受診者体験談

バリウム検査で思いがけず肥満の影響を知り…食生活を見直したい

健康に向き合う肥満男さん(37歳)
会社員/サービス・販売・外食/既婚・子どもあり

健康のために取り組み中!

最寄り駅まで徒歩、お酒は週末だけにしています

初めて受けた人間ドックと受診を決めた理由は?

初めて受けた人間ドックのプラン(種類)
  • 人間ドック+脳ドック
きっかけ
  • 会社からの要請・補助があった
  • 身体で気になるところがあるから

人間ドックを受けようと思った理由

体重増加によって肥満が気になり、深刻な病気になる前になんとかしなければと思い、改善のきっかけとして1年前に初めて受診しました。

直近で受けた人間ドックはどうだった?

直近で受けた人間ドックのプラン(種類)
  • 人間ドック+脳ドック
含まれていた検査
  • 頭部MRI/MRA検査
  • 胃内視鏡(胃カメラ)検査

そのプランや検査を選んだ理由

脳の病気は気づきにくく、気づいたときには進行が進んでいることがあると聞いたので、心配で脳ドックを受けています。

実際に受けてどうだった? 受診後の感想

頭部MRI/MRA検査は耳栓をして受けたので、不安だった音が思っていたよりも気になりませんでした。音の問題よりも、脳の状況が正常であることがわかる安心感のほうが大きいです。

胃X線(バリウム)検査では、飲んだバリウムがそのまま小腸まで流れていることがわかりました。肥満の影響で胃の向きが横になっているようです。食後、少し時間が経つとすぐに小腹が空く原因がわかりました。食生活に気をつけていきたいです。ところで、バリウムの排泄を促すための下剤によってトイレが近くなることは、何度受けても大変ですね。

気になる判定結果は…

血液検査の尿酸値や肝臓に関わる数値が高かったです。飲酒量を減らし、身体を大切にしなければならないと思いました。また、脂肪肝が見受けられたので、運動量を増やし、肥満改善に努めたいです。

実際、この1年で体重が2kg増加してしまい、腹囲も気になり始めました。そこで、通勤時に最寄り駅までの約15分間を歩くようにし、平日のお酒は控えて週末のみに変更しました。運動によって腹囲は改善し、平日の禁酒によって睡眠の質が向上したことで疲労回復が顕著にみられたので、このまま続けていきたいです。

今後気になる箇所とその理由

調べてみたい箇所・気になる箇所
  • 全身(全身がん)

親族にがんで亡くなった人がいます。もし自分にもがんがあるのであれば早期発見と早期治療を行いたいので、全身がん検査に興味があります。

編集部より

全身がん検査には、PET-CT検査とDWIBS(ドゥイブス)があります。どちらも一度にほぼ全身のがんスクリーニングができますが、すべてのがんを発見できるわけではなく、それぞれ発見に向いている部位と不向きな部位があります。それぞれの得意分野や特徴などをまとめた記事を用意しているので、全身がん検査に興味がある方はぜひご覧ください。

人間ドックについて思うところや受診を迷っている方へのメッセージ

人間ドックで大きな病気がないことは安心感につながり、その上で今改善に努めなければならないことも確認できるので、非常に有効な検査だと思います。金額負担や検査による身体的負担など不安がありましたが、結果を見てどのようなことに気をつける必要があるのか、総合的に身体と向き合う良い機会であるため、家族にも受診を勧めています。

健康に向き合う肥満男さんのお話に登場した人間ドックはこちら

本サイトの情報は、病気や予防医療への理解・知識を深めるためのものであり、特定の医学的見解を支持するものではありません。自覚症状のある方は、すみやかに診察を受けてください。また、本サイト上の情報に関して発生した損害等に関して、一切の責任を負いかねます。
タイトルとURLをコピーしました