昭和24年創立、年間受診者数25万人超の実績*をもつセンターで、多彩な健診サービスをご提供しています。
男女別の人間ドックフロア、生活習慣病健診のフロアがあり、さらに外来診療や巡回検診等も含め、予防医療を総合的に提供できる大規模健診施設です。(*年間受診者数:2016年実績)
鶯谷健診センターの特徴
- 男女別フロアで充実した検査体制
 - 1日最大100名受診可能な内視鏡センター拡張など、2017〜2018年に検査項目を拡充し、コースを刷新しました。婦人科・マンモグラフィの検査室も3室整備し、女性フロアでは、医師・看護師を始め、全スタッフ女性で対応いたします。また、プライバシーを大切にされるお客様のためのVIPルームもご用意しています。
 
- 快適な環境でワンランク上の健診を
 - 検査を行うだけでなく、ご自身の健康のことを考えていただく場所と時間を提供する「サービス業」に徹した運営に取り組んでいます。検査のご相談などは、ホテルのような内装、全室指定の待合室、待合室にはiPad全席備え付け、アテンダントによるご案内、身体に優しい食事など、次回も受診したいと思っていただける健診施設を目指しています。
 
- アフターフォロー体制
 - 大手の病院や大学病院との医療連携体制の充実はもちろんのこと、同一ビル内に一般外来、専門外来を設けており、二次検査・精密検査を受診いただくことができます。 また、最寄駅日暮里駅直結ビルの「フォローアップサロン」では、ゆったり寛げる個室で、保健師・管理栄養士による特定保健指導や食事・健康相談、産業医による面談を行っています。
 
- 健康経営優良法人(ホワイト500)
 - 「健康経営」の促進を目的として、優れた健康経営の取り組みを行っている事業所を経済産業省が選定・認定する制度の大規模法人部門として選定されました。 「予防医療現場で働く医療従事者こそ、心身ともに健康で、笑顔で働くことのできる職場であるべきだ」という考えに基づいて、喫煙率の低減、メタボ対象者(予備群含む)の減少、ワークライフバランスの促進などの施策、効果検証を行っています。
 
施設紹介
快適な受診環境
- 3階女性フロア
 
- 5階男性フロア
 
- VIPルーム
 
- 内視鏡検査
 
- 採血
 
- MRI検査
 
- マンモグラフィ機器
 
- ドック受付個室
 
- 更衣室パウダールーム
 
専用ラウンジでのお食事・デザート
- プレミアムラウンジ
 
- 身体に優しい薬膳ごはん
 
- オリジナルハーブティー
 
鶯谷健診センタープラン紹介
一般的な人間ドック項目を網羅するだけでなく、前立腺がん(男性)・子宮がん(女性)の検査もコースに含まれております。 胃の検査は胃部X線で行います。胃カメラ検査へ変更可能です。
| 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 
|---|---|---|---|---|---|
婦人科疾患は早期に発見すれば比較的治療しやすい病気です。◎検査について <婦人科検査> ◇乳がん検査はマンモグラフィと乳腺エコーを実施します。 二つを併用することで互いの短所を補い合い、乳がんの発見率を約1.5倍高めることができます。 ◇子宮がん検査は子宮頸部細胞診と経膣エコーを実施します。 経膣エコーを追加することにより、子宮頸がんだけでなく、子宮がん・子宮筋腫・子宮内膜症・卵巣腫瘍・卵巣がんなども検査することができます。
ご自身の健康と向き合うきっかけとなるよう本プランをご用意しました。◎検査について ◇基本的な人間ドックの胃部検査を胃部X線に変えて胃内視鏡検査(胃カメラ)で行います。 ◇男女それぞれに特有のがん検査をプラスしております。 ・男性:前立腺がん検査(腫瘍マーカーPSA) ・女性:子宮頸部細胞診、子宮内診
快適さとスムーズさにこだわった健診サービスをご提供しています
健康とむきあうひとときを、もっとゆたかに、快適に―グッドデザイン賞を受賞した空間デザインと接遇サービスで年間10万人を超えるお客様にご利用いただいている、都内最大規模の健診施設です。健診当日にお申込みいただける各種オプション検査もご好評いただいています。
- 健診専用フロア・施設
 - 当日カード決済可
 - 検査結果表の英語対応
 - 機能評価認定施設
 
鶯谷健診センターの更新情報 (2025.08.26更新)
- 鶯谷健診センターは東京都、埼玉県、千葉県からの利用者が多いです。