受診者体験談

こわくて迷っていたけど妹と一緒に臨んだらリラックスできた初受診

まぁさん(37歳)
アルバイト・パート/サービス・販売・外食/既婚・子どもあり

健康のために取り組み中!

妊活と同時に禁煙して早5年、現在は子宝に恵まれ、塩分控えめの食生活も実行

直近で受けた人間ドックはどうだった?

直近で受けた人間ドックのプラン(種類)
  • レディースドック(人間ドック+婦人科検診)
含まれていた検査
  • 胃内視鏡(胃カメラ)検査
  • 乳腺超音波(乳腺エコー)検査

そのプランや検査を選んだ理由

今まで一度も人間ドックを受診したことがありませんでした。同年齢の夫は職場の制度で人間ドックを受けています。年齢的にも一度受けたほうがよいとすすめられたので受けました。ひとりでは不安でしたが、実妹もちょうど人間ドックを受けたいと言っていたので、一緒に受けました。

実際に受けてどうだった? 受診後の感想

胃内視鏡(胃カメラ)検査が苦しいとまわりから聞かされていたのでこわかったです。口からは絶対にできないと思い、鼻からの胃カメラを選択したものの、とても痛くつらかったです。ですが、終わってみたら笑い話。その程度でした。やりきった達成感! また次回もがんばります。

編集部より

胃内視鏡(胃カメラ)検査には経口内視鏡と経鼻内視鏡があります。経口内視鏡は、人によってはオエッとなる嘔吐反射が出ることがあり、鎮静剤使用を選ぶ方が増えています。経鼻内視鏡は嘔吐反射がなくラクという方がいる一方で、鼻腔が狭い方にとってはつらいとのコメントも。いろいろな方の体験談をご覧いただき、胃カメラ受診の参考にしてください。経口内視鏡と経鼻内視鏡のそれぞれの特徴をまとめた記事もぜひ!

胃内視鏡(胃カメラ)検査を受診した方の体験談はこちらから

気になる判定結果は…

すべての項目が問題なく、良好な結果でした。この結果であれば、年齢的に次回は2年空けても問題ないと言われました。

今後気になる箇所とその理由

調べてみたい箇所・気になる箇所
  • 大腸

大腸内視鏡(大腸カメラ)検査は、まだ一度も経験したことがないためです。イメージ的に痛そうでこわいですが、そういう検査こそ受けたほうがいいように思っています。

人間ドックについて思うところや受診を迷っている方へのメッセージ

初めての人間ドックは予約をする時点から、不安でなかなか踏み出せない方も少なくないと思います。お友だちや家族を誘って一緒に受診してみてはどうでしょうか。お互い初受診同士でもいいと思います。緊張や不安が和らぐかもしれません。私はそうでした。

とくに私は、胃内視鏡(胃カメラ)検査だけはどうしてもこわくて、人間ドックを受診する勇気がなかなか出ませんでした。実妹に相談したところ、「なら一緒に行こう。私も受けてみたかった」と言ってくれたので、一緒に人間ドックを受けることになりました。ひとりじゃなくてよかったです。励まし合いながら、リラックスして受けることができました。また次回も一緒に受けようね、と約束しました。

まぁさんのお話に登場した人間ドックはこちら

本サイトの情報は、病気や予防医療への理解・知識を深めるためのものであり、特定の医学的見解を支持するものではありません。自覚症状のある方は、すみやかに診察を受けてください。また、本サイト上の情報に関して発生した損害等に関して、一切の責任を負いかねます。
タイトルとURLをコピーしました