人間ドックのマーソ
メニューを閉じる 無料会員登録

最大3.5%貯まる!

この検査は何のための検査?

経口胃内視鏡検査

経口胃内視鏡検査とは?

経口胃内視鏡検査とは、口から胃内視鏡を挿入し、食道、胃、十二指腸などの状態を確認する検査です。経口胃内視鏡は先端にカメラと照明がついている管で、7~10mm程の太さです。胃カメラとも呼ばれることもあります。

経口胃内視鏡のデータはモニターに映し出されるため、リアルタイムで胃などの状態を知ることができます。必要な部分は写真として残すこともできます。経口胃内視鏡は組織を採取する機能が付いているため、生検をすることも可能です。

経口胃内視鏡検査の目的

経口胃内視鏡検査は、食道や胃などの形状、がんやポリープなどの有無を確認することを目的としています。経口胃内視鏡検査は細かい病変を確認しやすいため、胃レントゲン検査で異常があった場合の再検査としても行われています。生検をするために行うこともあります。

経口胃内視鏡検査で見つけられる病気

経口胃内視鏡検査をすることで、次のような病気の診断に役立てることができます。

●食道炎、胃炎、十二指腸炎
●食道潰瘍、胃潰瘍、十二指腸潰瘍
●食道がん、胃がん、十二指腸がん
●食道ポリープ、胃ポリープ、十二指腸ポリープ
●逆流性食道炎
●胃アニキサス症   など

経口胃内視鏡検査の結果の見方

経口胃内視鏡検査は、モニターを見ながらリアルタイムで確認します。モニターの画像は写真に残すことができるので、検査後に写真を見ながら説明を受けることができます。必要に応じて組織の採取を行い、その組織が悪性なものでないかを検査します。

経口胃内視鏡検査の長所/短所

経口胃内視鏡検査の長所は、小さな病変を見つけやすい点です。経口胃内視鏡は高性能のカメラを使用しているため、色や形などがはっきりと映し出されます。技術者(医師)が手技でカメラを挿入していくため、見たい部分をしっかりと見ることもできます。リアルタイムで確認し、病変があったら生検をすることができます。

経口胃内視鏡検査の短所は、経口胃内視鏡を挿入する際に嘔吐反射が起こりやすい点です。のどにものが挟まっているような違和感が生じることもあります。苦痛をできるだけ抑えたい場合には、鎮静剤を使用して検査を受ける方法もあります。検査開始前に、胃の動きを抑える薬剤を注射します。この薬剤には少しぼんやりしたり、物が見えにくくなったりする作用もあるため、帰宅時には注意が必要です。また、胃に内容物があるとカメラで見にくくなるため、準備が必要になります。前日の夕食は消化のよい食事を早めにとり、その後絶食となります。薬の影響も心配されるため、服用している薬がある場合には、あらかじめ医療スタッフに申し出るようにしてください。

経口胃内視鏡検査の流れ

経口胃内視鏡検査の流れは以下のようになっています。

1.前日夜より食事制限を行う。
2.検査当日は絶飲食。
3.胃の中をきれいにする薬を飲む。
4.ベルトやコルセットを外して検査台に横になる。
5.胃の動きを抑える薬剤を注射する。(必要であれば鎮静剤も投与する)
6.スプレーやゼリーなどで喉の麻酔を行う。
7.穴の開いたマウスピースをくわえる。
8.ゼリー状の麻酔が付けられた経口内視鏡を、マウスピースの穴から挿入する。
9.モニターを見ながら内視鏡を進めていく。
10.必用があれば組織を採取する。

この記事の監修ドクター

上 昌広(かみ まさひろ)
この記事の監修ドクター
医療ガバナンス研究所理事長
マーソ株式会社 顧問
1993年東京大学医学部卒。1999年同大学院修了。医学博士。
虎の門病院、国立がんセンターにて造血器悪性腫瘍の臨床および研究に従事。2005年より東京大学医科学研究所探索医療ヒューマンネットワークシステム(現・先端医療社会コミュニケーションシステム)を主宰し医療ガバナンスを研究。 2016年より特定非営利活動法人・医療ガバナンス研究所理事長。
山本 佳奈(やまもと かな)
この記事の監修ドクター
医療ガバナンス研究所 研究員
1989年生まれ。滋賀県出身。医師。
2015年滋賀医科大学医学部医学科卒業。ときわ会常磐病院(福島県いわき市)・ナビタスクリニック(立川・新宿)内科医、特定非営利活動法人医療ガバナンス研究所研究員、東京大学大学院医学系研究科博士課程在学中、ロート製薬健康推進アドバイザー。著書に『貧血大国・日本』(光文社新書)
人間ドック健診のご相談はこちらから