[広告]東京都周辺で人間ドックに関連する医療施設
広告 渋谷サクラステージ桜十字クリニック (東京都 渋谷区)
29,600円~120,000円(税込)
東京都 渋谷区
渋谷駅
東京都渋谷区桜丘町3-2 渋谷サクラステージSAKURAタワー14F
渋谷の新しいランドマーク、渋谷サクラステージにNEW OPEN。ゆったりとお落ち着いてご受診いただけるよう14階の眺望を活かし、開放感のある明るいクリニックとなります。 内視鏡検査、CT検査、婦人科検診など充実した項目をご受診頂けます。
広告 三田国際ビルクリニック (東京都 港区)
9,500円~143,000円(税込)
東京都 港区
三田駅 / 田町駅 / 芝公園駅 / 赤羽橋駅 / 麻布十番駅
東京都港区三田1丁目4番28号三田国際ビル3階
<慶應義塾大学の専門医による総合健診クリニック>慶應義塾大学出身の各科専門医がそれぞれの専門性を発揮し、内科診察、内視鏡検査、画像診断、婦人科診察を行なっています。苦痛を最小化する経鼻内視鏡・低線量AIDR3DマルチスライスCT・女性婦人科医師による全身の検査が可能です。新型コロナウイルスの感染防止策を徹底しております。
東京都晴海3丁目10-1Daiwa晴海ビル1階
東京都墨田区菊川2丁目1番4号ミヨシマンション1階
東京都港区新橋1-13-12堤ビル4F
10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|
10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|
10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|
10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|
10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|
東京都葛飾区堀切4-55-16朝日プラザ堀切菖蒲園1F
東京都港区高輪3-8-17メディカルプライム高輪(TK高輪ビル)2階
東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60 7F
東京都世田谷区成城8-22-1サクラビア成城 4階
東京都代々木2-5-4榊原記念ビルディング6階
10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|
10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|
10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|
10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|
10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|
東京都府中市西原町2-18-1マツシマビル2F
東京都立川市柴崎町3-6-30中晋ビル6F
東京都東品川2-3-10 2F217
東京都豊島区西巣鴨1-19-17
東京都江東区北砂6-27-17
東京都千代田区神田須田町1-18
東京都江戸川区平井6-15-14
東京都文京区本駒込2丁目10番3号ウエストワンビル4階
東京都中央区新川1-28-25 東京ダイヤビルディング3号館1F (住友ツインビル脇)
東京都港区南麻布5丁目10-26 ヒューリック広尾ビル7階
東京都世田谷区新町3-21-1 さくらウェルガーデン2F
東京都は平成27年1月現在、人口は約1,330万人になります。そのうち男性がおよそ657万人、女性が673万人。年齢別の比率は0~10代が16%、20代が12%、30代が16%、40代が17%、50代が12%、60代12%、70代10%、80歳以上が6%となっています。30~40代が33%なのに比べて、0~10代が16%と半分もいません。全国平均と比べて比較的若い世代の多い東京都でも、これからは人口減少することが予測されます。
平成22年度の東京都の年齢調整死亡率をみると、「全死因」男535.9(全国31位)/女273.6(同25位)となっています。これを男女別に死因の多い順に死亡率をみてみると次のようになります。「悪性新生物(がん)」男183.2(全国17位)/女94.5(同10位)、「心疾患」男73.4(同23位)/女38.2(同32位)、「肺炎」男43.4(同33位)/女17.9(同28位)、「脳血管疾患」男49.2(同23位)/女25.8(同25位)と続きます。
男女とも死因としてもっとも多いのが「がん」です。東京都では「東京都がん対策推進計画」を策定し、特に五大がんといわれる胃がん・肺がん・大腸がん・子宮頸(けい)がん・乳がんの健診率50%を目標に取り組んできました。現段階ではまだ30%台の検診率ですが、少しずつ早期の検査が増えてきています。
また早期発見につながる人間ドックも、「日本人間ドック学会」が機能評価認定をしている病院が全国で340、そのうち東京都には55の病院があり、がんの早期発見につなげようとしています。