立川脳神経外科クリニック

東京都 立川市柴崎町6-19-16

最寄り駅: 柴崎体育館駅

    マーソ予約専用ダイヤル人間ドック・健診予約
    0570-050-109

    平日:9~18時(土日祝休)※外来受付はできません。

    医療機関へのお問合せご予約後の変更など
    マイページで確認
    Facility image FacilityImagePortalLargeFacility image ImageSub1PortalLargeFacility image ImageSub2PortalLargeFacility image ImageSub3PortalLargeFacility image ImageSub4PortalLargeFacility image ImageSub5PortalLargeFacility image ImageSub6PortalLarge
    Thumbnail 128851
    Thumbnail 128855
    Thumbnail 128858
    Thumbnail 128861
    Thumbnail 128864
    Thumbnail 128867
    Thumbnail 128870
    • 当日カード決済可
    • 脳神経外科専門医

    多摩モノレール 柴崎体育館駅から徒歩3分!2019年4月に開院したクリニックです。

    平成31年4月から、立川市柴崎町にて脳神経外科疾患専門のクリニックを開業させていただくこととなりました。脳神経外科医として、30年間診療に携わってきた知識と経験を生かし、皆様の健康寿命を守るべく尽力してまいる所存です。
    立川は子供の頃から高校時代まで慣れ親しんだ街でした。縁があって10年前から立川に住むようになり現在も立川中心の生活をしております。中央線、青梅線、多摩都市モノレール沿線地区の地域医療を充実させることを目指してまいります。
    当院の診療の特徴は、受診当日に最新のMRI装置にて脳神経疾患の精密な画像診断を行うことと、疾患に対する適切な治療方針を決定し、患者さん目線で詳細に分かりやすく説明することです。診療を行う主な疾患は、脳卒中(脳梗塞 脳内出血 くも膜下出血)、認知症、脊椎脊髄疾患、脳外傷、脳腫瘍、てんかん、水頭症などです。
    特に脳卒中と認知症は、その背景に生活習慣病(高血圧症、糖尿病、脂質異常症など)があります。これらを厳密に管理することで、脳卒中の発症や再発を可能な限り防ぐことを目指します。
    さらに、脳卒中や認知症を、まだ症状がない段階から早期に発見し、早めに予防治療を開始するために、脳ドックの普及にも注力してまいります。
    既に脳疾患を発症した方や、心配な症状がある方は勿論、症状がない方でもお気軽に受診しご相談下さい。
    一緒に健康寿命を守りましょう。

    立川脳神経外科クリニックの更新情報 (2023.07.26更新)

      立川脳神経外科クリニックの施設情報

      受付時間
      【午前】09:00~12:30 【午後】15:00~18:30
      休診日
      休診日:日曜・祝日
      住所

      東京都立川市柴崎町6-19-16

      アクセス
      【電車でお越しの方】
      多摩モノレール 柴崎体育館駅から徒歩3分
      立日橋北交差点そば
      駐車場
      あり
      大型駐車場完備
      領収書
      インボイス制度に対応していません。
      支払い方法
      現金
      診療科一覧
      脳神経外科
      責任者

      院長  齋藤達也

      平成元年 山梨医科大学(現山梨大学)医学部卒業
      平成元年 東京大学附属病院研修後、東京大学脳神経外科入局し関連病院にて勤務
      平成2年 埼玉医科大学総合医療センター
      平成4年 関東労災病院
      平成5年 総合会津中央病院
      平成7年 東京都立神経病院
      平成9年 東京大学附属病院
      平成10年 埼玉医科大学総合医療センター
      平成21年 公立福生病院(脳神経外科部長)
           非常勤勤務 国家公務員共済立川病院 日野市立病院
      平成31年 立川脳神経外科クリニック開院