長野県で肺がん検診(心電図)が予約できる医療施設一覧
長野県では6件の医療施設で肺がん検診(心電図)を予約することができます。 人間ドックのマーソでは長野県の肺がん検診(心電図)医療施設の検索と予約が可能です。
人間ドック/レディースドック(人間ドック+婦人科検診)を予約できる医療施設
栗田病院 (長野県 長野市)
特徴 やすらぎ
病んだ心と身を癒す医療をサービス精神で提供して、家庭的で心温まる居心地のよい医療空間=オアシスをめざします。
きずな
患者と、医師をはじめとする職員が、対等の立場で信頼関係を築き、 ... 続きを読む▼
長野駅
長野県長野市栗田695
長野駅
特徴 長野松代総合病院は長野市南部、千曲市、須坂市、坂城町、 さらに上田市真田町におよぶ医療圏の急性期専門医療を担った病院です。
また、疾病予防のための検診活動にも積極的に取り組んでおり、地域社会に貢献す ... 続きを読む▼
長野県長野市松代町松代183
特徴 「ほたるの里健診センター」は2024年1月1日付で施設名称を「信州たつの健診プラザ」に変更することと致しました。2016年4月に開院の健診センターです。人間ドック・健康診断を通じて地域のみなさまの健康 ... 続きを読む▼
辰野駅
長野県上伊那郡辰野町辰野1477-6
辰野駅
特徴 土日のドック・健診が可能!
1日の受診者数を10名程度に絞り、ゆったりリラックスしてご受診いただくことや、お一人お一人にしっかり寄り添った健診ができるよう努めております。
同敷地内には婦人科、リウ ... 続きを読む▼
長野県飯山市大字下木島9
特徴 当院は長野市南部に位置する総合病院です。
当院では、通院2日ドック、1日ドック、脳ドックを始め、生活習慣病予防健診、集団健康スクリーニング、特定健診など年間を通し様々な健診活動を実施しています。
... 続きを読む▼
長野県長野市篠ノ井会666-1
特徴 地域の皆様の健康を予防医療の観点からサポートいたします。
人生80年時代。より長く、健康なからだで生活できるよう、病気になる前からからだへの気遣いが大切です。
そして自分では気づけない症状などをチ ... 続きを読む▼
長野駅
長野県長野市信州新町上条137
長野駅
長野県の人間ドック・健診関連情報
地域の特徴
長野県は人口2,121,223人で、年齢分布としては0歳から14歳が284,972人で全人口の13.5%、15歳から64歳が1,238,371人で全人口の58.5%、65歳以上が592,157人で全人口の28%からなる県です。
長野県には病院が131施設、一般診療所が1,321施設あり、また、人間ドック学会の機能評価認定施設は12施設あります。
平均寿命は男性で80.88歳・女性で87.18歳で、男女ともに全国トップとなっています。
世代別疾患状況
長野県の公式ホームページによると、平成22年における長野県全体の全死因に対する病死三大死因での死亡率は55.2%となります。死因別に見ると、悪性新生物は26%、心疾患は15%、脳血管疾患は14%となります。
男女で比較すると、男性は悪性新生物30%、心疾患13%、脳血管疾患12%に対し、女性は悪性新生物26%、心疾患15%、脳血管疾患14%となり、悪性新生物は男性、心疾患と脳血管疾患は女性の割合が大きいです。
全国平均と比較すると、男女共に脳血管疾患の割合が大きくなっています。
地域の予防医療・健康寿命延伸への取り組みや特徴
長野県では、「しあわせ信州創造プラン」の中で、「健康長寿世界一の信州」を実現することを目指しています。そのための健康づくり・医療充実プロジェクトとして、4つのアクションを掲げています。1つめは、医師会や医療関係者、健康ボランティアなどが一体となった健康づくり県民運動の展開、2つめは、がん・心疾患・脳血管疾患に対する診療機能の向上、3つめは、心の健康支援策の充実、4つめは、住み慣れた場所で支援が受けられる地域医療体制の強化です。