
sae051311さん(39歳)
アルバイト・パート/事務・管理/未婚・子どもなし
健康のために取り組み中!
とにかく食生活重視です。野菜を多めに、塩分・間食は控えて夜遅い食事はしない
初めて受けた人間ドックと受診を決めた理由は?
初めて受けた人間ドックのプラン(種類)
- レディースドック(人間ドック+婦人科検診)
きっかけ
- ライフイベント(30歳になった記念に)
人間ドックを受けようと思った理由
単純に自分の身体がどういう状態なのかを知りたくて、一度は人間ドックを受けてみたいと思っていました。
30歳のころ、職場等で健康診断を受ける機会がなかったこともあり、区切りのよい年齢ということで記念に受診してみました。一般的な健康診断では調べてもらえないことも調べてもらえて、それまではあまり深く考えていなかった「健康」について、意識するようになりました。毎年は難しくても、定期的に受診しようと思うきっかけになりました。
直近で受けた人間ドックはどうだった?
直近で受けた人間ドックのプラン(種類)
- 人間ドック
含まれていた検査
- –
気になる判定結果は…
血液検査で、中性脂肪が少ないという理由からC判定がありました。中性脂肪は少なくても、身体によくないことを初めて知りました。
父方の家系は糖尿病を、母方の家系は高血圧をそれぞれ患っている人が多いため、食事には気をつけています。塩分控えめ、3食バランスよく、野菜を多めに、夜遅い食事はしない、間食もできる限り控える…などなど。そのおかげかはわからないけれど、今のところどちらの兆候もまったくみられないので、引き続き意識していこうと思います。
今後気になる箇所とその理由
調べてみたい箇所・気になる箇所
- 脳
- 胃・食道
- 心臓
- 腎臓・肝臓・脾臓
- 膵臓
40歳が目前に迫り、脳や心臓の検査も一度じっくり受けてみたいと思っています。
人間ドックについて思うところや受診を迷っている方へのメッセージ
自分の身体で気になっている部位のほか、かかる時間や費用も踏まえて、そのときどきで適切なプランを受診しています。毎年ではありませんが、1~2年に1回、普段がんばっている自分へのねぎらいのような気持ちで受けるようにしています。