人間ドック
受診者の感想
絞り込み受診者の感想は、掲載施設を利用した会員の実体験に基づいた内容が投稿されています。
- 東京都在住 60歳 男性
- 初めて胃カメラ検診で不安でしたが、麻酔をオプションでお願いしたのでウトウトしているうちに終わってました。次回もお願いしたいと思います。
- 2024年01月
- 東京都在住 74歳 男性
- 海外勤務で、日本の自治体が行っている健康診断は受診できないため、自費で受診しました。満足です。
- 2023年09月
- 栃木県在住 45歳 女性
- 麻酔ありの胃内視鏡検査を受診したかったのでこの人間ドックにした。結果スムーズで満足です。
- 2023年09月
- 千葉県在住 45歳 女性
- 女性医師対応ということで決めました。全員女性のドクターで、婦人科検診なども安心して受診できました。
- 2023年08月
- 東京都在住 53歳 女性
- 胃カメラは寝ている間に終わり大満足でした。
- 2023年06月
- 東京都在住 57歳 男性
- 必要最低限の検査項目で健診、同じ施設、同じ検査項目で3年連続。前回との比較も容易で満足。
- 2023年06月
- 東京都在住 62歳 女性
- 血液で腫瘍マーカーの値を見ることが出来るのと頭部を含めた上半身のCTでの検査でしたので時間もかからず済ませることができました。
ただ4週間近く待った健診結果が一般の検診の内容こそ裏面に説明がついてましたが肝心な腫瘍マーカーの説明は結果だけで自分で腫瘍マーカーの内容をネットで調べました。会社の定期健診とは違うドックを受けているので腫瘍マーカーが何処の値なのかまたCTを撮ったので縮小版でも画像の添付があれば良かったと思います。はじめに確認しなかった自分の落ち度でもありますがABCの判定だけでは受診者の納得は得られないかと。医師による説明の機会の案内がありましたがまた時間を取る気にもならず。次回には気を付けて探そうと思いました。 - 2023年06月
- 東京都在住 70歳 男性
- スムーズな進行で個人的にはとても快適でした
- 2023年06月
- 東京都在住 51歳 女性
- 個人的に胃カメラが大の苦手なので、毎回バリウムで受診しています。
- 2023年04月
- 東京都在住 53歳 男性
- 全身CTスキャンのプランを受診しましたが思っていたより短い時間で終わり、良かったです! 全体の流れもスムーズでした! 毎年、受けたいです。
- 2023年04月
- 東京都在住 43歳 女性
- 胃の検査は胃カメラ・バリウムではなくABC検査のコースを選びました。個人的には体に負担がなく済み満足です。
- 2023年04月
- 東京都在住 38歳 男性
- 初めての人間ドックでしたが不安なく受診することができました。 内視鏡も鎮静剤をしていただいたのであっという間に終わった感じでした。
- 2023年03月
- 東京都在住 44歳 男性
- できるだけ苦痛の少ない形での胃カメラ・大腸カメラを希望していたので、鎮痛剤の使用を選ぶことができて満足しています。
- 2023年03月
- 埼玉県在住 57歳 男性
- 胃の内視鏡検査を専門医に行っていただけるという事で選びました。胃の内視鏡検査は鎮静剤を希望し、寝ているうちに終わっていました。満足です。
- 2023年03月
- 東京都在住 62歳 男性
- 胃カメラは麻酔があれば寝ているうちに終わるので楽です。
- 2022年12月
- 埼玉県在住 63歳 男性
- 胃・大腸カメラの人間ドックを受診したく専門医がいる施設を選んだ
- 2022年12月
- 東京都在住 83歳 男性
- 高齢で、CF(大腸の内視鏡検査)は負担が大きいと一泊のコースを勧められたため1泊2日の人間ドックを受診した。大腸の内視鏡検査は,大腸の下剤が効かず、検査OKの状態になるまで時間がかかるので難航するのが通例だった。 今回は1泊のコースだったうえ、麻酔で眠っているうちに検査が済んだので、楽だった。 次回も利用しようかと思っている。
- 2022年12月
- 東京都在住 32歳 女性
- 胃カメラで鎮静剤を使用できたのでうれしかった。反射嘔吐で胃カメラが苦手な人でも安心して受診できると思いました。
- 2022年12月
- 東京都在住 37歳 男性
- 人間ドック(胃内視鏡検査)を受診しました。胃カメラも初体験でしたが、映像を見ながらリラックスして受けることができました。
- 2022年12月
- 神奈川県在住 56歳 男性
- 胃カメラと大腸カメラを同日でやってくれるのと腫瘍マーカーもあったのでこのプランに決めました。満足しています。
- 2022年12月
投稿内容は会員の責任において投稿されたものであり、投稿内容の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性等について、当社が何ら保証するものではありません。また、当社では受診者の感想において間違った情報、不快な発言、品位のないメッセージ等いなかる内容・表現についてもその不存在を保証しません。