人間ドック
受診者の感想
絞り込み受診者の感想は、掲載施設を利用した会員の実体験に基づいた内容が投稿されています。
- 兵庫県在住 67歳男性
- 胃と大腸の内視鏡検査が含まれた人間ドックを受けました。内視鏡検査を受ける前に下剤と水を合わせて3リットルほど飲むのですが、寒い時期は飲むだけで身体が冷え切ってしまうので次回はもう少し暖かい時期に受けたいと思います。 眠ってる間に胃と大腸の内視鏡検査が終わっていました。熟睡できてすっきりした。こんな検査は初めてでした。 また受けたいと思います。
- 2025年05月
- 大阪府在住 42歳女性
- 初めて胃カメラ、大腸カメラを受けました。緊張もありましたが、スムーズで安心して受けることができました。
- 2025年05月
- 神奈川県在住 56歳女性
- 年に一回は体の定期健診が必要だと思います。
- 2025年05月
- 東京都在住 68歳男性
- 軽い麻酔をかけて行う胃・大腸カメラでしたので、全く痛みを感じませんでした。喉の麻酔だけの胃カメラ検査の時はカメラが入っていくときの不快感がありましたが、それがありません。胃のあとに大腸も続けて行うプランなので、30分ぐらい寝ていて目が覚めたら終わっていた感じです。
- 2025年05月
- 徳島県在住 30歳女性
- 初めての人間ドックで不安もありましたが、スムーズに検査が進みました。受診して良かったと思いました。
- 2025年05月
- 大阪府在住 64歳男性
- 初めて大腸内視鏡による人間ドックを受診しました。 前日の食事規制は夕食のみでしたが、前々日から消化の良いものを食べました。 ほとんどの人に小さなポリープがあるらしいので、見つかった場合は切除をお願いしました。 検査は鎮静剤で寝てるあいだに済みました。 結果、全く問題なしでした。
昨年は胃カメラ検査を鎮静剤なしで受診しましたが、今回の大腸内視鏡検査はさすがに鎮静剤をお願いしました。 気がつくとベッドで寝てました。 - 2025年05月
- 大阪府在住 55歳男性
- 胃カメラは初めてでしたが、『静脈内鎮静法』で対応してもらったため、寝ている間に終わっていてビックリするほど楽でした。
- 2025年05月
- 大阪府在住 59歳男性
- 消化器メンズドックを受けたが、鎮静剤を使用するためあっという間に終わったという印象だった。ただ個人的には下剤による排便にかなりの時間を要したのでそちらがしんどかった。
- 2025年05月
- 東京都在住 57歳女性
- 胃カメラやバリウムがない人間ドックを探していたので、ABC検診で胃がんのリスクをチェックするコースがありよかったです。短時間で終わり、精神的負担がありませんでした。
- 2025年05月
- 新潟県在住 68歳男性
- 初めて経鼻での胃カメラを経験しました。食道と気管の分岐点では多少違和感がありましたが、それ以外は経口に比べて 非常にスムーズに検査が進みました。モニターで胃カメラの映像を見る余裕もありました。
- 2025年05月
- 東京都在住 65歳男性
- 胃カメラは静脈麻酔を使ったので寝ている間に何の苦痛もなく終わっていました。
- 2025年05月
- 滋賀県在住 36歳男性
- 初めての人間ドックで少し不安でしたが、スムーズに検査も進み、あっという間に終わった。
- 2025年05月
- 新潟県在住 55歳女性
- 人間ドックでの受診は初めてでしたが、安心して受診できました。
- 2025年05月
- 東京都在住 64歳男性
- 検査結果の面談があるものを選びました。満足です。
- 2025年05月
- 宮崎県在住 60歳女性
- 寝ている間に胃カメラが終わるので安心です。
- 2025年05月
- 神奈川県在住 41歳男性
- 会社の保険補助を知り、健康診断の代わりに人間ドックを受診しました。思っていたほど大変ではなかったのに結果、健康診断よりも細かく調べていただき、自身の健康意識への高まりに繋がることとなりました。初見ではいろいろと指摘を受け、さっそく食事や運動など見直しをしています。 周囲の人間にも人間ドックを奨めています。
- 2025年05月
- 和歌山県在住 63歳女性
- 胃カメラは寝てる間に終わってて良かったです。
- 2025年05月
- 兵庫県在住 58歳男性
- 麻酔なしの大腸検査は苦しかった。次から麻酔ありを選びたい
- 2024年11月
- 大阪府在住 54歳女性
- バリウムを飲むのが苦手なので、鼻から、鎮静剤ありの胃カメラを選択して受けました。鎮静剤が効いて眠っている間に終わったので負担が少なく身体的にも楽でした。
- 2024年11月
- 京都府在住 40歳男性
- 初めて人間ドックを受けました。不安もありましたが、健康診断と違い、胃カメラやエコーの検査もあるので、満足できました。
- 2024年11月
投稿内容は会員の責任において投稿されたものであり、投稿内容の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性等について、当社が何ら保証するものではありません。また、当社では受診者の感想において間違った情報、不快な発言、品位のないメッセージ等いなかる内容・表現についてもその不存在を保証しません。