三条駅,三条京阪駅(京都府)周辺で脳ドックが予約できる医療施設一覧
三条駅,三条京阪駅(京都府)周辺では1件の医療施設で脳ドックを予約することができます。 人間ドックのマーソでは三条駅,三条京阪駅(京都府)周辺の脳ドック医療施設の検索と予約が可能です。
人間ドック+脳ドック/レディースドック+脳ドックを予約できる医療施設
西陣病院 (京都府 京都市上京区)
特徴 昭和9年から、地域の皆様の身近なかかりつけ医を目指して精進して参りました。
人間ドックでは、全身のがんの早期発見に役立つPETを始め、MRIや64列マルチスライスCTを取り揃えております。
『病気 ... 続きを読む▼
三条京阪駅 / 三条駅 / 出町柳駅 / 四条大宮駅 / 大宮駅
京都府京都市上京区五辻通六軒町西入溝前町1035
三条京阪駅 / 三条駅 / 出町柳駅 / 四条大宮駅 / 大宮駅
京都府の
脳ドック
受診者の感想
- 京都府在住 60歳男性
- 脳ドック 「チョット音がうるさいので、耳栓もあります 」と言われたのですが、どの程度か不明なので、大丈夫だと思って耳栓は使いませんでした。でも実際は、色んな音が、結構、長い時間鳴るので使った方が良かったです。
- 2024年01月
- 京都府在住 59歳男性
- MRIでの検査は初めてだったので、少し不安だったのですが、予想に反しすんなり終わって良かったです。
- 2023年08月
- 京都府在住 41歳女性
- MRIは初めてでしたが受けてよかったです。おかげでスッキリして毎日を過ごせるようになりました。
- 2022年12月
- 京都府在住 65歳男性
- 初めての脳ドッグで緊張はありましたが、スムーズに受診することができました。<br>待ち時間も殆どなく予定通りの時間で終えることができました。また、結果も良好で安心することができ、まだまだ頑張れるぞとパワーをいただくことができました。
- 2017年12月
受診者の感想一覧を見る→
京都市中京区の人間ドック・健診関連情報
地域の特徴
京都府京都市中京区の人口は京都府統計書調べで108,786人。男性が50,348人、女性が58,438人となっています。
年齢分布は0~19歳が16,795人、20~39歳が29,324人、40~59歳が29,170人、60~79歳が25,529人、80歳以上が7,968人となっています。
医療施設数について一般診療所数は208、病院数は9施設あります。そのうち人間ドックを受けられるのは5施設となっています。
世代別疾患状況
京都府京都市中京区の病気による死因は1位:悪性新生物(がん)が29.1%、2位が心疾患で15,8%、3位が肺炎で9,0%となっています。
男性では死因は1位:悪性新生物(がん)が34,1%、2位が心疾患で14,0%、3位が肺炎で9,1%、
女性では死因は1位:悪性新生物(がん)が24,4%、2位が心疾患で17,3%、3位が肺炎で8,9%とどちらも同じ比率となり、違いは見られません。
特に悪性新生物(がん)の死亡率が国の死亡率と比べても高くなっています。
地域の予防医療・健康寿命延伸への取り組みや特徴
京都府京都市中京区では健康づくりのために講習会を行ったり、ロコモティブシンドロームの普及を行っています。
また保健センターでは18歳から39歳までを対象とした健康調査や、18歳から70歳までを対象とした骨粗しょう症の調査などを行い健康の保持増進や生活習慣病の予防に取り組んでいます。
胃癌、大腸癌、肺癌、乳癌、子宮癌、前立腺癌の検診を実施し、癌の早期発見早期治療に繋げています。
その他にも歯科相談、健康相談、禁煙相談、こころの健康相談等も行っており、体とこころの健康の促進を図っています。