これまでの「がん」検診レベルではない、画像診断装置による"早期発見・早期治療"をおすすめします
都島PET画像診断クリニックの特徴
- 画像診断専門のクリニックとして
2008年6月に開院 - 2台のPET-CTと3テスラと1.5テスラの2台のMRIを駆使することにより、高度な画像診断を提供する体制を整えています
- 画像診断専門のクリニックとして
- 他の検査では見つけにくかった
「がん」を発見 - 当院のPET/CT検査では、体内のがん細胞を発見することに効果のあるPET検査に加え、マルチスライスCT装置を組み合わせ、がんの形状また位置、性質等を診断することが可能です
- 他の検査では見つけにくかった
- 3.0テスラMRIによる脳検査
- 30分〜1時間ほどで検査が終了するMRIの検査は3.0テスラのMRI装置を導入しております。従来の1.5T装置に比べ約2倍の磁場環境を保有することにより空間解像度が向上し微細な変化を視認でき、脳機能の検査に有効です。
- アクセス抜群な好立地
- JR大阪環状線桜ノ宮駅より約7分、大阪メトロ谷町線都島駅より約3分と交通の便もよく、アクセスが良い立地になります
高度な画像診断を実施するための体制とアフターフォロー
- 常勤の読影医が2人おり、画像診断に関してはダブルチェック体制にて行なっております
- 隣接する【大阪市立総合医療センター】と連携しており、ご紹介も可能です
- 急性期病院を4施設、クリニックを1施設もつ社会医療法人弘道会のクリニックとして他施設と連携しながら、「がん」の早期発見を目指します
都島PET画像診断クリニックプラン紹介
MRI機器を使い脳梗塞、脳内出血、脳委縮、脳腫瘍のほか、動脈硬化や脳動脈瘤など微小な血管の状態を検査します。3.0テスラMRIを用いたコースになります。
PET/CT機器を用いた全身のがん細胞検査と、MRIを用いた脳検査や男女特有の疾患検査、CTでの肺がん検査などを行うフルコースです。
PET/CTを用いた全身がん細胞検査と、MRIを用いた脳検査、前立腺がんや卵巣・子宮の検査を行います。
【駅徒歩3分の好立地!3.0テスラMRI・PET/CTなど充実の設備】
都島PET画像診断クリニックでは、従来のPET検査にマルチスライスCT検査を組み合わせるPET-CT検査を行います。また、大阪市立総合医療センターと連携し、万が一異常が発見された場合でも、迅速な対応ができるよう十分なバックアップ体制を整えております。
- 健診専用フロア・施設
- 当日カード決済可
- 2名以上の医師による画像診断
- 放射線科専門医
- 核医学専門医
- 駅近
都島PET画像診断クリニックの更新情報 (2024.05.18更新)
- 都島PET画像診断クリニックは大阪府、兵庫県、奈良県からの利用者が多いです。
都島PET画像診断クリニックの施設情報
- 受付時間
- 9時00分~17時00分
- 休診日
- 日曜・祝日・年末年始
- 住所
大阪府大阪市都島区中野町5-15-21都島センタービル地下3階
- アクセス
- 大阪メトロ谷町線「都島」駅下車2番出口・西へ約3分
大阪環状線「桜ノ宮」駅下車・北へ約7分
- 駐車場
- あり
有料 - 領収書
- インボイス制度の要件を満たした領収書を発行する適格請求書発行事業者です。
- 支払い方法
- 現金 / MASTER / JCB / AMEX / UC / DC / セゾン / DINERS / VISA / MUFGカード / 銀聯
- 診療科一覧
- ■健康診断
人間ドック、健康診断、脳ドック - 責任者
津田 恭
昭和62年 奈良県医科大学卒業
平成7年 大阪大学医学部放射線医学教室 助手
平成9年 カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校放射線科留学
平成12年 市立堺病院 放射線科 医長
平成14年 大阪府立成人病センター放射線診断科 医長
平成16年 市立池田病院放射線科 医長
平成18年 (株)大阪先端画像センター 取締役
平成21年 兵庫県医科大学核医学・PETセンター 講師
平成24年4月 都島PET画像診断クリニック 所長