伊奈病院

埼玉県 北足立郡伊奈町小室5014-1

最寄り駅: 志久駅 / 伊奈中央駅

  • インボイス制度に対応
マーソ予約専用ダイヤル人間ドック・健診予約
0570-050-109

平日:9~18時(土日祝休)※外来受付はできません。

医療機関へのお問合せご予約後の変更など
マイページで確認

214088

毎月1回の日曜・祝日ドックにて、お忙しい方の受診を実現

病院併設だから、病気の早期発見から早期治療まで当院において対応が可能です。
~私たちは、皆さまの健康増進に努めてまいります~

伊奈病院の特徴

  1. 地域の基幹病院
    2023年8月に移転の新規オープン
  2. 豊富な健診コース
    人間ドックをはじめ、脳ドック、婦人科検査、CT検査など様々な健診が可能
  1. 専門医が担当
    人間ドックや生活習慣病予防健診等を担当する医師は、「日本病院会/日本人間ドック学会/日本総合健診医学会」認定の「人間ドック認定指定医」
  2. 駐車場も完備
    病院併設の無料駐車場もありますので、車での来院も可能。

伊奈病院プラン紹介

身長、体重などの基本的な身体測定や心電図、便潜血検査を行います。 血液採取による感染症検査や抗体検査を実施いたします。 肺機能検査、胸部CT、胸部レントゲンで肺の状態を検査します。 腹部エコー検査では胆石、膵炎、肝臓膵臓がんといった病変を検査できます。 胃の検査は、胃部X線検査もしくはABC検診となります。 頭部・胸部・腹部をCTスキャンし検査します。 腫瘍マーカーでは、肺がん・胃がん・大腸がん・膵臓がんに加え男性は前立腺がん、女性の方は乳がんと子宮頸がんを対象としています

胃カメラがついた人間ドックコース
経口 or 経鼻 選択可能
29,800円(税込)
270ポイント貯まる
5678910
circlecrosscrosscrosscrosscross
【3月~5月】人間ドック(胃カメラ)

健康を維持する為にも人間ドックを定期的に受けられることをオススメしております。 こちらのコースは当院のスタンダードな人間ドックと胃カメラ(オプション検査選択画面より、経口 or 経鼻 選択可)のコースです。

レディースドックで女性特有病のリスク検査
女性特有のがん検査をセットにしたコース
39,800円(税込)
361ポイント貯まる
5678910
circlecrosscrosscrosscrosscross
【3月~5月】【レディースドック】子宮がん+腫瘍マーカー【選べる乳がん検査】

乳がんは女性特有の病変となっております。 当院のスタンダードな人間ドックに、腫瘍マーカー、女性特有のがんである、子宮頸がん検査、乳がん検査をセットにしたコースです。 乳がん検査はマンモグラフィ、乳腺エコーからお選びいただけます。 放射線科専門医が対応いたします。

【地域に根ざした基幹病院です】

伊奈病院は、伊奈町を始め近隣の地区の皆様の健康の維持増進の一端を担うべく設立された施設です。
人間ドック部門においては、お忙しい方にもご受診していただける半日人間ドックをはじめ、脳ドックなど、各種プランを取り揃えております。

Facility image FacilityImagePortalLarge
Thumbnail 239687
  • 健診専用フロア・施設
  • 当日カード決済可
  • 2名以上の医師による画像診断
  • 放射線科専門医
  • 脳神経外科専門医
  • 男女別エリア・別日

伊奈病院の更新情報 (2025.05.01更新)

  • 【3月~5月】人間ドック(バリウム)」のプラン情報を更新しました。
  • 【3月~5月】人間ドック(胃カメラ)」のプラン情報を更新しました。
  • 【3月~5月】人間ドック+全身CT+腫瘍マーカー」のプラン情報を更新しました。
  • 伊奈病院埼玉県東京都栃木県からの利用者が多いです。

伊奈病院の施設情報

受付時間
9時00分~12時00分 14時00分~17時00分
休診日
年末年始
住所

埼玉県北足立郡伊奈町小室5014-1

アクセス
■JR高崎線 上尾駅東口より
けんちゃんバス利用
・伊奈病院停留所下車

■JR宇都宮線 蓮田駅西口より
けんちゃんバス利用
・伊奈病院停留所下車

伊奈町内循環バス(いなまる)
北循環⇒伊奈病院停留所下車
南循環⇒伊奈病院停留所下車
駐車場
あり
無料
領収書
インボイス制度の要件を満たした領収書を発行する適格請求書発行事業者です。
支払い方法
現金 / MASTER / JCB / AMEX / DINERS / VISA
診療科一覧
内科/外科/乳腺外科/肛門外科/小児科/耳鼻いんこう科/脳神経外科/整形外科/眼科/皮膚科/婦人科/泌尿器科/麻酔科/リハビリテーション科/人工透析
責任者

小川 敦史