プランを絞り込む

プラン種別
受診料
\ ~ \
受診日
曜日
こんな方にオススメ
該当プラン
9

該当プラン

9

≪内視鏡専門医対応≫スタンダード人間ドック

所要時間
約2時間半程度

こんな方にオススメ

  • 初めて人間ドックを受ける方
  • 基本的なカラダのチェックを行いたい方
  • 胃の具合が気になる方
  • 病院に行くほどではない違和感が体にある方
  • 現在の身体の状態を知りたい方
  • 専門医による検査を受けたい方

料金49,500円(税込)

450 ポイント貯まる

●基本的な検査項目で行う標準人間ドック
日々の健康や健康寿命延長のためにも年に一度は人間ドックご受診をおすすめしております。
当院では基本的な人間ドックの検査項目に合わせ、専門医による『胃カメラ検査』を実施いたします。

●主な検査内容
・基本的な身体測定、心電図、心拍数、肺機能検査、各種血液検査を行います。
・胃部検査は専門医による『胃カメラ検査』で実施いたします。
 検査方法は経口カメラ、経鼻カメラお好きな方でご選択いただけます。(鎮静剤使用可能)
・検査項目の詳細は『検査項目表』をご確認ください。

●当院の苦しさの少ない胃カメラ検査
POINT1:内視鏡専門医による胃カメラ検査
POINT2:経口カメラ・経鼻カメラ及び鎮静剤使用の選択が可能
POINT3:リカバリーシステムを完備。検査後はリラックスしてお休みが可能
POINT4:ストレッチャーで寝たまま移動が可能

胃カメラは苦しい、痛いなどとマイナスなイメージをお持ちの方へ
私たちはご受診者様のご負担を減らすべく、一人一人に寄り添った検査がご案内出来るように努めてまいります。
気になる点などがございましたらお気軽にご相談くださいませ。

●オプション追加でより詳細な検査を
各種腫瘍マーカーや血液検査、胸部CTや腹部CT、各種超音波検査など種類豊富なオプションをご用意しております。
お申込みいただくプランに合わせ、より詳細な検査を行いたい方や、気になる箇所がある方などは次ページより
ご希望のオプションをご選択いただければと思います。

●検査開始時間

●検査結果

●検査の流れ
<検査前日>
・21時までに夕食をすませたら、検査終了後まで絶食です。
・夕食は、低繊維・低脂肪・低タンパクのおかゆ・素うどん・具のないスープなどが適しています。
・脱水を避けるために、適切な水分摂取は行ってください。その際には、水や薄いお茶など糖分がなく透明なものを飲むようにしてください。

<検査当日朝>
・朝食を食べずにご来院ください。
・水分摂取は、水や薄いお茶など糖分がなく透明なもので行ってください。
・普段お薬を服用されている場合には、当日の服薬・休薬について事前診療の際に詳しくご説明しています。
 一般的には糖尿病の薬はインスリンも含めて休薬し、抗血小板薬・抗凝固薬の内服薬は1錠であれば通常通りの服薬となっています。
 ただし、個人差がありますので検査前に当院を受診されたことがない場合には、最初に診察を受けてからのご予約をお勧めしています。

●注意事項
<検査について>
・鎮静剤を用いた検査を行う場合、当日は車・オートバイ・自転車の運転ができません。
・車でご来院される場合には、付き添いのご家族などに運転をお願いしてください。

<予約について>
インターネットでのご予約は『仮予約』となります。予約はまだ確定しておりません。
電話またはメールによる確認、お時間の打合せが行われてはじめて予約が成立します。
※予約状況によってはご希望日時にて予約を承れないこともあります。
◆予約後3営業日が経過しても医療機関から連絡がない場合、恐れ入りますが、医療機関までお電話ください。
◆受診日の希望は、できるだけ第3希望日まで記載してください。《その他のご要望を入力する(任意)》をクリックすると入力ができます。
男性専用

≪65歳以上対象専門医対応≫胃カメラで行うシニアドック【男性】

所要時間
約2時間半程度

こんな方にオススメ

  • 初めて人間ドックを受ける方
  • 基本的なカラダのチェックを行いたい方
  • 男性特有の疾患を早期に発見したい方
  • 75歳以上の方
  • 老化が気になる方
  • 50歳以上の方
  • 自分の身体の状態が知りたい方

料金52,800円(税込)

480 ポイント貯まる

●退職者:65歳以上対象のシニア向け人間ドック【男性】
長年の生活疲労による生活習慣病予防及びがんの早期発見のため、年に一度の精密健康診断が必要です。
人間ドックは、がんの発生率が急増する65歳以上の皆様を対象とした“シニアドック”をご用意いたしました。
男性特有病検査がついたコースとなります。
『健康寿命』を伸ばし、これからも生き生きとした生活を送り続ける為に是非皆様の健康管理にお役立て下さい。

●主な検査内容
・基本的な身体測定、心電図、肺機能検査、各種血液検査を行います。
・胃部検査は専門医による『胃カメラ検査』で実施いたします。
 検査方法は経口カメラ、経鼻カメラお好きな方でご選択いただけます。(鎮静剤使用可能)
・男性特有病検査として前立腺エコー検査を実施いたします。
・検査項目の詳細は『検査項目表』をご確認ください。

●当院の苦しさの少ない胃カメラ検査
POINT1:内視鏡専門医による胃カメラ検査
POINT2:経口カメラ・経鼻カメラ及び鎮静剤使用の選択が可能
POINT3:リカバリーシステムを完備。検査後はリラックスしてお休みが可能
POINT4:ストレッチャーで寝たまま移動が可能

このように胃カメラは苦しい、痛いなどとマイナスなイメージから検査を躊躇う方もいらっしゃいます。
ご受診者様のご負担を減らすべく、一人一人に寄り添った検査がご案内出来るように努めてまいります。
気になる点などがございましたらお気軽にご相談くださいませ。

●オプション追加でより詳細な検査を
各種腫瘍マーカーや血液検査、胸部CTや腹部CT、各種超音波検査など種類豊富なオプションをご用意しております。
お申込みいただくプランに合わせ、より詳細な検査を行いたい方や、気になる箇所がある方などは次ページより
ご希望のオプションをご選択いただければと思います。

●検査開始時間

●検査結果

●検査の流れ
<検査前日>
・21時までに夕食をすませたら、検査終了後まで絶食です。
・夕食は、低繊維・低脂肪・低タンパクのおかゆ・素うどん・具のないスープなどが適しています。
・脱水を避けるために、適切な水分摂取は行ってください。その際には、水や薄いお茶など糖分がなく透明なものを飲むようにしてください。

<検査当日朝>
・朝食を食べずにご来院ください。
・水分摂取は、水や薄いお茶など糖分がなく透明なもので行ってください。
・普段お薬を服用されている場合には、当日の服薬・休薬について事前診療の際に詳しくご説明しています。
 一般的には糖尿病の薬はインスリンも含めて休薬し、抗血小板薬・抗凝固薬の内服薬は1錠であれば通常通りの服薬となっています。
 ただし、個人差がありますので検査前に当院を受診されたことがない場合には、最初に診察を受けてからのご予約をお勧めしています。

●注意事項
<検査について>
・鎮静剤を用いた検査を行う場合、当日は車・オートバイ・自転車の運転ができません。
・車でご来院される場合には、付き添いのご家族などに運転をお願いしてください。

<予約について>
インターネットでのご予約は『仮予約』となります。予約はまだ確定しておりません。
電話またはメールによる確認、お時間の打合せが行われてはじめて予約が成立します。
※予約状況によってはご希望日時にて予約を承れないこともあります。
◆予約後3営業日が経過しても医療機関から連絡がない場合、恐れ入りますが、医療機関までお電話ください。
◆受診日の希望は、できるだけ第3希望日まで記載してください。《その他のご要望を入力する(任意)》をクリックすると入力ができます。
女性専用

≪65歳以上対象専門医対応≫胃カメラで行うシニアドック【女性】

所要時間
約2時間半程度

こんな方にオススメ

  • 女性特有の疾患を早期発見したい方
  • 初めて人間ドックを受ける方
  • 75歳以上の方
  • 中高年女性に発生しやすい病気の早期発見
  • 自分の身体の状態が知りたい方

料金60,500円(税込)

550 ポイント貯まる

●退職者:65歳以上対象のシニア向け人間ドック【女性】
長年の生活疲労による生活習慣病予防及びがんの早期発見のため、年に一度の精密健康診断が必要です。
人間ドックは、がんの発生率が急増する65歳以上の皆様を対象とした“シニアドック”をご用意いたしました。
女性特有病健診検査がついたコースとなります。
『健康寿命』を伸ばし、これからも生き生きとした生活を送り続ける為に是非皆様の健康管理にお役立て下さい。。

●主な検査内容
・基本的な身体測定、心電図、肺機能検査、各種血液検査を行います。
・胃部検査は専門医による『胃カメラ検査』で実施いたします。
 検査方法は経口カメラ、経鼻カメラお好きな方でご選択いただけます。(鎮静剤使用可能)
・女性特有病健診として骨密度エコー検査、乳腺エコー検査、子宮頸部細胞診検査を実施いたします。
・検査項目の詳細は『検査項目表』をご確認ください。

●当院の苦しさの少ない胃カメラ検査
POINT1:内視鏡専門医による胃カメラ検査
POINT2:経口カメラ・経鼻カメラ及び鎮静剤使用の選択が可能
POINT3:リカバリーシステムを完備。検査後はリラックスしてお休みが可能
POINT4:ストレッチャーで寝たまま移動が可能

このように胃カメラは苦しい、痛いなどとマイナスなイメージから検査を躊躇う方もいらっしゃいます。
ご受診者様のご負担を減らすべく、一人一人に寄り添った検査がご案内出来るように努めてまいります。
気になる点などがございましたらお気軽にご相談くださいませ。

●オプション追加でより詳細な検査を
各種腫瘍マーカーや血液検査、胸部CTや腹部CT、各種超音波検査など種類豊富なオプションをご用意しております。
お申込みいただくプランに合わせ、より詳細な検査を行いたい方や、気になる箇所がある方などは次ページより
ご希望のオプションをご選択いただければと思います。

●検査開始時間

●検査結果

●検査の流れ
<検査前日>
・21時までに夕食をすませたら、検査終了後まで絶食です。
・夕食は、低繊維・低脂肪・低タンパクのおかゆ・素うどん・具のないスープなどが適しています。
・脱水を避けるために、適切な水分摂取は行ってください。その際には、水や薄いお茶など糖分がなく透明なものを飲むようにしてください。

<検査当日朝>
・朝食を食べずにご来院ください。
・水分摂取は、水や薄いお茶など糖分がなく透明なもので行ってください。
・普段お薬を服用されている場合には、当日の服薬・休薬について事前診療の際に詳しくご説明しています。
 一般的には糖尿病の薬はインスリンも含めて休薬し、抗血小板薬・抗凝固薬の内服薬は1錠であれば通常通りの服薬となっています。
 ただし、個人差がありますので検査前に当院を受診されたことがない場合には、最初に診察を受けてからのご予約をお勧めしています。

●注意事項
<検査について>
・鎮静剤を用いた検査を行う場合、当日は車・オートバイ・自転車の運転ができません。
・車でご来院される場合には、付き添いのご家族などに運転をお願いしてください。

<予約について>
インターネットでのご予約は『仮予約』となります。予約はまだ確定しておりません。
電話またはメールによる確認、お時間の打合せが行われてはじめて予約が成立します。
※予約状況によってはご希望日時にて予約を承れないこともあります。
◆予約後3営業日が経過しても医療機関から連絡がない場合、恐れ入りますが、医療機関までお電話ください。
◆受診日の希望は、できるだけ第3希望日まで記載してください。《その他のご要望を入力する(任意)》をクリックすると入力ができます。
男性専用

≪忙しい貴方へ 内視鏡専門医対応≫胃・大腸カメラと各種CT検査付きプレミアムドック【男性】

所要時間
約7時間+MRI別日(別場所)にて実施

こんな方にオススメ

  • 初めて人間ドックを受ける方
  • 脳ドックを受診したことがない方
  • 脳梗塞などの脳の病気が気になる方
  • 喫煙歴や周囲に喫煙者のいる方
  • 内臓脂肪・肥満が気になる方
  • より詳細なカラダのチェックを行いたい方
  • 専門医による検査を受けたい方

料金110,000円(税込)

1,000 ポイント貯まる

●胃・大腸カメラに各種CT検査でより詳細なお体のチェックを【男性】
基本的な人間ドックにプラスして各種CT検査、大腸カメラのついたコースになります。
より詳細にお体の状態をチェックされたい方や、基本的な人間ドックでは物足りない方におすすめのコースです。

●主な検査内容
・基本的な身体測定、心電図、心拍数、肺機能検査、各種血液検査を行います。
・胃部検査は専門医による『胃カメラ検査』で実施いたします。
 検査方法は経口カメラ、経鼻カメラお好きな方でご選択いただけます。(鎮静剤使用可能)
・大腸カメラも胃カメラと同じく専門医による検査です。
・CT検査は腹部、胸部を検査していきます。
・採血による各種腫瘍マーカーを実施いたします。
・男性特有病検査は腫瘍マーカーによる『PSA』を実施いたします。
・検査項目の詳細は『検査項目表』をご確認ください。

●当院の苦しさの少ない胃・大腸カメラ検査
POINT1:内視鏡専門医による胃・大腸カメラ検査
POINT2:経口カメラ・経鼻カメラ及び鎮静剤使用の選択が可能
POINT3:大腸カメラ検査は二酸化炭素を使用しお腹の張りを軽減
POINT4:胃、大腸カメラの同日検査が可能
POINT5:院内での下剤の服用が可能
POINT6:リカバリーシステムを完備。検査後はリラックスしてお休みが可能
POINT7:ストレッチャーで寝たまま移動が可能

このように胃・大腸カメラは苦しい、痛いなどとマイナスなイメージから検査を躊躇う方もいらっしゃいます。
ご受診者様のご負担を減らすべく、一人一人に寄り添った検査がご案内出来るように努めてまいります。
気になる点などがございましたらお気軽にご相談くださいませ。

●オプション追加でより詳細な検査を
各種腫瘍マーカーや血液検査、胸部CTや腹部CT、各種超音波検査など種類豊富なオプションをご用意しております。
お申込みいただくプランに合わせ、より詳細な検査を行いたい方や、気になる箇所がある方などは次ページより
ご希望のオプションをご選択いただければと思います。

●検査開始時間

●検査結果

●検査の流れ
<検査前日まで>
数日前から繊維の多いキノコ・海藻・コンニャク、脂肪分の多いもの、乳製品、消化の悪いもの、ゴマなどの小さい粒状のもの、アルコールは控えてください。

<検査前日>
・消化の良いものを食べてください。
・夕食は、低繊維・低脂肪・低タンパクのおかゆ・素うどん・具のないスープなどが適しています。
 受付で販売している検査食もお勧めできます。
・21時以降は絶食ですが、脱水を避けるために適切な水分摂取は行ってください。
 水や薄いお茶など糖分がなく透明なものを飲むようにしてください。

<検査当日朝>
・朝食を食べずにご来院ください。
・水分摂取は、水や薄いお茶など糖分がなく透明なもので行ってください。
・普段お薬を服用されている場合には、当日の服薬・休薬について事前診療の際に詳しくご説明しています。
 一般的には糖尿病の薬はインスリンも含めて休薬し、抗血小板薬・抗凝固薬の内服薬は1錠であれば通常通りの服薬となっています。
 ただし、個人差がありますので検査前に当院を受診されたことがない場合には、最初に診察を受けてからのご予約をお勧めしています。

●注意事項
<検査について>
・鎮静剤を用いた検査を行う場合、当日は車・オートバイ・自転車の運転ができません。
・車でご来院される場合には、付き添いのご家族などに運転をお願いしてください。

<予約について>
インターネットでのご予約は『仮予約』となります。予約はまだ確定しておりません。
電話またはメールによる確認、お時間の打合せが行われてはじめて予約が成立します。
※予約状況によってはご希望日時にて予約を承れないこともあります。
◆予約後3営業日が経過しても医療機関から連絡がない場合、恐れ入りますが、医療機関までお電話ください。
◆受診日の希望は、できるだけ第3希望日まで記載してください。《その他のご要望を入力する(任意)》をクリックすると入力ができます。
女性専用

≪忙しい貴女へ 内視鏡専門医対応≫胃・大腸カメラと各種CT検査付きプレミアムドック【女性】

所要時間
約7時間+MRI別日(別場所)にて実施

こんな方にオススメ

  • 女性特有の疾患を早期発見したい方
  • 初めて人間ドックを受ける方
  • 脳ドックを受診したことがない方
  • 脳梗塞などの脳の病気が気になる方
  • 喫煙歴や周囲に喫煙者のいる方
  • 内臓脂肪・肥満が気になる方
  • より詳細なカラダのチェックを行いたい方
  • 専門医による検査を受けたい方

料金126,500円(税込)

1,150 ポイント貯まる

●胃・大腸カメラに各種CT検査でより詳細なお体のチェックを【女性】
基本的な人間ドックにプラスして各種CT検査、大腸カメラのついたコースになります。
より詳細にお体の状態をチェックされたい方や、基本的な人間ドックでは物足りない方におすすめのコースです。

●主な検査内容
・基本的な身体測定、心電図、心拍数、肺機能検査、各種血液検査を行います。
・胃部検査は専門医による『胃カメラ検査』で実施いたします。
 検査方法は経口カメラ、経鼻カメラお好きな方でご選択いただけます。(鎮静剤使用可能)
・大腸カメラも胃カメラと同じく専門医による検査です。
・CT検査は腹部、胸部を検査していきます。
・採血による各種腫瘍マーカーを実施いたします。
・女性特有病検査は子宮頸部細胞診、経腟エコー検査、HPV検査、マンモグラフィ、乳腺エコー検査を実施いたします。
・検査項目の詳細は『検査項目表』をご確認ください。

●当院の苦しさの少ない胃・大腸カメラ検査
POINT1:内視鏡専門医による胃・大腸カメラ検査
POINT2:経口カメラ・経鼻カメラ及び鎮静剤使用の選択が可能
POINT3:大腸カメラ検査は二酸化炭素を使用しお腹の張りを軽減
POINT4:胃、大腸カメラの同日検査が可能
POINT5:院内での下剤の服用が可能
POINT6:リカバリーシステムを完備。検査後はリラックスしてお休みが可能
POINT7:ストレッチャーで寝たまま移動が可能

このように胃・大腸カメラは苦しい、痛いなどとマイナスなイメージから検査を躊躇う方もいらっしゃいます。
ご受診者様のご負担を減らすべく、一人一人に寄り添った検査がご案内出来るように努めてまいります。
気になる点などがございましたらお気軽にご相談くださいませ。

●オプション追加でより詳細な検査を
各種腫瘍マーカーや血液検査、胸部CTや腹部CT、各種超音波検査など種類豊富なオプションをご用意しております。
お申込みいただくプランに合わせ、より詳細な検査を行いたい方や、気になる箇所がある方などは次ページより
ご希望のオプションをご選択いただければと思います。

●検査開始時間

●検査結果

●検査の流れ
<検査前日まで>
数日前から繊維の多いキノコ・海藻・コンニャク、脂肪分の多いもの、乳製品、消化の悪いもの、ゴマなどの小さい粒状のもの、アルコールは控えてください。

<検査前日>
・消化の良いものを食べてください。
・夕食は、低繊維・低脂肪・低タンパクのおかゆ・素うどん・具のないスープなどが適しています。
 受付で販売している検査食もお勧めできます。
・21時以降は絶食ですが、脱水を避けるために適切な水分摂取は行ってください。
 水や薄いお茶など糖分がなく透明なものを飲むようにしてください。

<検査当日朝>
・朝食を食べずにご来院ください。
・水分摂取は、水や薄いお茶など糖分がなく透明なもので行ってください。
・普段お薬を服用されている場合には、当日の服薬・休薬について事前診療の際に詳しくご説明しています。
 一般的には糖尿病の薬はインスリンも含めて休薬し、抗血小板薬・抗凝固薬の内服薬は1錠であれば通常通りの服薬となっています。
 ただし、個人差がありますので検査前に当院を受診されたことがない場合には、最初に診察を受けてからのご予約をお勧めしています。

●注意事項
<検査について>
・鎮静剤を用いた検査を行う場合、当日は車・オートバイ・自転車の運転ができません。
・車でご来院される場合には、付き添いのご家族などに運転をお願いしてください。

<予約について>
インターネットでのご予約は『仮予約』となります。予約はまだ確定しておりません。
電話またはメールによる確認、お時間の打合せが行われてはじめて予約が成立します。
※予約状況によってはご希望日時にて予約を承れないこともあります。
◆予約後3営業日が経過しても医療機関から連絡がない場合、恐れ入りますが、医療機関までお電話ください。
◆受診日の希望は、できるだけ第3希望日まで記載してください。《その他のご要望を入力する(任意)》をクリックすると入力ができます。

≪専門医対応≫胃カメラで行うアスリートドック

所要時間
約2時間半程度

こんな方にオススメ

  • 初めて人間ドックを受ける方
  • より詳細なカラダのチェックを行いたい方
  • 専門医による検査を受けたい方
  • 自分の身体の状態が知りたい方

料金60,500円(税込)

550 ポイント貯まる

●スポーツをされる方、運動機能を検査されたい方
血液データなどから体調や運動機能を分析することで、運動機能を評価し障がい予防、けがの早期発見、さらなるパフォーマンスアップにつながります。
けがをしない体をつくり、より良いパフォーマンスができるようサポートいたします。

●主な検査内容
・基本的な身体測定、心電図、肺機能検査、各種血液検査を行います。
・胃部検査は専門医による『胃カメラ検査』で実施いたします。
 検査方法は経口カメラ、経鼻カメラお好きな方でご選択いただけます。(鎮静剤使用可能)
・検査項目の詳細は『検査項目表』をご確認ください。

●当院の苦しさの少ない胃カメラ検査
POINT1:内視鏡専門医による胃カメラ検査
POINT2:経口カメラ・経鼻カメラ及び鎮静剤使用の選択が可能
POINT3:リカバリーシステムを完備。検査後はリラックスしてお休みが可能
POINT4:ストレッチャーで寝たまま移動が可能

このように胃カメラは苦しい、痛いなどとマイナスなイメージから検査を躊躇う方もいらっしゃいます。
ご受診者様のご負担を減らすべく、一人一人に寄り添った検査がご案内出来るように努めてまいります。
気になる点などがございましたらお気軽にご相談くださいませ。

●オプション追加でより詳細な検査を
各種腫瘍マーカーや血液検査、胸部CTや腹部CT、各種超音波検査など種類豊富なオプションをご用意しております。
お申込みいただくプランに合わせ、より詳細な検査を行いたい方や、気になる箇所がある方などは次ページより
ご希望のオプションをご選択いただければと思います。

●検査開始時間

●検査結果

●検査の流れ
<検査前日>
・21時までに夕食をすませたら、検査終了後まで絶食です。
・夕食は、低繊維・低脂肪・低タンパクのおかゆ・素うどん・具のないスープなどが適しています。
・脱水を避けるために、適切な水分摂取は行ってください。その際には、水や薄いお茶など糖分がなく透明なものを飲むようにしてください。

<検査当日朝>
・朝食を食べずにご来院ください。
・水分摂取は、水や薄いお茶など糖分がなく透明なもので行ってください。
・普段お薬を服用されている場合には、当日の服薬・休薬について事前診療の際に詳しくご説明しています。
 一般的には糖尿病の薬はインスリンも含めて休薬し、抗血小板薬・抗凝固薬の内服薬は1錠であれば通常通りの服薬となっています。
 ただし、個人差がありますので検査前に当院を受診されたことがない場合には、最初に診察を受けてからのご予約をお勧めしています。

●注意事項
<検査について>
・鎮静剤を用いた検査を行う場合、当日は車・オートバイ・自転車の運転ができません。
・車でご来院される場合には、付き添いのご家族などに運転をお願いしてください。

<予約について>
インターネットでのご予約は『仮予約』となります。予約はまだ確定しておりません。
電話またはメールによる確認、お時間の打合せが行われてはじめて予約が成立します。
※予約状況によってはご希望日時にて予約を承れないこともあります。
◆予約後3営業日が経過しても医療機関から連絡がない場合、恐れ入りますが、医療機関までお電話ください。
◆受診日の希望は、できるだけ第3希望日まで記載してください。《その他のご要望を入力する(任意)》をクリックすると入力ができます。

【まずは相談】定期健診

所要時間
約1時間半程度

料金11,000円(税込)

100 ポイント貯まる

●ご自身のお体の状態を知りたい方・年に一度の健康状態のチェックをされたい方
定期健診は、病気や危険因子を早期に発見し治療するための検査です。
定期的に健診を受けることで、身体の栄養、成長の状況や術後の経過など、また病気をより早い段階で発見することができます。

実施にあたって確認事項があります。予約登録の前にまず一度 健診受付にご連絡をお願いします。(TEL:03-3881-2470)

●主な検査内容
・基本的な身体測定、心電図、各種血液検査を行います。
・検査項目の詳細は『検査項目表』をご確認ください。

●オプション追加でより詳細な検査を
各種腫瘍マーカーや血液検査、胸部CTや腹部CT、各種超音波検査など種類豊富なオプションをご用意しております。
お申込みいただくプランに合わせ、より詳細な検査を行いたい方や、気になる箇所がある方などは次ページより
ご希望のオプションをご選択いただければと思います。

●検査開始時間

●検査結果

●注意事項
<予約について>
インターネットでのご予約は『仮予約』となります。予約はまだ確定しておりません。
電話またはメールによる確認、お時間の打合せが行われてはじめて予約が成立します。
※予約状況によってはご希望日時にて予約を承れないこともあります。
◆予約後2営業日が経過しても医療機関から連絡がない場合、恐れ入りますが、医療機関までお電話ください。
◆受診日の希望は、できるだけ第3希望日まで記載してください。《その他のご要望を入力する(任意)》をクリックすると入力ができます。
女性専用

≪婦人科系疾患を検査≫レディース健診

所要時間
約2時間半程度

こんな方にオススメ

  • 女性特有の疾患を早期発見したい方

料金38,500円(税込)

350 ポイント貯まる

●女性特有病とご自身のお体をチェック
女性特有病は基本的な検査を行うことで重篤化を防ぐことができます。
40歳を迎えた方は特にご受診をお勧めしておりますが、若年層の方にも定期的なご受診が必要です。
『健康寿命』を伸ばし、これからも生き生きとした生活を送り続ける為に是非皆様の健康管理にお役立て下さい。

●主な検査内容
・基本的な身体測定、心電図、肺機能検査、各種血液検査を行います。
・胃部検査は血液採取による『ABC検査』にて行います。
・女性特有病疾患として子宮頸部細胞診、経腟エコー検査、HPV検査、マンモグラフィ検査、乳腺エコー検査を行います。
・検査項目の詳細は『検査項目表』をご確認ください。

●オプション追加でより詳細な検査を
各種腫瘍マーカーや血液検査、胸部CTや腹部CT、各種超音波検査など種類豊富なオプションをご用意しております。
お申込みいただくプランに合わせ、より詳細な検査を行いたい方や、気になる箇所がある方などは次ページより
ご希望のオプションをご選択いただければと思います。

●検査開始時間

●検査結果

●検査の流れ
<検査前日>
・21時までに夕食をすませたら、検査終了後まで絶食です。
・夕食は、低繊維・低脂肪・低タンパクのおかゆ・素うどん・具のないスープなどが適しています。
・脱水を避けるために、適切な水分摂取は行ってください。その際には、水や薄いお茶など糖分がなく透明なものを飲むようにしてください。

<検査当日朝>
・朝食を食べずにご来院ください。
・水分摂取は、水や薄いお茶など糖分がなく透明なもので行ってください。
・普段お薬を服用されている場合には、当日の服薬・休薬について事前診療の際に詳しくご説明しています。
 一般的には糖尿病の薬はインスリンも含めて休薬し、抗血小板薬・抗凝固薬の内服薬は1錠であれば通常通りの服薬となっています。
 ただし、個人差がありますので検査前に当院を受診されたことがない場合には、最初に診察を受けてからのご予約をお勧めしています。

●注意事項
<検査について>
・鎮静剤を用いた検査を行う場合、当日は車・オートバイ・自転車の運転ができません。
・車でご来院される場合には、付き添いのご家族などに運転をお願いしてください。

<予約について>
インターネットでのご予約は『仮予約』となります。予約はまだ確定しておりません。
電話またはメールによる確認、お時間の打合せが行われてはじめて予約が成立します。
※予約状況によってはご希望日時にて予約を承れないこともあります。
◆予約後3営業日が経過しても医療機関から連絡がない場合、恐れ入りますが、医療機関までお電話ください。
◆受診日の希望は、できるだけ第3希望日まで記載してください。《その他のご要望を入力する(任意)》をクリックすると入力ができます。

渡航前検診

所要時間
約1時間半程度

こんな方にオススメ

  • 長期間の海外渡航が決まった方
  • 自分の身体の状態が知りたい方

料金11,000円(税込)

100 ポイント貯まる

●渡航される方、渡航先から帰国された方
渡航前健康診断とは、海外に労働者を派遣する際に行う健康診断のことです。
派遣前健康診断とも言います。 企業は、「労働安全衛生法」によって従業員への定期健康診断が義務づけられています。

●主な検査内容
・基本的な身体測定、心電図、各種血液検査を行います。
・腹部エコー検査を実施いたします。
・検査項目の詳細は『検査項目表』をご確認ください。

●オプション追加でより詳細な検査を
各種腫瘍マーカーや血液検査、胸部CTや腹部CT、各種超音波検査など種類豊富なオプションをご用意しております。
お申込みいただくプランに合わせ、より詳細な検査を行いたい方や、気になる箇所がある方などは次ページより
ご希望のオプションをご選択いただければと思います。

●検査開始時間

●検査結果

●注意事項
<予約について>
インターネットでのご予約は『仮予約』となります。予約はまだ確定しておりません。
電話またはメールによる確認、お時間の打合せが行われてはじめて予約が成立します。
※予約状況によってはご希望日時にて予約を承れないこともあります。
◆予約後2営業日が経過しても医療機関から連絡がない場合、恐れ入りますが、医療機関までお電話ください。
◆受診日の希望は、できるだけ第3希望日まで記載してください。《その他のご要望を入力する(任意)》をクリックすると入力ができます。
◆このコースは健診のみになります。渡航先に応じたワクチン接種は現在行っていません。
◆結果の送付迄、約1週間かかります。時間に余裕をもってご受診されることをお勧めします。
ページトップへ
Vポイントは、Vポイント提携先であるマーソ株式会社より提供されます。
プライバシーポリシー | © MRSO Inc.