新潟県新潟市西区小針3-27-11
新潟県新潟市中央区神道寺2丁目5-1
新潟県新潟市南区上下諏訪木770-1
新潟県新潟市中央区八千代2-2-8
新潟県は人口237万人で年齢分布としては20代8.3%・30代11%・40代13%・50代12.6%・60代以上37.4%です。
新潟県には2987の医療施設(H23年10月1日時点)があり、医師会が指定する特定健診実施機関は570件余り、人間ドック学会の機能評価認定施設は6件、新潟市や上越市、十日町にあります。
平均寿命は男性で79.5歳・女性で87.0歳、健康寿命は男性で69.91歳・女性で73.77歳となり、国平均と比べて平均寿命・健康寿命が長くなっています。
新潟県の病気による死因は1位:悪性新生物(がん)が27.7%、2位:心疾患が14.3%、3位:脳血管疾患で11.8%となっています。
男性では死因は1位:悪性新生物(がん)が32.7%、2位:心疾患が13.4%、3位:脳血管疾患で10.9%、 女性では死因は1位:悪性新生物(がん)が22.9%、2位:心疾患で16.3%、3位:脳血管疾患で13.5%と、やや女性の死因について特徴がみられます。
国の死亡率と比べ、いずれもやや低い数値です。
新潟県では、「健康にいがた21」と題した指針を示し、健康増進に取り組んでいます。少子高齢化、疾病構造の変化に対応し、あらゆる世代に対して健やかな生活ができるよう、支援するものです。ライフステージに応じた健康指導で、健康寿命の伸長を計っています。公益財団法人新潟県保健衛生センターでは、人間ドックを受けることが出来ます。また、市町村各自治体によって、数種のがんの検査クーポンも発行されています。子どもの虫歯対策、医療費助成があり、定額で病院にかかることが出来ます。