- 所要時間
- 7~8時間程度
- 生活習慣病が気になる方
- 初めて人間ドックを受ける方
- 胃の具合が気になる方
- 大腸の具合が気になる方
◆セデーション(意識下鎮静法)で実施する内視鏡検査◆
胃カメラ検査による苦痛や不快感をなるべく和らげるために鎮静剤(静脈麻酔)をかけた状態で検査を行いますので、眠っている間に検査が終わります。
また、大腸カメラ検査時に大腸ポリープの切除が可能。当日ご退院いただく事もできます。※ポリープのサイズによっては1泊入院になる場合もあります。
※注意事項
≪予約に関する諸注意≫
◆寺田病院では、協会けんぽや組合健保の補助を利用した人間ドックは行っておりませんのでご注意ください。
※提携外の施設でも領収書確認で補助を出している会社もございますのでお勤め先にご確認下さい。
◆日本国の保険証をお持ちの方(通訳の必要がない方)対象の人間ドックです。
※保険証をお持ちでない方は、上記の金額×1.5倍とさせていただきます。
※お仕事等で現在海外在住のため保険証をお持ちでない方は事前にご相談ください。
※海外から旅行で渡航されている方はプランが異なりますので、寺田病院法人本部事務局に連絡下さい。
◆インターネットでのご予約は仮予約になり予約はまだ確定しておりません。3営業日以内に電話またはメールによるご確認が行われてはじめて予約が成立致します。随時ご予約を頂いておりますのでご希望に沿えない場合もございますので御了承下さい。
≪検査に関する諸注意≫
・現在服用中の薬がある方は必ず前もってかかりつけ医にご相談ください。また当日は常用薬もしくはお薬手帳を持参の上ご来院ください。
◎胃の検査と大腸の検査を内視鏡で実施する人間ドック
◆身体測定や血液検査などの基本的な検査に加えて、胃部内視鏡検査(胃カメラ検査)、大腸内視鏡検査(大腸カメラ検査)、腹部CT、胸部レントゲン検査、心電図検査、尿検査などを行い全身を総合的に調べます。
◆腹部超音波検査では、腹部に超音波を当て腹部の様子や状態を調べ、腫瘍・ポリープ・結石・炎症などの早期発見に努めます。
◆心電図検査を行い、不整脈、狭心症、心筋梗塞、虚血性心疾患などの心臓の疾患を調べます。
◆胃部内視鏡検査(胃カメラ検査)は、医療用カメラで胃の粘膜を直接観察する検査です。胃がん、食道がん、十二指腸潰瘍などの早期発見に有用な検査です。
◆内視鏡(大腸カメラ)で大腸がんの有無など下部消化管を検査します。
◆当施設では、胃カメラ検査による苦痛や不快感をなるべく和らげるために、浅い鎮静剤をかけた状態で検査を行います。
◆検査時大腸ポリープが見つかったら、そのまま切除が可能です(※別途料金追加)
◆胃大腸内視鏡検査時に病変が見つかった場合、病理検査(良性か悪性か判断)も可能です(※別途料金追加)
★★後日オプションとして、MRI検査、乳がん検査(マンモグラフィ/乳腺エコー)、子宮がん検査(内診+経膣エコー)等も追加可能(日暮里健診プラザ)です★★
ご希望の方は備考欄に追記もしくは寺田病院までお電話にてお問い合わせ下さい。
◎お食事の制限について
◆受診前日の夕食は21時までにお済ませ下さい。朝はお茶かお水のみとなっております。それ以降は検査終了までお食事は一切取らないで下さい。
◆1日分の検査前日用のお食事を注意事項の書類と共に事前に郵送させて頂きます。
◎検査後のお食事について
◆健診終了後、院内でのお食事が可能です。
◎検査結果について
◆胃カメラ・大腸カメラ検査の結果については当日に医師が説明いたします。その他の検査結果については約3週間後にご自宅へ郵送いたします。
◆大腸ポリープ切除および病理検査の結果については、2週間後以降に受診者様ご本人が当院の胃腸科を受診して頂き、診察室にて医師より結果を説明いたします。※海外在住の方はご相談下さい。