【地域がん診療連携拠点病院としての経験、充実した検査機器でお体の変化をいち早く発見いたします】
当院は病床数350床、30診療科を有する総合病院です。2021年1月に鹿児島市中心部にほど近い高麗町のキラメキテラス街区(旧鹿児島市交通局跡地)に新築移転しました。地域がん診療連携拠点病院としての「がん診療」、2022年度4259台の救急車の受け入れを行った「救急医療」、NICUや新生児フォローアップセンターを有する「周産期医療」の3つを柱に、ロボット支援下手術など高度で専門性の高い医療の提供を行なっています。
MRIは画質で定評のある3T、1.5Tの2台のPHILIPS社製装置を有し、2名の磁気共鳴専門技術者を中心に、高度な検査の実施や精度管理に取り組んでいます。
いまきいれ総合病院の更新情報 (2024.07.20更新)
- いまきいれ総合病院は鹿児島県、宮崎県、青森県からの利用者が多いです。
いまきいれ総合病院の施設情報
- 受付時間
- 【平日】8:30~11:30、13:30~16:30
- 休診日
- 土曜(第1・第3:小児科を除く)・日曜・祝日・年末年始
- 住所
鹿児島県鹿児島市高麗町43-25
- アクセス
- ●JR各線『鹿児島中央駅』よりお越しの方●
市電 / 1系統(鹿児島駅・谷山線)「二中通」電停下車
バス / 「二中通」バス停下車
市営バス・鹿児島交通バスをご利用ください。
- 駐車場
- あり
近隣にあり(有料) - 領収書
- インボイス制度の要件を満たした領収書を発行する適格請求書発行事業者です。
- 支払い方法
- MASTER / JCB / AMEX / UC / DC / セゾン / DINERS / VISA / MUFGカード / DISCOVER
- 診療科一覧
- 内科、糖尿病内科、血液内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、形成外科、脳神経外科
呼吸器外科、血管外科、皮膚科、泌尿器科、産科、婦人科、新生児内科、頭頸部・耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、歯科
歯科口腔外科、麻酔科、救急科、緩和ケア内科(2022年10月より)、病理診断科 - 責任者
院長 濱崎 秀一