「胃がん」「肺がん」の早期発見へ向けて
当施設では、がん罹患数の常に上位を占める「胃がん」と「肺がん」の早期発見を目的として、「上部消化管内視鏡検査」と「胸部CT検査」を人間ドックの標準メニューに組み入れています。
MEP南青山の特徴
- 充実した内視鏡検査
- 日本消化器内視鏡学会認定の「消化器内視鏡専門医」が担当いたします。
日帰りで、胃部内視鏡検査と大腸内視鏡検査を同日に受診することができます。
経口(口から挿入)・経鼻(鼻から挿入)はお選び頂けます。また、鎮静剤(有料)もご利用いただけます。
- 不必要な被ばくを避けたCT検査
- 不必要な被ばくを避けるため、最低限の線量で撮影を行っています。
- 医師を含め常勤のメディカルスタッフはすべて女性
- 女性のお客さまに快適に受診していただけるよう、医師を含め常勤のメディカルスタッフはすべて女性となっております。 まだ、火曜日にはレディースディを実施しています。
- 地下鉄「青山一丁目駅」から徒歩1分でアクセスも抜群
- 施設へのアクセスを第一に考え、東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営大江戸線など複数の線を利用いただけます。
上質で心地よい健診空間をご提供します。
- お待ちいただいている間も、居心地のよい環境でお過ごしいただけます。
- 快適なひとときをお過ごしください。
- フリードリンク、フリーwi-fiを完備しておりますので、ごゆっくりおくつろぎいただけます。
- 落ち着いた雰囲気の更衣室
- 婦人科検査室
- 画像診断風景
MEP南青山プラン紹介
胃がんや肺がんの早期発見を目指し、上部消化管内視鏡検査、胸部CTを組み込んだコースとなります。 特に、上部消化管内視鏡検査は日本消化器内視鏡学会認定の専門医・指導医による検査となります。 その他のがん検査として腫瘍マーカー5種セットが標準メニューとなっております。 一般的な人間ドックに加え、罹患数、死亡数の多い胃がん、肺がんに特化したコースです。
乳がん検診、子宮がん検診に加え骨密度検査もセットでご受診頂ける、女性におすすめのセットです。火曜午前はレディースデーとなっておりフロア全体が女性のみになります。
定期健康診断は午前と午後の実施がありそれぞれで価格が異なります。
「次回もここで」と思える上質な健診空間
一般社団法人秀令会 MEP南青山は、2020年9月1日にOPENいたしました。
青山一丁目という極めて利便性の高い地に設立された新発想の健診施設です。
がん罹患数の常に上位を占める「胃がん」と「肺がん」の早期発見を目的として、
「上部消化管内視鏡検査」と「胸部CT検査」を人間ドックの標準メニューに組み入れています。
特に、上部消化管内視鏡検査は日本消化器内視鏡学会認定の専門医・指導医による検査となります。
また、オープンしたばかりですので、予約も取りやすい状況です。
上質で心地よい健診空間で技術を持つ医療スタッフがお待ちしております。
- 健診専用フロア・施設
- 消化器内視鏡専門医
MEP南青山の更新情報 (2025.04.28更新)
- 「【午後受診】定期健康診断」のプラン情報を更新しました。
- 「人間ドック(胃内視鏡、胸部CT)と血液健康スコア測定コース」のプラン情報を更新しました。
- 「定期健康診断+胃部ABC検査+腹部エコー検査」のプラン情報を更新しました。
- MEP南青山は東京都、埼玉県、千葉県からの利用者が多いです。
MEP南青山の施設情報
- 受付時間
- 8:30~15:00 / ※電話受付 8:30~16:30
- 休診日
- 土曜日・日曜日・祝日・年末年始
- 住所
東京都港区南青山1-3-3パークアクシス青山1丁目タワー5F
- アクセス
- 地下鉄「青山一丁目」駅3番出口より徒歩1分
「パークアクシス青山1丁目タワー」は、住居用と施設用の2つの入口に分かれています。 当施設にお越しの方は、まいばすけっとさん横の入り口をお入りください。
入口を入りましたら、左手のエレベーターをご利用になり、5階までお上がりください。
- 駐車場
- なし
- 領収書
- インボイス制度に対応していません。
- 支払い方法
- 現金 / MASTER / JCB / DINERS / VISA / DISCOVER / 銀聯
- 診療科一覧
- 健診専門施設
- 責任者
施設長 加藤 順子(医学博士)
順天堂大学医学部卒
順天堂大学医学部消化器内科学教室 非常勤講師
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医