平成27年 5月16日より、健康管理室は明るい南側の場所から、中庭に面した場所へと移転しました。太陽に接する面は減ってしまいましたが、その分落ち着いて安らげる待合室を目指し、内装や家具を配置させていただきました。診察室や計測室にもゆとりができ、さらに胃検査やレントゲン検査、検査室での検査への動線がスムーズになりロスタイムは減ったように思えます。今後は、中庭も利用しテラス席も設け、待合室のレベルアップを図っていく予定です。
場所の移転で戸惑う受診者様も見受けられますが、見た目の変化に囚われることなく、常におもてなしできる職員教育とどこの健診機関にも類を見ないドック・健診内容の充実さと信頼できるデータ作成で更なる飛躍を目指して行こうと思っております。
受付時間 | 【午前】8:50~12:00【午後】2:00~5:00 |
---|---|
休診日 | 日曜・祝日 |
住所 | 群馬県 沼田市栄町8 地図 |
アクセス | 【車でお越しの方】 関越自動車道 沼田インターチェンジより7分 【電車でお越しの方】 JR上越新幹線 上毛高原駅より(タクシーにて)20分 JR上越線 沼田駅より(タクシーにて)5分 |
駐車場 | あり 無料/50台 |
支払い方法 | 現金/MASTER/JCB/AMEX/DC/VISA/UFJ Card/NICOS/MUFGカード |
外国語対応 | |
女性専用待合室 | 有り |
子供連れ対応 | --- |
診療科一覧 | 脳神経外科、神経内科、循環器内科、心臓血管外科、循環器外科、外科、内科、消化器外科、消化器内科、眼科、整形外科、リハビリテーション科、放射線科、婦人科、リウマチ科、腎臓内科、救急科、麻酔科、 通所リハビリテーション 人間ドック 健康診断 |
その他の特徴 | 設備 MRI(1.5テスラ)、MRI(1.0テスラ)、ヘリカルCT(64列)、血管撮影装置、X線テレビ装置、ポータブルDSA装置、PACS(画像転送モニタリングシステム)、 マンモグラフィ、定位脳手術装置、手術用顕微鏡、超音波メス、麻酔器、人工心肺装置、心筋保護液注入装置、自己血回収装置、経食道超音波診断装置、IABP、PCPS、連続心拍出量測定装置、 IVUS、体外式ペースメーカー、ポリグラフ(EPS機能付き)、個人用血液透析装置、持続緩徐式血液濾過透析装置、誘発電位測定装置、ビデオ脳波モニタリング装置、超音波診断装置、 ホルター心電図解析装置、ポータブル24時間血圧測定装置、肺機能測定装置、TCD+HITS、サーモグラフ、血液ガス測定装置、終夜睡眠ポリグラフィー、眼科検査装置一式、 高気圧酸素治療装置、生体情報モニター、人工呼吸器、除細動装置、消化器用電子内視鏡、ICUカー、患者搬送用モニター、AED |
■沼田脳神経外科循環器科病院の責任者情報
責任者 | 院長:赤尾法彦 無し |
---|