船橋市で人間ドック・健診(乳腺エコー)が予約できる医療施設一覧

千葉県船橋市で受診可能な人間ドック・健診(乳腺エコー)2件の医療施設です。 人間ドックのマーソでは千葉県船橋市の人間ドック・健診(乳腺エコー)施設を検索し、予約することが可能です。
検索条件を変更する
2件中 1〜2件表示

[広告]千葉県周辺で人間ドックに関連する医療施設

  • 広告 あいざわクリニック (千葉県 香取市)

    20,000円~240,800円(税込)

    千葉県 香取市

    佐原駅

    千葉県香取市佐原イ2403-1

    日本全国だけでなく、英国をはじめとする世界中から受診に来る方が多い人間ドックです。128ch RF受信システムの高速MRIによる(DWIBS+T2)Fusion処理にがんマイクロアレイ検査等の新たな検査を加えて、複合的全身がん検査と脳ドックを行っています。一流国立大学医学部卒で20年以上臨床経験を積んだ2人以上の専門医の診断です。土日祝日も平日と同じ金額で検査を承っています。

    20,000円~240,800円(税込)
    ▶この施設のプラン一覧を見る
  • 広告 印西総合病院 (千葉県 印西市)

    8,349円~105,900円(税込)

    千葉県 印西市

    千葉ニュータウン中央駅 / 印西牧の原駅

    千葉県印西市牧の台1-1-1

    一般健診・人間ドックともに多彩なオプションを用意し、各専門分野の医師が検査結果のダブルチェックを行うシステムを築いています。 当センターでは平成 28 年 10 月より、従来の一般健診に加え、新たに人間ドックと遺伝子的リスク検査を開始しました。 健診、人間ドック基本セットに加え、脳ドック、心臓ドック、がん検診など多彩なオプションをご用意しており詳細な検査を受けることが出来ます。

    8,349円~105,900円(税込)
    ▶この施設のプラン一覧を見る

千葉徳洲会病院 (千葉県 船橋市)

千葉徳洲会病院 (千葉県 船橋市)

特徴 当院は2014年7月に新病院に移転しました。清潔感ある環境の中、PET-CTやTrue Beam STxといった医療機器を取り揃えており、病気の早期発見から治療までを総合的にカバーしております。
... た、当院では通常の人間ドックだけでなく、脳ドックやPET検査などの各種専門ドックも提供しております。お気軽にご相談下さい。 Txといった医療機器を取り揃えており、病気の早期発見から治療までを総合的にカバーしております。
また、当院では通常の人間ドックだけでなく、脳ドックやPET検査などの各種専門ドックも提供しております。お気軽にご相談下さい。
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

高根公団駅 高根公団駅

千葉県船橋市高根台2-11-1

オンライン決済対応
インボイス制度に対応
もっとプランを見る 閉じる

船橋みなとクリニック (千葉県 船橋市)

船橋みなとクリニック (千葉県 船橋市)

特徴 当院は昭和46年の開設以来、地域の皆様や企業の皆様への医療の実践を理念として、保険診療、健康診断を提供してまいりました。

この度の改修工事を機会にマンモグラフィーや大腸内視鏡を導入してこれまでよ
... りも幅広い検査が可能となり、快適に人間ドックや診療を受けていただけるような環境づくりをおこないました。
現在、国が推し進めている地域医療構想において、私ども「かかりつけ医」の役割は「最新の医療情報を熟知して、何でも相談でき、必要なときには専門医、専門医療機関を紹介でき、身近で頼りになる地域医療・保健・福祉を担う総合的な能力を有する医師」と定義されております。

このようなビジョンのもと、当院では日常...
供してまいりました。

この度の改修工事を機会にマンモグラフィーや大腸内視鏡を導入してこれまでよりも幅広い検査が可能となり、快適に人間ドックや診療を受けていただけるような環境づくりをおこないました。
現在、国が推し進めている地域医療構想において、私ども「かかりつけ医」の役割は「最新の医療情報を熟知して、何でも相談でき、必要なときには専門医、専門医療機関を紹介でき、身近で頼りになる地域医療・保健・福祉を担う総合的な能力を有する医師」と定義されております。

このようなビジョンのもと、当院では日常...
続きを読む▼
さらに続きを読む▶
x 閉じる

京成船橋駅 / 船橋駅 京成船橋駅 / 船橋駅

千葉県千葉県船橋市湊町2-8-9

インボイス制度に対応

千葉県 船橋市がこんな健康への取組みをしているって知っていますか

1.船橋市の特徴

1-1.船橋市の人口統計と高齢化率

船橋市は千葉県の北西部に位置し、都心や成田空港、京葉港などへのアクセスのよい交通利便性の高い都市として発展をしてきました。1973年に旧船橋町、旧葛飾町、旧八栄村、旧法典村、旧塚田村の2町3村が合併して誕生し、2003年に中核市へ移行しました。中核市とは、地方自治法に基づき政令によって指定される、人口20万人以上の市を指します。2021年現在、62市が指定されています。

住民基本台帳によると、2021年9月現在の人口は約64.6万人で、県内では県庁所在地の千葉市に次いで2番目に人口が多い市です。国勢調査によると、船橋市の人口は緩やかに増加し続けています。また、千葉県の人口も2020年時点では緩やかな増加傾向です(いずれも推計人口)。しかし、船橋市は2025年に人口増加のピークを迎えて、現状のままでは2045年には約60.3万人まで減少すると推計されています(国立社会保障・人口問題研究所による)。2020年4月現在における船橋市の65歳以上の高齢者人口は約15.5万人で、高齢化率は24.0%です。日本全体の人口ピークが2008年、高齢化率が28.8%(2020年10月)であることから、船橋市の高齢化のスピードは全国よりもゆるやかであると言えます。しかしながら、多くの地方自治体と同様に、総人口に対して高齢者人口の割合は増加しています。

船橋市の人口と高齢化率の推移
船橋市の人口と高齢化率の推移*「国勢調査」より編集部で作成

1-2.船橋市の健康寿命

健康寿命とは、2000年に世界保健機関(WHO)が提唱した指標で、平均寿命から寝たきりや認知症など介護状態の期間を差し引いた期間を指します。日常生活に制限のない、自立した状態で過ごせる期間と言えます。

下記は、船橋市の平均寿命と健康寿命、およびその差です(カッコ内は全国平均)。船橋市では、介護保険の「要介護2~5」に該当しない健康状態を日常生活動作が自立しているものとし、その状態でいられる期間の平均を健康寿命として採用しています。平均寿命と健康寿命との差(不健康である期間)が長くなるほど医療費や介護費がふくらみ、公費負担が増大する要因になります。

男性女性
2010年2015年増減2010年2015年増減
平均寿命80.2歳
(79.6歳)
81.3歳
(80.8歳)
+1.186.0歳
(86.4歳)
87.2歳
(87.0歳)
+1.2
健康寿命78.9歳79.7歳+0.882.7歳83.7歳+1.0
不健康である期間1.3歳1.6歳+0.33.3歳3.5歳+0.2

2015年の船橋市の健康寿命は、男性79.7歳、女性83.7歳です。2010年と比較すると、男女とも健康寿命は延伸傾向と言えます。不健康である期間(平均寿命と健康寿命の差)に男女差があり、女性は男性よりも2010年時点で2歳、2015年時点で1.9歳長く不健康であるという結果になっています。「ふなばし健やかプラン21(第2次)」では、健康寿命の延伸を目標として市民の健康増進に取り組んでいます。

2.船橋市の死因順位と割合

1981年以降、日本人の死因の第1位はがんです。以降、生活習慣病を主因とする疾患が上位を占めています。生活習慣病とは、生活習慣(食、運動、喫煙、飲酒等)が影響する一部のがんや心臓病(心疾患)、脳卒中(脳血管疾患)、糖尿病などを指します。人口動態調査によると、船橋市と日本全体の死因とその割合は下記のようになっています。

1位2位3位4位5位
船橋市
※2019年
悪性新生物(がん)
29.1%
心疾患
13.0%
肺炎
7.3%
脳血管疾患
7.2%
老衰
6.8%
日本全体
※2019年
悪性新生物(がん)
27.3%
心疾患
15.0%
老衰
8.8%
脳血管疾患
7.7%
肺炎
6.9%

船橋市のおもな死因は日本全体と同じですが、心疾患と老衰で亡くなる方の割合は日本全体に比べてそれぞれ2.0ポイント下回っています。一方で、日本全体に比べてがんと肺炎の割合が、ほかの疾患より高いことがわかります。船橋市と日本全国のいずれにおいてもがんによって死亡する割合が3割程度と最も高く、日頃からがん予防を意識することが重要と言えます。がんを早期発見、早期治療するためにはがん検診を定期的に受診することが効果的です。

3.船橋市のがん検診の種類・費用

3-1.自治体主導の「5大がん検診」

日本では、厚生労働省の指針に基づき、自治体主導で実施されている「5大がん検診」と呼ばれるがん検診があり、全国各自治体とも受診率の向上を目指しています。5大がん検診は、胃がん、子宮がん(子宮頸がん)、肺がん、乳がん、大腸がんの5つの検診を指します。

5大がん検診は、加入している健康保険の種類に関係なく住民票のある自治体で受診することができます。検診の種類によって対象年齢や頻度は異なりますが、受診費の一部もしくは全額が公費で負担されます。ただし、企業に勤めている方などは、企業による健康診断にがん検診が含まれていることが多いため、自治体主導のがん検診受診者は国民健康保険加入者や後期高齢者医療保険加入者を含む、「勤務先などでの受診機会のない人」が中心です。

3-2.船橋市のがん検診

船橋市が実施しているがん検診の種類と費用は下記の通りです。太字は、船橋市独自の取り組みです。

船橋市のがん検診の種類・費用
種類検査項目対象者受診間隔費用
胃がん
(登録制)
●40歳代:問診、胃部X線検査
(バリウム)
●50歳以上:問診、胃部X線検査
(バリウム)または胃部無内視鏡検査(胃カメラ)のいずれか
40歳以上
偶数年齢
2年に1回・バリウム:1,000円
・胃カメラ:1,500円
子宮頸がん●20歳代および40歳以上:問診、
視診、子宮頸部細胞診、
経腟エコー検査(医師が必要と認めた方)
●30歳代:上記の検査+HPV(ヒトパピローマウイルス)検査
20歳以上偶数
年齢の女性
2年に1回500円
肺がん問診、胸部X線検査、
喀痰検査(医師が必要と認めた方)
40歳以上年1回500円
乳がん●30歳代:問診、乳腺エコー検査
●40歳以上:問診、マンモグラフィ
30歳以上偶数年齢の女性2年に1回500円
大腸がん問診、免疫便潜血検査40歳以上年1回500円
前立腺がん問診、血液検査(PSA値)50歳以上で
5歳刻み年齢の男性
5年に1回500円

船橋市のがん検診は、基本的には厚生労働省の指針に沿っています。検査内容や費用面での補助が手厚く、具体的な特徴としては下記の通りです。

・乳がん検診で30歳代女性は乳腺エコー検査を受けられる(国の指針は40歳以上女性、マンモグラフィのみ)
・子宮頸がん検診で医師が必要と認めた場合には経膣エコー検査を追加することができる(国の指針では問診、子宮頸部細胞診のみ)。30歳代女性は同額の検査費用でHPV検査(子宮頸がんの前がん病変、子宮頸がんのリスクを調べる検査)も受けることが可能
・50歳以上の対象年齢の男性は前立腺がん検診を受けることができる(国の指針には前立腺がん検診は含まれていない)
・検査費用が比較的安価。胃がん検診以外は500円で受けることができる

3-3.船橋市のがん検診の無料クーポン

2021年9月現在、船橋市にはがん検診の無料クーポンはありません。

ただし、次の方は無料でがん検診を受診することができます。
・70歳以上の方
・生活保護受給世帯
・児童扶養手当を受給されている方
・後期高齢者医療被保険者証を持っている方

4.船橋市のがん検診受診率と受診率向上のための取り組み

4-1.船橋市のがん検診受診率の現状

下記は、船橋市が実施した2015年度から2019年度の各がん検診の受診率の推移です。

船橋市のがん検診受診率推移
胃がん子宮頸がん肺がん乳がん大腸がん
2015年度12.2%46.5%44.1%47.5%41.4%
2016年度--14.1%20.4%13.3%
2017年度-21.5%13.5%21.7%12.6%
2018年度5.6%21.5%12.7%21.8%11.9%
2019年度5.2%21.7%12.2%23.1%11.5%

下記は、自治体主導のがん検診における2015年度から2019年度の日本全体の受診率の推移です。

自治体主導の日本全体のがん検診受診率推移
胃がん子宮頸がん肺がん乳がん大腸がん
2015年度6.3%23.3%11.2%20.0%13.8%
2016年度8.6%16.4%7.7%18.2%8.8%
2017年度8.4%16.3%7.4%17.4%8.4%
2018年度8.1%16.0%7.1%17.2%8.1%
2019年度7.8%15.7%6.8%17.0%7.7%

船橋市のがん検診受診率は、日本全体を上回っている検診がほとんどです。唯一日本全体を下回っているのは胃がん検診です。子宮頸がん検診では、年度によっては上回っています。しかしながら、多くの検診で年々低下傾向にあり、これは日本全体においても同様の傾向です。

2016年度から一部の受診率が顕著に低下している要因としては、地域保健・健康増進事業報告における受診率の算定法の対象者が変更されたことが考えられます。また、過去に国のがん検診推進事業として、大腸がん検診、乳がん検診では40~60歳の間で5歳おき、子宮頸がん検診では20~40歳の間で5歳おきに無料クーポンが配布されていました。しかし、2016年から大腸がん検診は事業の対象外になり、2017年から子宮頸がん検診と乳がん検診の無料クーポンは検診開始年齢(子宮頸がん検診20歳、乳がん検診40歳)のみになりました。これら無料クーポン対象外の影響が受診率低下につながっていると考えられています。このため、自治体によっては独自の無料クーポンを配布したり、キャンペーンを実施したりして、受診率向上に努めています。

4-2.船橋市のがん検診受診率向上やがん予防のための取り組み

がん検診の受診率向上やがん予防に向けて、船橋市では次のような取り組みを行っています。受診者の利便性を高めて、がん検診の受診をうながしているのが特徴的です。

・肝炎ウイルス検査の無料実施
船橋市民を対象にB型肝炎およびC型肝炎ウイルス検査を無料で実施。肝炎ウイルス感染を早期に発見して治療することで慢性肝炎や肝硬変を予防し、肝細胞がん(肝臓がん)の死亡率を低下させることを目的としている。対象は船橋市民で過去に一度も肝炎ウイルス検査の受診歴がない方、肝炎の治療をしたことがない方など。40歳以上は一括がん検診として肝炎ウイルス検査を受けることができる。

・一括がん検診
肺がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診を同時受診できる医療施設を確保(医療施設によっては対応していない項目もある)。2021年度は165施設が一括がん検診の協力医療機関に登録されている。

・特定健康診査とがん検診の同時受診に対応
国民健康保険などに加入している船橋市民は健康診査(特定健康診査ならびに後期高齢者健康診査など)と自治体のがん検診を同時に受診することができる。特定健康診査とは、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の早期発見と予防を目的とした健康診査で、40歳~74歳の船橋市国民健康保険加入者が対象。費用は無料。がん検診と健康診査の両方の受診率を上げることが目的。

5.船橋市の人間ドックの費用補助・助成

船橋市では、船橋市在住の国民健康保険被保険者および後期高齢者医療被保険者を対象に、人間ドック・脳ドックの費用の一部が助成されます。

5-1.船橋市の人間ドックの費用助成

船橋市の人間ドックの助成内容は下記の通りです。

【助成対象者】
船橋市国民健康保険加入者の40歳以上の方および船橋市在住の後期高齢者医療制度加入者(75歳以上)

【助成額】
上限13,000円
※人間ドック受診にかかる費用が13,000円以下の場合は、受診にかかった額を助成

助成対象となるには、いくつかの条件があります。
・年度内1回のみ
・申請書の提出日が、人間ドック受診日の翌日から起算して2年を経過している場合、助成対象外

また、船橋市が指定する医療施設以外で人間ドックを受けた場合に費用助成を受けるには、特定健康診査の基本項目をすべて受けている必要があります。人間ドック受診後に、人間ドック結果の写しなどの必要書類を船橋市健康づくり課へ提出する必要があるため注意が必要です。

5-2.船橋市の脳ドックの費用助成

船橋市の脳ドックの助成内容は下記の通りです。人間ドックや、健康診査とあわせて受診することが可能です。

【助成対象者】
船橋市在住の国民健康保険被保険者で40歳以上かつ5歳刻み年齢の方(例:40歳、45歳、50歳)ならびに千葉県後期高齢者医療制度加入者であって、船橋市に在住かつ5歳刻み年齢の方(例:65歳、70歳、75歳)

【助成額】
上限10,000円
※人間ドック受診にかかる費用が10,000円以下の場合は、受診にかかった額を助成

6.船橋市の人間ドック機能評価認定施設

6-1.機能評価認定施設とは?

「機能評価認定施設」とは、日本人間ドック学会が定めている「人間ドック健診施設機能評価」という評価基準をクリアした医療施設です。申請のあった人間ドック施設に対して日本人間ドック学会が受診者目線で審査している取り組みです。

審査項目には、「運営方針、組織の管理体制が確立しているか」や「検査の業務マニュアルは作成されているか」、「感染対策などの危機管理は徹底されているか」といった施設側の安全面に関する基準から、「受診者が快適に受診できるように配慮しているか」や「受診者のプライバシーに配慮しているか」といった受診者側に関する基準まで、多角的な評価基準があります。また、評価基準は5年ごとに改定され、更新審査が行われます。

6-2.船橋市の機能評価認定施設

全国で390以上の施設が認定されており、このうち船橋市内の機能評価認定施設は2021年9月現在で2施設あります。

マーソでは、機能評価認定施設から人間ドックのプランを探すことができます。くわしくはこちらをご覧ください。

7.船橋市の健康増進への取り組み

船橋市では「声かけて 支えあって まちづくり」をキャッチフレーズとして、健康寿命の延伸や地域社会の健康づくりに向けたユニークな取り組みを行っています。

・船橋健康ポイント
船橋市が推進しているポイント事業。健康に関する行動(ウォーキング、教室参加、健診の受診など)に対してポイントが獲得できる。貯めたポイントに応じて、協賛店で割引などのサービスを受けられる「ち~バリュ~カード」と交換したり、景品が当たる抽選に応募できたりする。

・ふなばしシルバーリハビリ体操教室
リハビリテーション医師が考案した、日常生活に必要な動作を維持し、健康づくりと介護予防を目指した体操。市民自らが体操指導士となり、体操指導士となった市民が他の市民に体操を教えることが大きな特徴。運動機能の低下や生活習慣病の発症予防を目的として65歳以上の船橋市民を対象に2015年から開始。船橋市内の全公民館で実施(2021年度は8月末~9月末まで原則中止)。

・ふなばし健康まつり
おもに市民ボランティアによる運営で行われている大規模健康イベント。毎年幅広い年代が楽しみながら健康への意識を高められるような工夫がされている。2019年度には約6000人が来場し、血圧や体脂肪の測定コーナーのほか、東京パラリンピック正式種目「ボッチャ」の体験コーナーや屋外ステージ、地産地消コーナー、ロコモ体操、テニス体験コーナーなどのブースが出展された(2021年度は中止)。

※本記事は2021年9月時点の情報を元に作成しています。

参考資料
・船橋市データ
船橋市公式サイト
船橋市 位置・概要・市章
船橋市 中核市 船橋
船橋市 住民基本台帳人口
千葉県 市区町村別人口と世帯(最新)
船橋市 船橋市の概要
船橋市 平成22年国勢調査人口等基本集計(人口)
船橋市 平成27年国勢調査結果
船橋市 ふなばし健やかプラン21(第2次)後期分野別計画(2020年)
船橋市 令和2年版船橋市統計書「N保健及び衛生」
船橋市 各種がん検診・健康診査等のご案内
船橋市保健所「令和3年度一括がん検診 協力医療機関一覧表」
船橋市 特定健康診査
船橋市 人間ドック費用助成について
船橋市 脳ドック費用助成について
船橋市 ふなばし健康ポイント
船橋市 ふなばしシルバーリハビリ体操教室
船橋市 第15回ふなばし健康まつりを開催しました

・全国データ
総務省 中核市・施行時特例市
国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)」
内閣府「令和3年版高齢社会白書(概要版)」
総務省統計局「人口推計」第5表「都道府県別人口(各年10月1日現在)-総人口(大正9年~平成12年)」
総務省統計局「人口推計」第5表「都道府県別人口(各年10月1日現在)-総人口,日本人(平成12年~27年)」
総務省統計局「国勢調査」第6表「年齢(3区分)、男女別人口及び年齢別割合-都道府県、市区町村(昭和55年~平成27年)」
厚生労働省「平成27年 市区町村別生命表の概況」統計表1 市区町村別平均寿命
厚生労働省 第11回健康日本21(第二次)推進専門委員会「健康寿命の延伸・健康格差の縮小」(2018年3月)
厚生労働省「令和元年(2019)人口動態統計(確定数)の概況」
厚生労働省「地域保健・健康増進事業報告」平成27年度(2015年度)~令和元年度(2019年度)「健康増進編(市区町村表)」
国立がん研究センターがん情報サービス 子宮頸がん検診について
日本人間ドック学会 機能評価認定施設一覧
[現在の検索条件]
千葉県船橋市 乳腺エコー