東京都で心臓ドック(血液検査)が予約できる医療施設一覧
東京都では313件の医療施設で心臓ドック(血液検査)を予約することができます。それ以外の検査コースをお探しの方は東京都の人間ドック・健診医療一覧をご確認ください。 [広告]東京都周辺で人間ドックに関連する医療施設
広告 東京クリニック (東京都 千代田区)
8,800円~33,000円(税込)
東京都 千代田区
大手町駅 / 東京駅
東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル1F、B1F、B2F
東京駅・大手町駅からのアクセスが非常に便利な当クリニックは、1.5T(テスラ)MRI ・マルチスライスCT ・ デジタルマンモグラフィーといった医療機器を保有しており、受診者の健康管理のお役に立てるよう快適な健診環境づくりに力を入れております。
また毎週水曜日はレディースデーになっております。
広告 恵比寿ガーデンプレイス桜十字クリニック (東京都 渋谷区)
29,600円~120,000円(税込)
東京都 渋谷区
恵比寿駅 / 目黒駅
東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー3F
JR恵比寿駅から動く歩道”スカイウォーク ”で直結~恵比寿ガーデンプレイス内。
少人数制15分間隔の予約方法で検査の待ち時間短縮に努めており、スタンダード人間ドックの所要時間は60分以上90分未満です。日本人間ドック学会所属の医師の診察を受けて頂けます。
人間ドック/レディースドック(人間ドック+婦人科検診)を予約できる医療施設
特徴 当院では最新鋭の内視鏡設備を備えており、からだに優しい胃カメラ検査を含む人間ドックを実施しております。調度品や内装にもこだわり、来院頂いた受診者の皆さまにはリラックスして頂ける環境づくりを目指しており ... 続きを読む▼
麻布十番駅
東京都港区麻布十番2-2-10麻布十番スクエア2F
麻布十番駅
特徴 CT、超音波エコー、内視鏡、ホルター心電図などを完備したワールド・シティ益子クリニック。アクセスも東京モノレール「天王洲アイル」駅より徒歩4分と高立地とおすすめなクリニックです。 ... 続きを読む▼
天王洲アイル駅
東京都港区港南4-6-7ワールドシティタワーズ キャピタルタワー3階
天王洲アイル駅
特徴 ◇患者様に親切、丁寧な診療
◇患者様から信頼の診療
◇患者様に感謝の心で診療
を心掛けております。
また内視鏡検査は医師が1人で行うため、その精度が医院によって異なる場合があります。当院の院長 ... 続きを読む▼
初台駅
東京都渋谷区本町1-4-3エバーグレイス本町1階
初台駅
東京東病院 (東京都 江戸川区)
更新日:2021.01.05
東京東病院 (東京都 江戸川区)
更新日:2021.01.05
特徴 小岩駅からバスで10分。2008年に開設した医療機関になります。消化器を専門としており、人間ドックにも胃カメラの検査が入っております。
隣接する菊地外科胃腸科とも連携しており、高度な医療を提供してお ... 続きを読む▼
小岩駅 / 瑞江駅
東京都江戸川区鹿骨3-20-3
小岩駅 / 瑞江駅
特徴 当院は東雲キャナルコート内にある地域密着型クリニックです。予防医学を含め皆様の健康の窓口になれればと思っています。お気軽にご相談下さい。 ... 続きを読む▼
東雲駅 / 豊洲駅 / 辰巳駅
東京都江東区東雲1-9-22アパートメンツ東雲Brillia ist 東雲キャナルコート103号室
東雲駅 / 豊洲駅 / 辰巳駅
特徴 おなかの調子が悪い(腹痛、胸やけ)、吐き気、便秘、下痢・残便感な どの排便障害、吐血、下血、だるさ、食欲不振、貧血、やせ、黄疸などの症状の場合はご相談を。
慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、肝炎、肝硬変、 ... 続きを読む▼
月島駅
東京都中央区佃1-11-8リバーシティ21 ピアウエストスクエア2F
月島駅
特徴 ●新型デジタルマンモグラフィと超音波による検査を行います。
●苦痛の少ない内視鏡とレーザー光でがんの早期発見に尽力します。
●体に優しい経鼻内視鏡、細経の経口内視鏡検査を毎日行っております。
... 続きを読む▼
東十条駅 / 王子神谷駅 / 王子駅 / 王子駅前駅
東京都東京都北区王子5-5-3シーメゾン王子神谷3階
東十条駅 / 王子神谷駅 / 王子駅 / 王子駅前駅
城西病院 (東京都 杉並区)
更新日:2022.03.15
城西病院 (東京都 杉並区)
更新日:2022.03.15
特徴 木を基調とした明るく清潔な当院健診センターは、落ち着いた雰囲気で受診者様に健診の時間を過ごしていただけるよう、配慮しています。
皆様により快適に、より便利に、より良いサービスを受けて頂く為に、医師・ ... 続きを読む▼
荻窪駅
東京都杉並区上荻2-42-11
荻窪駅
特徴 当クリニックでは、健康に暮らしてゆけるための支援として、特に生活習慣病の予防を重視し、健康診断による健康管理を指導させていただきます。 また、外来診療においてもインフォームド・コンセントを充分おこなっ ... 続きを読む▼
木場駅
東京都木場1-5-25深川ギャザリアタワーS棟 3階
木場駅
特徴 当クリニックは院長および大学より招いた各専門医により食道・胃・大腸内視鏡・ヘリカルCTスキャン(頭、胸、腹部)、
腹部はもとより心臓、乳腺、甲状腺にいたる超音波エコー(カラードップラー)に対応してい ... 続きを読む▼
西八王子駅
東京都八王子市台町2-14-20
西八王子駅
特徴 KRD Nihombashiでは健康診断の結果を伝えるにあたり、そのときの状態だけではなく過去からの推移や、未来に向けていま何をすべきかを重視します。
そのため、あなたの健康診断の結果や医師からのコ ... 続きを読む▼
三越前駅 / 小伝馬町駅 / 新日本橋駅 / 神田駅
東京都中央区 日本橋本町4丁目4番2号
三越前駅 / 小伝馬町駅 / 新日本橋駅 / 神田駅
もっとプランを見る特徴 当センターは平成16年4月より「東京北社会保険病院」としてスタートしました。
そして平成26年3月に「東京北医療センター」へと名称変更しております。
当センターの主な役割は「地域の方の健康を守 ... 続きを読む▼
北赤羽駅 / 赤羽岩淵駅 / 赤羽駅
東京都北区赤羽台4丁目17-56
北赤羽駅 / 赤羽岩淵駅 / 赤羽駅
特徴 発足以来、人間ドック・婦人科検診などの健診活動と、内科・婦人科外来診療を実施し、健診と医療の充実に努めてまいりました。
そして受診者様からの要望により、MRIやヘルカリCTといった高度医療機器の導入 ... 続きを読む▼
立川南駅 / 立川駅
東京都立川市柴崎町3-6-10
立川南駅 / 立川駅
東京都の
心臓ドック
受診者の感想
- 埼玉県在住 57歳女性
- 心機能への不安があったため心臓ドックを受診しました。大変満足がいくものとなりました。
- 2025年08月
- 東京都在住 51歳女性
- 心臓に特化した検査ですが、トータルで自身の健康がわかる気がします。
- 2022年12月
- 東京都在住 54歳男性
- CTで見る心臓ドックを初めてやりました。 心疾患があるわけではないのですが、動脈硬化など詳しく見ていただきました。
- 2021年12月
- 東京都在住 47歳男性
- 循環器に特化した人間ドックを初めて受診しました。心臓や、血管を検査いただき、今の状況を把握することができました。 非常に良かったです。
- 2021年07月
- 神奈川県在住 45歳男性
- 自覚症状は全くないが、40代ということもあり、一旦受けておこうと考えたが、実際に受けてみて良かった。
- 2021年07月
受診者の感想一覧を見る→
東京都の人間ドック・健診関連情報
地域の特徴
東京都は平成27年1月現在、人口は約1,330万人になります。そのうち男性がおよそ657万人、女性が673万人。年齢別の比率は0~10代が16%、20代が12%、30代が16%、40代が17%、50代が12%、60代12%、70代10%、80歳以上が6%となっています。30~40代が33%なのに比べて、0~10代が16%と半分もいません。全国平均と比べて比較的若い世代の多い東京都でも、これからは人口減少することが予測されます。
世代別疾患状況
平成22年度の東京都の年齢調整死亡率をみると、「全死因」男535.9(全国31位)/女273.6(同25位)となっています。これを男女別に死因の多い順に死亡率をみてみると次のようになります。「悪性新生物(がん)」男183.2(全国17位)/女94.5(同10位)、「心疾患」男73.4(同23位)/女38.2(同32位)、「肺炎」男43.4(同33位)/女17.9(同28位)、「脳血管疾患」男49.2(同23位)/女25.8(同25位)と続きます。
地域の予防医療・健康寿命延伸への取り組みや特徴
男女とも死因としてもっとも多いのが「がん」です。東京都では「東京都がん対策推進計画」を策定し、特に五大がんといわれる胃がん・肺がん・大腸がん・子宮頸(けい)がん・乳がんの健診率50%を目標に取り組んできました。現段階ではまだ30%台の検診率ですが、少しずつ早期の検査が増えてきています。
また早期発見につながる人間ドックも、「日本人間ドック学会」が機能評価認定をしている病院が全国で340、そのうち東京都には55の病院があり、がんの早期発見につなげようとしています。