静岡県で心臓ドックが予約できる医療施設一覧
静岡県では16件の医療施設で心臓ドックを予約することができます。 人間ドックのマーソでは静岡県の心臓ドック医療施設の検索と予約が可能です。
特徴 岡本石井病院健康管理センターでは、漫然と検査を受けるためのただの健康診断ではなく、健康について考える貴重な時間をより豊かなものにし、皆様が自分の体と向き合える有益なきっかけとなるよう、皆様の声をもとに ... 続きを読む▼
焼津駅
静岡県静岡県焼津市小川新町5-2-3
焼津駅
特徴 当院は地域のかかりつけ医と連携して、画像診断を提供いたします。
撮影結果に関しては加増診断を専門とする放射線診断専門医が診断いたします。
最新のMRI映像システムにより、閉塞感を改善し、小さなお子 ... 続きを読む▼
上島駅 / 新浜松駅 / 浜松駅
静岡県浜松市東区小池町1790
上島駅 / 新浜松駅 / 浜松駅
人間ドック/レディースドック(人間ドック+婦人科検診)を予約できる医療施設
特徴 ※こちらはすべて自費での健康診断となっております。
※結果については、2週間~3週間で郵送致します。健診当日に結果は出ませんのでご注意下さい。
※ウェブからの申し込みは、協会けんぽ並びに各健康保険 ... 続きを読む▼
富士駅 / 新富士駅
静岡県富士市永田町2丁目62番地
富士駅 / 新富士駅
特徴 痔でお悩みの方、外来・手術・入院設備あります。
切らずに治す痔の治療を行っております。
... 続きを読む▼
富士駅
静岡県富士市平垣本町4-1
富士駅
特徴 山田消化器内科クリニックは消化器・一般内科の医院です。当院は内視鏡診療センターも併設しており、日本消化器内視鏡学会専門医である院長をはじめとしたスタッフにより、丁寧な内視鏡検査を受けて頂ける体制が整っ ... 続きを読む▼
新浜松駅 / 浜松駅
静岡県浜松市北区三方原町892-1
新浜松駅 / 浜松駅
もっとプランを見る 静岡県の人間ドック・健診関連情報
地域の特徴
静岡県の人口は、平成27年10月1日時点で370万1181人となっており、その年齢分布については14歳以下の年少人口が13.7パーセント、15歳以上64歳以下の生産年齢人口が62.5パーセント、そして65歳以上の老年人口が23.8パーセントという状況です。静岡県の病院数は180ヶ所あり、その内人間ドックなどの検査を受けることが出来る健診受診可能施設(人間ドック学会の機能評価認定施設)は8か所存在しています。
世代別疾患状況
厚生労働省が公表する平成26年人口動態調査によると、静岡県での死因の順位と死亡率は、1位悪性新生物27.4%、2位心疾患14.3%、3位脳血管疾患10.5%となりました。
男女別にみると、男性の1位悪性新生物31.5%、2位心疾患13.1%、3位肺炎9.8%に対し、女性は1位悪性新生物22.9%、2位心疾患15.5%、3位脳血管疾患11.3%となりました。
死因の傾向として、死亡率を全国平均と比較すると悪性新生物・心疾患は平均を下回るものの、脳血管疾患は約1.5%上回っています。
地域の予防医療・健康寿命延伸への取り組みや特徴
静岡県では、ふじ33プログラムというものを行っています。これは健康寿命のさらなる延伸を目指し若いうちから生活習慣の改善を目指すプログラムです。運動、食生活、社会参加の3分野に関して取り組み、3人1組で実践します。また、自ら目標を設定し3ヵ月の実践後には活動を振り返ります。
平成26年度にはシニア版ふじ33プログラムも始まりました。こちらは65歳以上の方を対象にしたプログラムで、ガイドブックも作成されています。