山形県胃がん検診(経鼻胃内視鏡)が予約できる医療施設一覧

山形県では2件の医療施設で胃がん検診(経鼻胃内視鏡)を予約することができます。 人間ドックのマーソでは山形県の胃がん検診(経鼻胃内視鏡)医療施設の検索と予約が可能です。
検索条件を変更する
2件中 12件表示
[現在の検索条件]
山形県 胃がん検診 経鼻胃内視鏡

きだ内科クリニック (山形県 米沢市)

NEW!
きだ内科クリニック

きだ内科クリニック (山形県 米沢市)

特徴 置賜地域の中核病院で消化器内科及び内視鏡専門医として長年勤務した後、2013年に米沢市金池に当院を開院致しました。以後、専門である内視鏡を主軸に診療を行っております。
食道、胃、大腸癌を早期で発見す
... 続きを読む▼

山形県米沢市金池6丁目4-1

人間ドック/レディースドック(人間ドック+婦人科検診)を予約できる医療施設

山形健診センター (山形県 山形市)

山形健診センター

山形健診センター (山形県 山形市)

特徴 一般財団法人全日本労働福祉協会では、皆さまの健康維持増進のお手伝いとして、健診センターによる施設健診も行っております。会社またはご本人様の都合に合わせて、直接ご来所頂き人間ドックをはじめ各種健康診断を ... 続きを読む▼
北山形駅 / 山形駅 / 東金井駅

山形県山形市西崎49番地の6全日本労働福祉協会 山形健診センター

北山形駅 / 山形駅 / 東金井駅
インボイス制度に対応

メールでのお問い合わせはこちら

山形県の人間ドック・健診関連情報

地域の特徴

山形県は人口1168924人で年齢分布としては20代9.0%・30代11.7%・40代11.7%・50代14.5%・60代以上35.3%の県です。
山形県には1489の医療施設(平成25年10月1日時点)、医師会が指定する特定健診実施機関は215、人間ドック学会の機能評価認定施設は4軒あり、7施設で人間ドックが受けられます。
平均寿命は男性で80.0歳・女性で86.3歳、健康寿命は男性で70.8歳・女性で73.9歳となり、国と比べ平均寿命・健康寿命が短くなっています。

世代別疾患状況

山形県の病気による死因は1位:悪性新生物(がん)が26.7%、2位心疾患が15.5%、3位が脳血管疾患で11.5%となっています。
男性では死因は1位:悪性新生物(がん)が31.3%、2位心疾患が13.8%、3位が肺炎で11.4%、
女性では死因は1位:悪性新生物(がん)が22.1%、2位心疾患が17.2%、3位が脳血管疾患で13.1%と全国平均と比べ男性はがんが、女性は脳血管疾患による死亡比率が大きいことが示されています。

地域の予防医療・健康寿命延伸への取り組みや特徴

山形県では県民の健康づくりを応援するために、「山形健康マイレージ事業」という活動を行っています。参加者は運動や健康的食事の目標達成や病院などでの検査の実施に参加すること、地域の健康活動への参加でポイントを獲得し、協力店でサービスが受けられます。
 また、企業やスーパーマーケットなどに栄養に関する資料を提供しています。減塩レシピや野菜・牛乳など不足しがちな栄養を補給できる食材を使ったレシピも公開しています。