兵庫県健康診断(午前開始)が予約できる医療施設一覧

兵庫県では12件の医療施設で健康診断(午前開始)を予約することができます。 人間ドックのマーソでは兵庫県の健康診断(午前開始)医療施設の検索と予約が可能です。
検索条件を変更する
12件中 112件表示
[現在の検索条件]
兵庫県 健康診断 午前開始

神戸平成病院 (兵庫県 神戸市中央区)

更新日:2025.02.01

神戸平成病院 (兵庫県 神戸市中央区)

更新日:2025.02.01
神戸平成病院
特徴 健康診断・人間ドックの目的は、病気の予防と早期発見です。そのためには、質の高い検査と専門医による結果の判定が重要です。
当院では健診・ドックの結果判定は、糖尿病内分泌科、呼吸器内科、消化器内科、婦人
... 続きを読む▼
三ノ宮駅 / 三宮・花時計前駅 / 三宮駅 / 新神戸駅 / 春日野道駅 / 灘駅 / 王子公園駅 / 神戸三宮駅

兵庫県神戸市中央区上筒井通6丁目2番43号

三ノ宮駅 / 三宮・花時計前駅 / 三宮駅 / 新神戸駅 / 春日野道駅 / 灘駅 / 王子公園駅 / 神戸三宮駅
インボイス制度に対応

尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック (兵庫県 尼崎市)

更新日:2025.07.01

尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック (兵庫県 尼崎市)

更新日:2025.07.01
尼崎園田えぐち内科・内視鏡クリニック
特徴 当クリニックはレントゲンや内視鏡に最先端のAI技術を用いた内視鏡画像診断支援システム「CAD EYE™」を導入しています。
これは、がんやポリープなどの病変をリアルタイムで検出する技術で、診断の効率
... 続きを読む▼
園田駅

兵庫県尼崎市東園田町5丁目140-1共栄園田駅前ビル2F

園田駅

西北クリニック (兵庫県 神戸市西区)

更新日:2025.07.01

西北クリニック (兵庫県 神戸市西区)

更新日:2025.07.01
西北クリニック
特徴 2015年4月に開院した循環器内科・内科・消化器内科・腫瘍内科の有床クリニックです。
救急医療が不
足している地域であったことから、特に循環器内科の救急医療に注力しています。
院内には64列CTやカ
... 続きを読む▼
西神中央駅

兵庫県神戸市西区押部谷町高和775番地

西神中央駅
インボイス制度に対応

尼崎医療生協病院 (兵庫県 尼崎市)

更新日:2025.06.30

尼崎医療生協病院 (兵庫県 尼崎市)

更新日:2025.06.30
尼崎医療生協病院
特徴 こちらのインターネット予約では子宮がん・乳がんといった女性特有のがん検査や、肺がん検査をご用意しております。
自分では分からないカラダの状態を健診を通してチェックすることがとても重要です。
組合員
... 続きを読む▼
立花駅

兵庫県尼崎市南武庫之荘12-16-1

立花駅
インボイス制度に対応
大腸がん検査編

きなが内科・内視鏡クリニック (兵庫県 神戸市灘区)

更新日:2025.07.01

きなが内科・内視鏡クリニック (兵庫県 神戸市灘区)

更新日:2025.07.01
きなが内科・内視鏡クリニック
特徴 2024年5月8日に新規開院したきれいな施設です。
人間ドック健診専門医・指導医の院長が検査を実施
します。また、AI補助による画像診断を実施しており、疾患を見逃しません。 ... 続きを読む▼
王子公園駅

兵庫県神戸市灘区水道筋6丁目3-1アイメディカルビル3階

王子公園駅

星優クリニック (兵庫県 伊丹市)

更新日:2025.07.01

星優クリニック (兵庫県 伊丹市)

更新日:2025.07.01
星優クリニック
特徴 当院では各種コースと、お体のお悩みに合わせた様々なオプションをご用意しております。
お体の状態は日
々変化します。自覚症状がなくても、病態が進行してしまうケースもあるため、定期的な検査をおすすめしてお ... 続きを読む▼
伊丹駅

兵庫県伊丹市桜ヶ丘1-3-23

伊丹駅
インボイス制度に対応

医療法人朗源会おおくま病院 (兵庫県 尼崎市)

更新日:2025.06.30

医療法人朗源会おおくま病院 (兵庫県 尼崎市)

更新日:2025.06.30
医療法人朗源会おおくま病院
特徴 毎月1回地域の皆様がいつまでも元気でお過ごしいただけるよう「おおくま健康教室」を実施。地域に密着した病院です。
人間ドックの検査項目も充実しており、他院ではオプション検査として追加しなければならない
... 続きを読む▼
尼崎駅

兵庫県尼崎市昭和通2丁目12番8号

尼崎駅
インボイス制度に対応

春日野会病院 (兵庫県 神戸市中央区)

更新日:2025.06.28

春日野会病院 (兵庫県 神戸市中央区)

更新日:2025.06.28
春日野会病院
特徴 当院は神戸の中心に位置し、背後に緑の六甲山系、眼下に広がる神戸港を眺める好立地にあります。
平成2
8年7月には本館が完成し、健診は2F健診センターでの受診となります。
地域の方々の健康維持・増進に
... 続きを読む▼
新神戸駅 / 春日野道駅 / 王子公園駅

兵庫県神戸市中央区野崎通4-1-2

新神戸駅 / 春日野道駅 / 王子公園駅
オンライン決済対応
インボイス制度に対応

芦屋おく内視鏡クリニック (兵庫県 芦屋市)

更新日:2025.03.16

芦屋おく内視鏡クリニック (兵庫県 芦屋市)

更新日:2025.03.16
芦屋おく内視鏡クリニック
特徴 一般社団法人MSO 芦屋おく内視鏡クリニックは、
胃・大腸の検査、とくにがん検査を専門としたクリニ
ックです。
胃・大腸の検査はもちろん、健康診断や人間ドックなど、
あなたの健康サポートに、ぜひご
... 続きを読む▼
芦屋駅

兵庫県芦屋市大桝町1-25アクセシオ芦屋内

芦屋駅

尼崎医療生活協同組合 潮江診療所 (兵庫県 尼崎市)

更新日:2025.06.30

尼崎医療生活協同組合 潮江診療所 (兵庫県 尼崎市)

更新日:2025.06.30
NEW!
尼崎医療生活協同組合 潮江診療所
特徴 潮江診療所は1999年4月に現在の下坂部に新築移転しました。地域の皆さまの健康を維持できるよう、病気の早期発見や進行具合の評価を定期的におこなうことが重要と考えています。
健康診断では、労安法に基づ
... 続きを読む▼

兵庫県尼崎市下坂部1-7-7

インボイス制度に対応

加古川総合保健センター (兵庫県 加古川市)

更新日:2025.05.13

加古川総合保健センター (兵庫県 加古川市)

更新日:2025.05.13
加古川総合保健センター
特徴 加古川総合保健センターは兵庫県の限りある人間ドック・健診施設機能評価認定施設の1つです。
また、兵
庫県下で初めて「2時間ドック」を実施し、さらには受診当日に健診結果がわかる「1日ドック」も実施してい ... 続きを読む▼
加古川駅

兵庫県加古川市加古川町篠原町103-3

加古川駅
インボイス制度に対応

山内内科クリニック (兵庫県 西宮市)

更新日:2025.06.09

山内内科クリニック (兵庫県 西宮市)

更新日:2025.06.09
 山内内科クリニック
特徴 はじめまして、山内内科クリニックを父より承継した院長の山内淳嗣です。小学校まで過ごした西宮北口で、地域の皆さまに医療を提供できることを大変うれしく思います。
これまで勤務していた病院では、食道がん、
... 続きを読む▼
西宮北口駅

兵庫県西宮市長田町1-18メディコート1階

西宮北口駅
大腸がん検査編

兵庫県
健康診断
受診者の感想

  • 兵庫県在住 52男性
    雇用時検診を受けました。とてもスムーズに受診できました。
    2025年05月
  • 兵庫県在住 52女性
    健康診断はスムーズに進みとても助かりました
    2024年11月
  • 兵庫県在住 31男性
    人生で初めて、雇用時健診と言うものを 受けましたが、とてもシンプルで良かったです。
    2024年11月
  • 兵庫県在住 45男性
    前日の夜にダメ元で予約。その日のうちにメールがあり、次の日の朝に受診させて頂けました。雇用時検診なので助かりました。
    2023年06月
メールでのお問い合わせはこちら

兵庫県の人間ドック・健診関連情報

地域の特徴

兵庫県は人口5,538,020人で年齢分布としては20代10,2%・30代14,0%・40代13,2%・50代12,4%・60代以上30,9%の街です。
兵庫県には8,485の医療施設(2016年2月12日時点)があり、医師会が指定する特定健診実施機関は2229、人間ドック学会の機能評価認定施設は12あります。
平均寿命は男性で79,59歳・女性で86,14歳、健康寿命は男性で78,28歳・女性で83,02歳となり、国と比べて平均寿命・健康寿命がやや短くなっています。

世代別疾患状況

厚生労働省が公表する平成26年人口動態調査によると、兵庫県での死因の順位と死亡率は、1位悪性新生物30.1%、2位心疾患15.0%、3位肺炎8.9%となりました。
男女別にみると、男性の1位悪性新生物35.0%、2位心疾患13.1%、3位肺炎9.3%に対し、女性は1位悪性新生物24.7%、2位心疾患17.2%、3位肺炎8.5%となりました。
死因の傾向として、死亡率を全国平均と比較すると悪性新生物は平均を上回っていますが、心疾患・肺炎は平均を下回っています。

地域の予防医療・健康寿命延伸への取り組みや特徴

兵庫県では「健康こうべ2017」の推進と題して、市民主体の健康づくり事業者や行政などによる支援に力を入れています。
・生活習慣病の発症予防と重症化予防(歯及び口腔、こころの健康づくり対策を含む)
・状況別の健康づくり対策(妊婦や単独者などの身体、生活状況及び感染症の健康危機対応など)
・市民の取り組みを支えるための環境整備
また、健康体操と表して神戸県内の市町や団体等が独自に作成した体操や各地域の特性を活かした方法で推進されている、ご当地体操等を「ひょうご健康体操」として紹介している取り組みが魅力です。