- 超音波専門医
- 消化器内視鏡専門医
- 呼吸器専門医
- 循環器専門医
【地域の皆様に安全な医療を提供し、最新の遺伝子ドック健診など早期発見を目指します。】
『自分の家族に接するように患者さんに接する』がモットーのクリニックです。患者様にリラックスして診察に臨んでいただけるよう、スタッフ一同笑顔の絶えない環境作りを心がけています。
特に院長はあまりにフレンドリーなため、初診の方にも初めて来た気がしないとお褒めの言葉をいただいています。
当院では身近なクリニックでありながら最新で最高の検査、医療を提供できるように日々情報収集をしています。
保険診療では慢性疾患(高血圧、糖尿病、高脂血症など)の治療はもちろん、内視鏡による胃、大腸精査、腹部エコーや頸動脈エコー、骨塩チェックなどの各種画像検査を行っております。
自由診療では、血液検査でがんを見つけるマイテック社のプロテオ、マイクロアレイ血液検査や遺伝子ドック、アミノインデックス、マーナ検査(mRNA)長寿遺伝子検査など、
最新の癌治療であるウイルスベクターを用いた遺伝子療法(P53、P16、PTEN,TRAILなど)、国内唯一の特許を取得した治療効果と信頼性の高い倉持式5種複合免疫療法、
アメリカのFDAで癌への効果を実証されている複合ハーブ療法、エビデンスレベルの高い自家がんワクチンなどを厳選して取り入れております。
また、高濃度ビタミン療法ではアメリカで広く行われているリオルダンプロトコルに即し、血中アスコルビン酸濃度を計測しながら有効血中濃度に達するよう投与量を調整する方法で正確に行っています。
抗がん剤投与中の方やドクターからの治療依頼もお気軽にご連絡ください。
がん治療においては総合病院だけでなく鳥取大学医学部附属病院、島根医科大学病院、広島大学病院、和歌山県立医科大学病院、東邦大学病院、東京女子医科大学病院等と連携実績があります。
2017年9月から難病治療のための腸内細菌移植も腸内フローラバンクを持つ研究機関と協力体制を築き開始しております。
また、抗酸化こそが最高の病気予防と考えアスタキサンチン(アスタリールACT)の取り扱いやプラセンタ注射(ラエンネック)も取り扱っています。
当院のモットーは「敷居は低く、志は高く」です。お気軽にご相談ください。
【一期一会】
自分が関わることのできた患者さまの健康をどうすればより良いサポートができるのか。
まず日本人の死因で最も多い癌の早期発見が大切です。特に胃、大腸、肺、肝臓、膵臓など内臓からの癌による死亡が大多数を占めています。
そして生活習慣病からくる脳や心臓の血管障害。これらは日々の血圧、血糖値、コレステロール管理等が非常に重要です。
これらを重点的にかつ総合的に診療できる科は何かと考え、自分は消化器内科を選びました。
内視鏡による胃、大腸癌の早期発見、エコーによる肝臓、膵臓、胆嚢、腎臓など重要臓器の検索、そして採血等から患者さまの健康状態をしっかり把握し、
その状態にあった適切な治療とアドバイスを提供いたします。
この度クリニックを継承するにあたり目指したのは今まで自分が診療をしてきた総合病院の一般外来クラスの検査、診療をなんとか自分のクリニックでもできないかというところでした。
そのためにまず内視鏡では高解像度の解像度を誇る機器を導入し(自分が勤務してきた総合病院と同じ機種)咽頭反射の起きにくい経鼻内視鏡も導入しています。
エコーも同様にコストより性能重視の高解像度機種を導入しています。
採血機器もすべて一新し、来院された患者さまがその診察時に採血結果をすべて聞いて帰れるよう配慮しています。
お気づきの点は遠慮なく言っていただきスタッフ一同情報を共有し改善に努めるようにいたしますので何卒よろしくお願いいたします。
【所属学会】
日本内科学会
日本消化器病学会
日本内視鏡学会
先進統合医療部門登録医(癌免疫療法)
エピジェネティック療法研究会
日本先進医療臨床研究会
日本統合医療学会
日本先端医療臨床応用学会
日本フェロトーシス臨床研究会
よろずクリニックの更新情報 (2020.09.02更新)
よろずクリニックの施設情報
- 受付時間
- 【午前】9:00~12:00 【午後】15:00~18:00
- 休診日
- 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
- 住所
鳥取県鳥取市美萩野1-118-4
- アクセス
- 末垣駅から徒歩10分の施設です。
- 駐車場
- あり
- 領収書
- インボイス制度に対応していません。
- 支払い方法
- 現金 / MASTER / JCB / AMEX / UC / DC / セゾン / DINERS / VISA / UFJ Card / NICOS / MUFGカード
- 診療科一覧
- 内科、消化器科
- 責任者
院長 萬 憲彰(よろず けんしょう)
経歴
平成15年 産業医科大学 医学部 卒業
平成15年 鳥取大学医学部付属病院 第二内科入局
(血液内科、腎臓内科、消化器内科など研修)
平成16年~平成20年 済生会江津総合病院勤務 消化器内科
平成20年~平成23年 十字会野島病院 消化器科医長
特定非営利法人MCW経営サポートセンター 理事
日本先進医療臨床研究会 理事
日本先端医療臨床応用学会 常任理事
(プロテオ検査研究部会部会長・ジェネピック治療研究部会部会長)
日本フェロトーシス臨床研究会 幹事
日本先制臨床医学会