸内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)のコースです。咽頭がん・喉頭がん・食道がん・胃がん・大腸がんの早期発見に有効です。
◇検査時に鎮静剤を使用する為、ウトウトと眠ったような状態のまま検査は終了します。

※医師が病理組織検査を必要と判断した場合は、組織検査をさせて頂く場合がございます。
また、大腸カメラ検査を行った際、ポリープや早期大腸癌等が見つかった場合に、ご希望の方には即時に日帰り手術を行っております。(別途費用が発生します)

◎検査受付時間
午前 8:00~ 午後 13:00~
※予約時間の詳細は予約確認のご連絡の際にご案内いたします。

※検査当日は、受付時間の4時間前からご自宅で腸内洗浄用の下剤を服用いただく必要がございます。

◎検査結果について
検査後、鎮静剤が覚めるまでリカバリールームでお休みいただいた後、撮影した画像をデジタルビュアーでお見せしながら、医師より結果をご説明致します。
また、ご帰宅後も、ご自宅でゆっくり見て頂けますように主な写真や所見を印刷し、お持ち帰り頂きます。

※生検を行った場合は、2週間後に改めて結果をご説明いたします。

◎お食事の制限について
検査前日の食事は、3食とも大腸検査食、またはおかゆ・うどん・そうめん・食パン・卵スープ・豆腐・卵・白身魚・ビスケットなど消化しやすいものを食べてください。繊維の多い野菜、消化しづらいもの、刺激物やアルコールなどは避け、夕食後には医師から提供された下剤を服用して就寝してください。
検査終了後まで絶食となりますが、水分補給は十分に行ってください。

※詳細は事前診療の際にご説明いたします。

※注意事項※
≪検査に関する諸注意≫
・鎮静剤を使用する為、当日の運転(自動車・バイク・自転車など)はできません。

≪予約に関する諸注意≫
※インターネットでのご予約は、仮予約になります。予約はまだ確定しておりません。
電話またはメールによる確認後、予約が成立致します。随時ご予約を頂いておりますので、ご希望に沿えない場合もございますので御了承下さい。

*健康保険組合の補助や自治体の助成を利用し受診される方はこちらからのご予約はできません。
全額自己負担でご受診される方のみこちらよりご予約ください。

検査詳細 検査詳細

基本検査 検査項目 計測(身長・体重・腹囲)/視力/聴力
血液検査 検査項目 血液一般/白血球5分/肝機能(T-Bil・D-Bil・TP・Alb・GOT・GPT・ALP・γ-GTP・LDH・CPK・LAP・ChE)/膵機能(アミラーゼ)/脂質(総コレステロール・HDLコレステロール・LDLコレステロール・中性脂肪)/腎機能(クレアチニン・尿素窒素)/痛風(尿酸)/血糖(空腹時血糖・HbA1c)/炎症(CRP)/電解質(Na・Cl・K・Ca・P・Fe)/甲状腺機能(TSH・FT4)/血液型
腫瘍マーカー検査が対象とする『がん』 CEA(消化器)・CA19-9(膵臓・胆のう・胆管)・抗p53抗体(食道・大腸)・AFP(肝臓)・CA72-4(消化器)・シフラ(肺)・CA125(肺)・SCC(扁平上皮)・エラスターゼ1(膵臓)・PSA(前立腺)
画像診断 X線検査 胸部レントゲン
超音波検査(エコー検査) 頸動脈エコー/甲状腺エコー/腹部エコー/前立腺エコー
内視鏡検査 胃カメラ/大腸カメラ
その他 循環器関連検査 心電図/血圧/脈波
診察 問診・診察
その他検査 尿検査

予約カレンダー

このプランでのご予約は、ご希望の日時をクリックしていただき、
予約フォームへとお進みください。


  • 2025年11月
  • 2025年12月
  • 2026年01月
  • 26
    27
    28
    29
    30
    31
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    1
    2
    3
    4
    5
    6
Plan to planlist
ページトップへ
Vポイントは、Vポイント提携先であるマーソ株式会社より提供されます。
プライバシーポリシー | © MRSO Inc.