広島市中区で人間ドック・健診が予約できる医療施設一覧
広島県広島市中区では13件の医療施設で人間ドック・健診を予約することができます。 人間ドックのマーソでは広島県広島市中区の人間ドック・健診医療施設の検索と予約が可能です。
特徴 当センターの健診は、健診専用のフロアにて、一日の受診者数を制限し、専任のスタッフがおひとりおひとりをサポートさせていただきます。
CT、MRI、内視鏡など精密検査機器も取り揃えており、セットプランも ... 続きを読む▼
広電本社前駅
広島県広島市中区千田町3-8-6
広電本社前駅
もっとプランを見る特徴 当院の人間ドックはゆったりとしたスペースの中で、検査のためだけの受診ではなく、「予防のための医療との関わり方」についての健康指導も含めた案内を致します。 ... 続きを読む▼
縮景園前駅
広島県広島市中区上八丁堀4-1アーバンビューグランドタワー4F
縮景園前駅
もっとプランを見る特徴 天満川を望むゆったりとした健診フロアで落ち着いて受診して頂けます。
充実したオプション項目で、ひとりひとりに合った検査を受けて頂けます。
医師及び専門スタッフによる丁寧なアドバイスで検査後のフォロ ... 続きを読む▼
別院前駅 / 横川駅
広島県広島市中区広瀬北町9-1
別院前駅 / 横川駅
特徴 ■当クリニックでは、気軽に来院できる地域のクリニックとして、昭和45年に広島市中区舟入川口町に前理事長井上俊一郎により開業しました。平成24年8月より県立広島病院脳神経内科部長であった元院長の井上健が ... 続きを読む▼
舟入幸町駅
広島県広島市中区舟入川口町5-7
舟入幸町駅
特徴 あおぞら健診・内科クリニックは、女性を対象にした健診施設です。 ※男性健診デーあります。
医師もスタッフも全員女性ですので、家庭的なくつろいだ雰囲気の中で検査をお受け下さい。
午後は内科診療を行っ ... 続きを読む▼
八丁堀駅
広島県広島市中区三川町1-20ピンクリボン39ビル 8F
八丁堀駅
特徴 当院では内科などの診療科に加え、在宅医療、各種予防接種、健康診断を実施しております。
健康診断は労働安瀬衛生法に沿った内容となりますので一般の方はもちろん、企業の年に1度の健診などにお役立てください ... 続きを読む▼
広島県広島市中区光南1-5-10
特徴 内視鏡のプロが実施する苦痛の少ない内視鏡検査です。内視鏡(胃カメラ・大腸カメラ)への不安があり、受診のハードルが高くなっている方はぜひ、当院での受診をご検討ください。
受診者の不安に寄り添い、検査の ... 続きを読む▼
立町駅
広島県広島市中区八丁堀11-19 坪井第二ビル 3階
立町駅
もっとプランを見る特徴 当クリニックは、2005年7月に広島県内初のPET-CT装置を導入し、がんドック先端医療健診センターを開設しました。さらに 2009年10月には高精度がん放射線治療センターを増設しております。
PE ... 続きを読む▼
土橋駅
広島県広島市中区河原町1-31
土橋駅
特徴 消化器専門医による胃、大腸内視鏡検査を毎日、30~35名可能な体制を整備しております。
マルチヘリカルCT、1.5テスラMRI、エコー、NBI内視鏡、デジタルマンモグラフィなど、地域基幹病院並みの設 ... 続きを読む▼
銀山町駅
広島県広島市中区幟町13-4広島マツダビル4F・5F
銀山町駅
特徴 健康倶楽部健診クリニックは疾患の早期発見・予防のために、高度な医療・最新の技術の積極的な導入を図り、人間ドック・定期健診などを実施しております。
アクセスも広島県の路面電車中電前駅と広電バス・広島バ ... 続きを読む▼
中電前駅
広島県広島市中区大手町3-7-5広島パークビル3階
中電前駅
特徴 頭痛などでお悩みの方や、うつ症状・ストレス症状などでお悩みの方、ぜひ一度ご相談ください。
アストラムライン線・城北駅から徒歩1分なので、アクセスも便利。
当院では、デイケア・ショートケアも併設 ... 続きを読む▼
広島県広島市中区西白鳥町16-17
特徴 2018年7月に広島中央通りに面した広島市中区三川町に開設した香月メディカル 広島中央通り内科クリニックです。
平成2年に広島大学医学部を卒業後、総合内科の診療を基本としながら、消化器内科を専門とし ... 続きを読む▼
広島駅
広島県広島市中区三川町7-14F
広島駅
吉島病院 (広島県 広島市中区)
特徴 検査が迅速で、当日医師の結果説明や保健師による保健指導が受けられます。【完全予約制】
オプションとして、MRI装置による脳MRI検査、マルチヘリカルCTによる肺CT検査などを行っております。 ... 続きを読む▼
広島駅
広島県広島市中区吉島東3丁目2番33号
広島駅
広島市中区の人間ドック・健診関連情報
地域の特徴
広島県広島市中区は人口129,527人で年齢分布としては20代12%・30代15%・40代16%・50代12%・60代以上30%の街です。
広島県広島市中区には276の医療施設(2014年7日時点)があり、医師会が指定する特定健診実施機関は138、人間ドック学会の機能評価認定施設は7あります。
平均寿命は男性で79.8歳・女性で86.4歳、健康寿命は男性で70.2歳・女性で72.49歳となり、国と比べて平均寿命が長く・健康寿命は短くなっています。
世代別疾患状況
広島県広島市中区の病気による死因は1位:悪性新生物(がん)が27,9%、2位が心疾患で16,6%、3位が肺炎で9,7%となっています。
男性では死因は1位:悪性新生物(がん)が29,3%、2位が心疾患で14,1%、3位が肺炎で10,1%、
女性では死因は1位:悪性新生物(がん)が24,4%、2位が心疾患で17,8%、3位が肺炎で9,0%とどちらも同じ比率となり、違いは見られません。
悪性新生物(がん)の死亡率が国の死亡率と比べてやや低くなっています。
地域の予防医療・健康寿命延伸への取り組みや特徴
広島県広島市中区では、日々健康で楽しい生活が送れるように市民の皆さんにウォーキングを推進しています。市民の皆さんが結成した「中区魅力発見!てくてく隊」から魅力いっぱいの「中区リバーサイドウォーキングマップ」が完成しました。このマップは、区役所や公民館などで配布して、8つのコースは中区のホームページから ダウンロードできます。このマップには、中区内のリバーサイドウォーキングコースと花・緑・自然の見どころも盛り込まれています。歩くことで心と身体の健康を保て、高齢者の生きがいにもつながる活動です。