多くの方が、「人間ドックは受けたいけど、どのプランを受けたら良いんだろう?」と悩んでいらっしゃるのではないでしょうか。日本人の死因の第1位はがん、2位は心臓疾患、3位は脳疾患です。*1
これらの疾患を発見するのに必要な検査は、人間ドックの基本検査には含まれていません。そのため、ご自身で積極的に受診される事をお勧めします。疾患によっては、自覚症状が出てからでは遅い場合もあります。定期的に人間ドックで検査をし、予防と早期発見をしていきましょう。
*1出典:がん情報サービス(国立がん研究センター がん対策情報センター)
平成17年に開院し、地域に根付いた診療を⾏って10年が経過した平成26年、診療科目を拡大し『林脳神経外科メディカルクリニック』として新たに生まれ変わりました。さらに、平成28年1⽉より、アンチエイジングを目的とした自由診療部「エイジレスサロン」を開設しました。皆様の健康と抗加齢をサポートさせていただきたいとの思いで「人間ドック」を軸に予防医学に取り組んでいます。
定期的な人間ドックは、病気の予防と早期発⾒につながります。大切なご家族と社会のためにも、お⼀人おひとりが自身の身体と向き合う時間を大切にしていただくことで、健康と長寿を⽬指すきっかけになると考えます。
皆様の生涯の健康をサポートしたいとの願いから、気軽に通っていただける環境と料金設定を行っています。脳神経外科専門医である林靖人院長は、脳疾患の怖さを誰よりも知っているからこそ、頭部MRI検査を各種人間ドックにセットしています。個別性にかなった豊富なコースとオプションで、自らの健康に責任を持っていただくよう、クリニック任せの人間ドックは推奨していません。
『林脳神経外科メディカルクリニック』が大切に考えている「地域の健康を守る」という理念をシンボル化したコミュニケーションマーク。林を構成しているこのシンボルは地域の皆さまを雨風から守り、日差しを避け、時には止まり木にもなるようなクリニックを目指していきたいという思いを込めています。
日本人の死亡原因は1位がん 2位心疾患 3位脳疾患です。そして多くの疾患は早期発見、早期治療が何よりも大切です。『林脳神経外科メディカルクリニック』では、大学病院クラスの高性能な医療設備を導入すると共に、各分野の専門医師を集結させ、様々な疾患の早期発見、早期治療を目指しています。
| ![]() |
![]() |
| ![]() |
![]() |
| ![]() |
画像検査の見落としがないよう各科専門の医師による確認後、読影専門医による画像確認のダブルチェックを実施しております。
頭部MRIは、脳神経外科の専門医がチェックします。
『林脳神経外科メディカルクリニック』は、女性向けの取り組みを充実させ、女性が心から安心して受診できるクリニックを目指しています。自由に羽ばたく蝶は愛と喜びに満ちた生命力に溢れる女性をイメージし、コミュニケーションマークとしてシンボル化しています。
地下1階は女性専用フロアです。アロマテラピーを導入し、『待合室・診察室・パウダールーム・レクチャールーム』など細部に至るまで、リラックスして過ごしていただけるように女性にやさしい環境作りを目指しています。
女性専用外来 受付
待合室
パウダースペース
地下診療室
ロッカー・更衣室
お手洗い
『林脳神経外科メディカルクリニック』では、脳ドックはもちろんの事、様々な疾患の早期発見、早期治療のために多くのプランをご用意しています。年齢、性別、また気になる疾患などお客さまに合ったプランをご選択ください。
基本検査 | 血液検査 | 胃カメラ | 腹部CT検査 |
胸部CT検査 | 内臓脂肪CT検査 | 上腹部エコー | 頸動脈エコー |
心臓エコー | 頭部MRI/MRA | 腫瘍マーカー | 大腸カメラ |
基本検査 | 血液検査 | 頭部MRI/MRA | 胃ABC検査 |
胸部CT検査 | 上腹部エコー | 腫瘍マーカー |