地域の皆様の「かかりつけ医」として「AI医学」を導入。当院のAI医療機器で、より早く・正確に健康チェック!
胃・大腸内視鏡から胸部レントゲン、心電図まで、最新AI技術で早期発見・早期診断をサポートします。鎮静剤を使用し、眠ったままで検査が可能!苦痛や違和感が少ない検査を実施しています。
おきた内科クリニックの特徴
- 鎮静剤を使用した苦痛の少ない胃内視鏡検査実施!
- 眠っているような感覚で、あっという間に終わったという感想もございます。
- 最新AI内視鏡システムを導入!
- 内視鏡専門医が患者様に合わせたカスタマイズ内視鏡で丁寧な検査を行っています。
- リカバリースペース完備!
- 鎮静剤を使用した検査の後は、鎮静剤が抜けるまでリカバリースペースでお休みいただけます。
- 土曜日も健診・内視鏡検査を実施!
- 平日お忙しい方にもご来院いただけます。
鎮静剤(麻酔)を使用して、苦痛を抑えた「胃カメラ(胃内視鏡検査)」を実施しています。
- 日本消化器内視鏡学会専門医による胃カメラ検査を実施!
- 鎮静剤で眠ったままの検査が可能
- カスタマイズ内視鏡検査を実施!
鎮静剤(麻酔)を使用して、苦痛を抑えた「大腸カメラ(大腸内視鏡検査)」を実施しています。
- 二酸化炭素ガス送気で お腹の張りを抑えた検査
- 大腸ポリープの 日帰り切除手術
- カプセル内視鏡検査も可能
当院のご紹介
- 内視鏡室にブルーライト導入により診断精度が向上します。
- 胃カメラ・大腸カメラ検査をはじめ、複数の標榜科目で対応
- オンライン診療も実施!
おきた内科クリニックプラン紹介
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◆「鎮静剤」を使用した胃カメラ検査を実施する健康診断プランです。※鎮静剤を利用するため、検査当日に運転(車・バイク・自転車など)をされる方はスタッフにご相談ください。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◎大腸カメラ検査を実施する健康診断プランです。※鎮静剤を利用するため、検査当日の運転(車・バイク・自転車など)をされる方はスタッフにご相談ください。*大腸内視鏡検査を含むコースでは、検査前日と当日に下剤の服用が必要です。詳細説明のため、事前に必ず、ご来院いただきます。
※提出先がある方は、検査項目に不足がないか十分ご確認の上不足があった場合は事前にご確認ください。(検査項目によっては当日追加ができない項目が含まれる場合がございます)※提出先指定の用紙がある方は、オプション選択画面で「指定用紙あり」をご選択の上ご予約ください。
地域の方「かかりつけ医」として「AI医学」を導入
「広島県福祉のまちづくり条例」で定める適合整備基準に適合した施設です。
この条例で定められたスロープや手すりを設け、すべての県民が安全で快適にご利用いただける環境と整えております。
- 消化器内視鏡専門医
- 消化器病専門医
おきた内科クリニックの更新情報 (2025.04.07更新)
- 「マイシグナル*オールインワン」のプラン情報を更新しました。
- おきた内科クリニックは広島県、香川県、京都府からの利用者が多いです。
おきた内科クリニックの施設情報
- 受付時間
- 午前 8:30〜13:00/午後 16:00〜18:30
- 休診日
- 日曜・祝日
- 住所
広島県広島市安佐北区落合南1-11-15
- アクセス
- 県道37号線(高陽中央通り)沿、マックスバリュ高陽店近く。バスでお越しの方は、「下岩ノ上」バス停で下車してください。お車でお越しの方はクリニック前の駐車場をご利用ください。
- 駐車場
- あり
5台+5台(当院道路向かいの角地にあります) - 領収書
- インボイス制度の要件を満たした領収書を発行する適格請求書発行事業者です。
- 支払い方法
- 現金
- 診療科一覧
- 内科/循環器内科/消化器内科/糖尿病内科/リウマチ科/老年内科/内視鏡内科/漢方内科/リハビリテーション科
- 責任者
院長 沖田 英明
富山医科薬科大学(現富山大学)医学部卒業。富山赤十字病院、大学付属病院等を経て、2001年8月おきた内科クリニック開設。