今出川駅(京都府)周辺人間ドック+脳ドックが予約できる医療施設一覧

今出川駅(京都府)周辺では1件の医療施設で人間ドック+脳ドックを予約することができます。 人間ドックのマーソでは今出川駅(京都府)周辺の人間ドック+脳ドック医療施設の検索と予約が可能です。
検索条件を変更する
1件中 11件表示
[現在の検索条件]
(京都府) 人間ドック+脳ドック

堀川病院 (京都府 京都市上京区)

堀川病院

堀川病院 (京都府 京都市上京区)

特徴 堀川病院では、1970年(昭和45)4月に、「地域の健康管理の充実」を目指し、健康管理部を新設致しました。
当時から保健師によるきめ細かな健康相談は好評で、現在も地域住民の方々の健康管理に役立ててお
... 続きを読む▼
今出川駅

京都府京都市上京区堀川通今出川上る北舟橋町865

今出川駅
インボイス制度に対応

京都府
人間ドック+脳ドック
受診者の感想

  • 滋賀県在住 44男性
    はじめての人間ドッグだけに大変不安でしたがスタッフの応対が丁寧でやさしく感じました。楽しい雰囲気で受診することができました‼値段が張りますが自分自身の投資だと思ってまた受診したいと思います。
    2017年02月
  • 京都府在住 39男性
    初めて胃カメラの検査を受けましたが、思っていたより楽に感じました。胃の状況を分かったら、今後しっかり健康管理しないと行け無いです。
    2016年10月
メールでのお問い合わせはこちら

京都市上京区の人間ドック・健診関連情報

地域の特徴

京都府京都市上京区は人口83,006人で年齢分布としては20代16.3%・30代12.1%・40代13.1%・50代10.6%・60代以上32.5%の街です。
京都府京都市上京区には107の病院などの医療施設(平成26年7月1日時点)があり、医師会が指定する特定健診実施機関は54、人間ドック学会の機能評価認定施設は11あります。
平均寿命は男性で80.4歳・女性で86.8歳、健康寿命は男性で70.40歳・女性で73.50歳です。(健康寿命については京都市全体の数値)

世代別疾患状況

京都府京都市上京区の病気による死因は1位:悪性新生物(がん)が30.3%、2位:心疾患が16.2%、3位:肺炎が9.4%となっています。(この項の死因・数値はすべて京都市全体のもの)
男性では死因は1位:悪性新生物(がん)が35.9%、2位:心疾患が14.8%、3位:肺炎が9.8%、
女性では死因は1位:悪性新生物(がん)が26.4%、2位:心疾患が17.9%、3位:肺炎が9.3%と、若干比率の違いが見られます。
特に肺炎の死亡率が国の死亡率と比べて高くなっています。

地域の予防医療・健康寿命延伸への取り組みや特徴

京都市上京区では、地域の課題解決や区の魅力の向上に向けた、上京区民の主体的なまちづくりを応援する「上京区民まちづくり活動支援事業」を行っており、健康増進を目的とした事業などに補助金を交付しています。
京都市全体としては、市民主体の健康づくり活動を推進し、「健康長寿のまち・京都」を創造する取り組みが開始され、様々なイベントやキャッチコピー・ロゴマークの制定が行われる予定です。
また、各種団体・健保の割引で、割安で人間ドック・検査を受信することができる場合もあります。