2階から5階を各科目ごとの専門フロアとし専門領域の医師が対応
3D大腸内視鏡・マルチスライスCT・マンモグラフィなど医療機器も充実
各専門領域の医師による幅広く高度な医療の提供を目指します。
Kクリニック山王の特徴
- 専門領域の医師による胃カメラ
- 医師の技能を支えることはもちろん、患者様のご負担にならないことを基準として設備を厳選・導入しています。経鼻内視鏡は鼻から、約5ミリのファイバーを使って胃内部を見ることができます。経口のものに比べて、嘔吐感も少なく検査を受けられます。
- 各領域の専門医師・女性医師
- Kクリニック山王は各専門領域の医師による幅広く高度な医療の提供を目指し、2階から5階を各科目ごとの専門フロアとしています。さらに慶應大学とも連携をとり、常に最善の診療を提供できるように努めております。
- ホスピタリティに溢れた癒しの空間
- 訪れる方をやさしくお迎えいたします。さらにラウンジとよぶにふさわしい空間とした5階フロアでは、人間ドックを受けられる方に暖かみのある癒しの空間を提供します。
- データ連携による的確な医療
- 得られた検査データは、電子カルテとして各クリニックで共有する他、慶應大学病院放射線科と連携。慶應大学の放射線専門医が診断を行っています。各患者さまの状態を、関わる全ての医師が知ることができます。これにより、さまざまな視点からより適格な判断ができるようになっています。
専門領域の医師を支える医療機器
- デジタルマンモグラフィー
読影する院長はマンモグラフィー読影試験で評価Aを持っています。
- 3D-CT画像(3D大腸内視鏡)
内視鏡を挿入せずに、マルチスライスCTを用いることにより、短時間で大腸検査ができるようになりました。
- マルチスライスCT(16列)
微少肺がんの描出が可能です。また精確な内蔵脂肪測定の可能です。
- 当クリニックはこちらです
- 落ち着いた待合
- 検査着
Kクリニック山王プラン紹介
胃カメラによる人間ドックに加え、乳がん・子宮がん検診も実施。健康管理をしっかりしたい女性向けの人間ドックです。
女性にはレディースフロアでのマンモグラフィ・乳腺エコー・触診による乳がん検診、男性には腫瘍マーカーによる前立腺がん検査を行います。
日帰り人間ドックに加え、頭部・胸部・腹部を詳しく調べるマルチスライスCT検査、肺がんを調べる喀痰細胞診、動脈硬化検査、大腸のがん・ポリープを調べる3DCT-バーチャル大腸内視鏡検査、消化器がんや卵巣がんを調べる腫瘍マーカー、骨粗しょう症を調べる骨密度検査、甲状腺のエコーなどを行います。
女性医師&女性専用フロアもあり。慶應義塾大学病院放射線科と連携。専門医による画像診断を行っており、大学病院レベルの診断が可能。
女性のための医療にも力を入れており、大学と連携し専門性の高いクリニックとして、生活習慣病の予防、癌の早期発見や経過観察、検診に力をいれています。
- 健診専用フロア・施設
- 当日カード決済可
Kクリニック山王の更新情報 (2025.04.28更新)
- 「【眠っている間にできる胃部内視鏡検査付き】女性向け人間ドック(胃カメラ) ◇ 乳・子宮がん検診◇ 」のプラン情報を更新しました。
- 「【眠っている間にできる胃部内視鏡検査付き】人間ドック★乳がん(女性) / 前立腺がん(男性)付」のプラン情報を更新しました。
- Kクリニック山王は東京都、神奈川県、埼玉県からの利用者が多いです。
Kクリニック山王の施設情報
- 受付時間
- 【健診】8:00~17:00
- 休診日
- 土曜・日曜・祝日休診
- 住所
東京都大田区山王2-19-2
- アクセス
- ▼ JR大森駅北口 徒歩 6分
▼ バス停「山王2丁目」前
- 駐車場
- あり
無料/5台 - 領収書
- インボイス制度の要件を満たした領収書を発行する適格請求書発行事業者です。
- 支払い方法
- 現金 / MASTER / JCB / AMEX / DC / DINERS / VISA / NICOS
- 診療科一覧
- 内科・胃腸科・外科・婦人科・小児科・乳腺外来・血管外来・人間ドック
- 責任者
菅 重尚
平成元年 慶應義塾大学 医学部卒業
慶應義塾大学医学部 外科学教室入局
平成7年 共済 立川病院 外科医員
平成10年 総合太田病院 外科医長
平成12年 帝京大学 外科 助手
平成15年 日本鋼管病院 外科主任医員
平成18年4月 Kクリニック山王 開設