京都府PET検査・全身がん検診(午前開始)が予約できる検査プラン一覧

京都府では1件のプランでPET検査・全身がん検診(午前開始)を予約することができます。 人間ドックのマーソでは京都府のPET検査・全身がん検診(午前開始)プランの検索と予約が可能です。
検索条件を変更する
1件中 11件表示
[現在の検索条件]
京都府 PET検査・全身がん検診 午前開始

がんドック

更新日:2025.05.14
がんドック

※検査名をクリックすると検査項目の説明が出ます

  • 基本検査

    基本検査基本的な検査では身長、体重、BMI、腹囲などの計測を行う他、視覚・聴覚の異常、血圧計測から高血圧症等を調べます。但し、医療施設によって内容は異なります。

  • 血液検査

    血液検査血液の成分を調べる検査です。生化学(コレステロール、中性脂肪、HbA1c、酵素等)によって肝臓や腎臓の異常、糖尿病や高脂血症の有無などを調べたり、血液学検査(赤血球数等)によって貧血の有無などを調べます。血液検査の内容は検査詳細をご確認ください。

  • 尿検査

  • 便潜血検査

    便潜血検査便潜血検査は大腸がんを診断する簡易検査で、便に血液(ヘモグロビン)が混じっていないかを調べます。出血が認められた場合は大腸カメラ検査などの精密検査を行うことが大切です。

  • PET-CTまたはPET

    PET-CTまたはPETPET検査は18F-FDG(ブドウ糖に似た性質を持つ物質)ががん細胞に多く集まりやすい特性を利用した画像検査です。これにCT検査(X線で臓器の形状など身体の内部を撮影する検査)を組み合わせたのがPET-CT検査です。

  • 腫瘍マーカー

    腫瘍マーカー腫瘍マーカーとは、がんが特徴的に産出する物質であり、血液検査で測定することができるものを言います。腫瘍マーカー値の上昇だけでがんの存在を判断することはできません。異常値を示している場合は、さらに詳しい検査を行う必要があります。

103,400(税込)
940 ポイント
空き状況
789
×
オンライン決済対応
インボイス制度に対応
京都府京都市山科区音羽珍事町2 / 京阪山科駅 / 四宮駅 / 山科駅 / 追分駅

京都府
PET検査・全身がん検診
受診者の感想

  • 京都府在住 62男性
    PET-CTは初めてだったのですが、後の画像を見てこんなに鮮明に映っているのにビックリです。 高額ですが数年に一度は受診したいです。
    2021年07月
  • 京都府在住 52女性
    初めての経験でしたが自費で迷いましたが年齢的にも受診して良かったと思います。
    2016年12月
メールでのお問い合わせはこちら