総合病院内にある健診センターとしての利点を最大限に生かした 多彩な専門検査を実施
PET-CTを駆使したがんドックはもちろんのこと、MRIでの脳ドックやすい臓がんドック・CTでの肺ドックに加え心臓がんドックや口腔がんドック・アイドックなど、 総合病院の専門医による読影診断を取り入れ、多彩なドックプランを実施しています。
音羽病院健診センターの特徴
- 丁寧で分かりやすい診察説明
- 健診専門医や女性医師による丁寧で分かりやすい診察・診断をご提供します。
- 健診専属の内視鏡医
- 毎日、健診センターの専属医が在籍して、スクリーニングに特化した内視鏡検査を実施いたします。
- 総合健診医学会の施設認定
- 当センターは日本総合健診医学会の「優良認定施設」に認定されています。
- 二次健診
- 総合病院内にある健診センターとしての利点を生かし、専門科での二次検査、さらに洛和会音羽病院の副院長による健診二次外来が実施できます。
充実した医療機器での検診を実現
- PET-CT(エグゼクティブがんドック等)
- MRI(脳ドックプラン等)
- CT(肺ドックプラン等)
- マンモグラフィ(レディースドックプラン等)
- アイドックOCT(アイドックプラン等)
- パノラマレントゲン(口腔がんプラン等)
音羽病院健診センタープラン紹介
PET-CT検査と腫瘍マーカー検査を行い、ほぼ全身のがんの有無を調べます。◇また、ペプシノーゲン検査(胃がんのスクリーニング検査)や喀痰細胞診検査(肺がん)も行い、徹底的にがんのリスクを調べます。 ◇更に動脈硬化検査(NT-proBNP)甲状腺機能検査など、約30項目に及ぶ検査で生活習慣病やがん以外の病気も合わせて検査します。
通常のドックに、MRを用いた「MRCP」検査を追加しました。MRCP検査はMRIを用いて膵管・胆管を描出する検査で、膵臓がんや胆のうがんなどの発見に有効です。
【地域医療の中核をなす音羽病院の健診部門を担う、健診センター】
当健診センターは音羽病院の健診部門として人間ドック、PET健診、脳ドックなどを提供しております。
マンモグラフィ検査では女性技師で行うなど、様々なニーズにお応えできるよう努力しております。
山科駅など最寄りの駅から送迎を行うサービスも行っております。
- 健診専用フロア・施設
- 当日カード決済可
音羽病院健診センターの更新情報 (2024.02.10更新)
- 音羽病院健診センターは京都府、滋賀県、大阪府からの利用者が多いです。